みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 「実話に基づいた話」として始まる映画はこれまで数多く観てきましたが、どれも観た後の印象は、「こんなことがあったのね、ふーん」か、「実話ベースだとやっぱり地味」のどちらかでした。この映画は、「これが事実ならスゴイ!」と素直に思えたし、2013年まで極秘だったことがよりその印象を強めていると思います。今年に入って観た映画の中では今のところ間違いなく1番です。[映画館(字幕)] 8点(2015-04-02 23:30:28)

2.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 娯楽アドベンチャー作品の王道.ハリソン・フォードの最高傑作だと思います.8点(2004-07-05 00:46:04)

3.  インファナル・アフェア 昨年観た中で最高でした.マフィアと警察の対立とかいったジャンルの好き嫌いで見逃してしまうのはもったいない作品です.欲を言えば,ケリー・チャンがあまりストーリーに絡んできてないことですかね.ブラピのリメイクも期待してます.[映画館(字幕)] 8点(2004-06-04 17:54:02)

4.  インファナル・アフェア 終極無間 レオン・ライ久々に観ました.1を上回るところまではいきませんが,テンションは維持していたと思います.色々話は入り組んでいますが,結局「善人になれなかった男」の話ということで.[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-18 15:09:03)

5.  インファナル・アフェア 無間序曲 スターウォーズみたいな感じでしょうか.いかにして「1」の最初の状態になったのか?が上手く描けていたと思います.Ⅲが楽しみになりました.若手の二人は「頭文字D」の涼介と中里で,ウォン警視も,チンピラ役も・・・ということで,ほとんど同じスタッフが作っているそうです.[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-02 15:08:25)

6.  イエスタデイ(2019) 《ネタバレ》 このアイデア、自分も若い頃によく想像していたのを思いまだしました。本当に映画になるとは。 でもこの手の映画は、「誰かの曲」で括っているのがどうも良くないように思います。 これだと、「誰か」によほど思い入れがある人以外は、それほどでも。。。となってしまう。 私はビートルズに特に思い入れはないので、平凡な恋愛映画をみたくらいの印象でした。 古い新しいに限らず、ずっと残り続ける曲というのは、どんな偉業を成し遂げたアーティストでも実は2,3曲あれば多い方なのではないでしょうか。あくまで曲が主で、たまたま歌っていたのが「誰か」だった、と考えるのが本来正しいような気がします。 そういった曲達が突然消えて、自分だけが偶然その一覧を知ってしまった。。。みたいな方が面白そう。[映画館(字幕)] 6点(2019-11-02 11:21:57)《改行有》

7.  祈りの幕が下りる時 《ネタバレ》 原作は未読です.全体的な印象としては,そこそこ見応えがありました. 私は,可哀想な人を見て涙を流すことはないタイプなので,そこまでではなかったのですが,周りには泣いている人も確かにいました. 父娘の放浪シーンは,何となく砂の器を思い出しますが,あの作品に迫るほどの追い詰められ感はないかな. 松嶋菜々子はさすがといったところでしょうか. ただ,あの部屋で母親に何をしたのかだけが?でした.[映画館(邦画)] 6点(2018-02-16 12:48:37)《改行有》

8.  インサイド・ヘッド 《ネタバレ》 少しずつ複雑化していくことも匂わせているので、小学生くらいまでの表現としては、この程度でいいのではないかと思います。 これより前に公開された「脳内ポイズンベリー」の方が、制御不能な「本能」が表現されていたり、真木よう子が可愛かったりした分面白かったかな。[DVD(吹替)] 6点(2017-09-03 11:20:04)《改行有》

9.  イニシエーション・ラブ 《ネタバレ》 ミステリーは好きですが、この原作はまだ読んでません。 いきなり映画を観ての感想としては、「こういうどんでん返しは好きではない、というか認められない」という感じでした。 不細工さんが、もっとかっこよくなりたい~と思って次のシーンからイケメン登場。これは役者自体が変わっているので、子役と時間が経っての大人役といった場合を除き、通常は同一人物として観る側が認識するはずないのですが、そこをあえて「まあとりえずそうゆうことにしておきますか」と無理やり納得させて観ているはず。作り手からすると、「誰もそんなこと言ってないじゃん」ということなんでしょうけど、これはミステリーにおけるどんでん返しの醍醐味とは違うと思いますよ。 ただ、この映画の前田敦子の表情や、セリフの感じは、なかなか好印象。卒業したらすぐ忘れ去られるだろうと思っていましたが、ちょっと見直しました。 それと、原作は活字だけだと思うので、逆にどんな形で纏めているのか興味がわきました。[DVD(邦画)] 6点(2017-01-28 11:29:18)《改行有》

10.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 皆さんがこの映画に何を期待しているのか判らないのですが、そもそも前作の平均点をみれば、お世辞にも褒められる映画ではなかったはず。私個人としては順当な続編といった印象でした。 ちょっと圧縮しすぎな感じがしたので、あと30分長くても良かったのではないかと思います。[DVD(字幕)] 6点(2016-07-19 23:58:42)《改行有》

11.  インターステラー 宇宙モノは好きなので、あまりケチはつけたくないのですが、正直なところパンチ不足は否めません。この手の小説や映画やアニメをそれなりに味わってきた人間にとっては、新鮮味がほとんど感じられませんでした。「重力」のキーワードから、わかり易いところで言うと、ジェイムズ・ホーガン「星を継ぐもの」なんかを映像化してみた方が良かったんじゃないかな。。。[映画館(字幕)] 6点(2014-11-28 00:27:21)

12.  インセプション SF好きな人間にとっては,それほどの目新しさは感じない.普通に楽しめたが,クライマックスへ向けての緊迫感が足りない印象.話・映像共にもう一捻り欲しかった.[DVD(吹替)] 6点(2013-07-13 14:06:14)

13.  生きるべきか死ぬべきか 特別どうということはない映画でした.先手を打って裏をかくつもりが,ひょんなところから破綻するのだが,なんだかんだで乗り切ってしまう・・・そのぎりぎりの所をハラハラしながら観る映画なんだとすると,ちょっと全体的に緊張感が希薄な印象.コメディーと言われても,思わず吹き出してしまうようなシーンは私には一か所もありませんでした.[DVD(字幕)] 6点(2008-07-13 15:35:13)

14.  硫黄島からの手紙 数ヶ月前に深夜のNHKで再放送されていた硫黄島ドキュメンタリーを観てしまったことが失敗でした。日米双方の生き残られた方々がカメラの前で切々と語る一言一言を聞いてしまった後では、この映画はあまりにも生ぬるいといった印象しか残りません。どんなにテクノロジーが進歩しても、戦争をリアルに再現することは不可能であることを改めて思い知らせたのと同時に、知らない世代が後の世代へ語り継ぐなどということも不可能であるということを確信しました。人の歴史は戦争の歴史という言葉にも残念ながら納得せざるを得ないですね。[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2007-11-03 15:45:42)

15.  いつか晴れた日に ヒューが「ヒュー」って感じでした.[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-03 00:26:59)

16.  頭文字D Third Stage 車好きにとっては湾岸・・・と並ぶ人気作品.1,2のビデオ・DVDを先にチェックしてから見てみましょう.ただ,ほとんどが峠を車が走っているシーンなので,解らない人には“?”でしょう.私もそうですが,これを観る位の人は漫画も全巻揃えているんじゃないかな.6点(2004-07-05 21:15:39)

17.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 聖杯の謎に近づいていく課程は面白いのですが,1,2ほどのインパクトはありませんでした.多分ヒロインがバカ女だったからでしょう.6点(2004-07-05 00:55:59)

18.  イルマーレ(2000) 「猟奇的な彼女」が気に入ったという話を会社でしたところ,同僚にこれを勧められました.彼女の魅力はすばらしいのですが,どなかた書かれているとおり,最後は単純なハッピーエンドの方が良かったかなと思います.6点(2004-06-26 23:30:46)

19.  インサイダー なかなか見応えありました.まずラッセル・クロウの豹変ぶり.アル・パチーノもさすがでした.6点(2004-06-16 20:19:57)

20.  イースタン・プロミス 男臭さを絵にしたようなヴィゴはさすがにカッコよいのだが,それ以外はどうということはなかったです.90分強の映画ですが,終わった瞬間,悪い意味で「残りの30分はどうしたの?」という印象でした.最後は当然派手なドンパチで終わると思っていたのに・・・作り手が必要ないと判断したのなら,その時点で私には合わない映画だったのでしょう.あと,ちゃんとモザイクかけてよねぇ・・・オェッ[DVD(字幕)] 5点(2009-12-05 15:57:22)

020.14%
190.64%
2422.98%
31047.39%
423316.55%
541329.33%
638527.34%
715210.80%
8533.76%
9120.85%
1030.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS