みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  THE CLASH ザ・クラッシュ 《ネタバレ》 なかなか面白かったと思います。被害者のしつこさとヒロインの必死さが伝わってきましたね。ラストもスッキリしていて良かったです。学生の自分には退学という文字を突きつけられると、常識的な判断が出来なくなりそうです・・・。[DVD(字幕)] 9点(2010-01-12 00:40:21)

2.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 普通に楽しめましたが、設定に無理がある。さすがにあの短時間で金相場を変動させるのは厳しいかと。ジョン・トラヴォルタの悪役はハマっていましたが、デンゼル・ワシントンにオーラは感じない。犯行の動機も曖昧で、感情移入できない。タイトルだけ見るとスリルのありそうな感じですが、地下鉄といえども車両が停まっているので、スピード感は皆無です。[地上波(吹替)] 7点(2013-11-03 08:59:29)

3.  ザ・スピリット 《ネタバレ》 皆さんが言っているように「300」や「シン・シティ」と比べちゃうと評価は低くなってしまいます。映像美や迫力も劣っているように感じました。ガブリエル・マクトはちょっとダサいし、エヴァ・メンデスもなんだかね。サミュエル・L・ジャクソンのキチガイぶりやルイス・ロンバルディのクローンの絡みなんかは面白かったです。スカーレット・ヨハンソンもなんか狙っている配役でしたね。中身のない映画ですが、一度は見ても良いかも!![DVD(字幕)] 7点(2009-10-26 19:03:11)

4.  ザ・シューター/極大射程 《ネタバレ》 このジャンルは大好きなので楽しめました。マーク・ウォールバーグは渋くて役にハマっていたと思いましたね。肝心のストーリーの方ですがありきたりではありますが十分に楽しめる内容。ラストは荒いですが、怒りをこめての復讐劇は、爽快感があります。この作品の伝えたいことは暴力、戦争誘発になりかねないので、感心できませんね。「ジェイソン・ボーン」シリーズ同様に主人公は無敵です☆ [DVD(字幕)] 7点(2008-02-16 13:16:41)《改行有》

5.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 普通に面白かったですね。町を歩くシーンでの合成バレバレの映像、仲間がやられているのに無関心、蝶を踏むだけではありえない未来の変化等・・・悪い点はいろいろあります。良い点は結構、進化した獣との絡みで緊迫感がありました。最後の波での人間の進化した姿にマジ笑えた☆もう少し終わり方を綺麗にまとめるべきだったかと・・・。それでも深く考えずに素直に見れば楽しめる作品でありますね。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-01 17:39:59)

6.  サイレン FORBIDDEN SIREN 《ネタバレ》 ぶっちゃけ9点上げれる作品。ただ、オチが全てなので何度も観れる作品ではないし他人の悪評レビューを読んでいるとなんとなくワンランク下げなくてはならない気がしてならない・・・。でも、「サイレントヒル」のような独特の恐さがひしひしと伝わってきたし、虫・森本レオのアップシーン、きちがいの村人等で非常に楽しめました。ラストでメモを見なくても4度目のサイレンで皆殺しを開始するあたりがサスペンスじゃなくてホラーなんでしょうね。[DVD(字幕)] 7点(2007-03-29 04:03:21)

7.  サイレントヒル 《ネタバレ》 原作はしたことありませんが、非常に興味深い映画でした。なんといっても独特の雰囲気の良さは抜群です☆敵?のようなのもリアルでしたね。ただ、あの中途半端なラストは頂けなかったです。なんかラストだけで作品全体的な評価を下げざるえないです。でも、雰囲気を楽しめることが出来るのでオススメではありますね☆[DVD(字幕)] 7点(2007-01-11 00:39:26)

8.  ザ・リング 《ネタバレ》 オリジナルと比べると自分的にはこちらの方が断然、面白いと思ういます☆緊迫感もあったしテンポが良くて退屈にならなかった。ナオミ・ワッツやマーティン・ヘンダーソンの演技も良い。呪いのビデオはデヴィッド・リンチが製作したのかと思いました。まぁ~ちょっと懲りすぎな気もしますが。ラストの這い出るシーンは気持ち悪いけど、もう少し工夫出来たのかなと思います。それよりも井戸に突き落とされてからシーンの方が何が起きるか分からない緊張感があった。ラストのコピーの説明は何だか白ける。[地上波(吹替)] 7点(2005-07-16 08:54:16)

9.  ザ・コア 《ネタバレ》 パニック映画の多くに出てくる恋愛があまり絡んでないところが良い。タングステンという金属はかなり硬い材質でアルマーニの腕時計に使われていますね。ちょっと無理矢理な内容だったりCGが多かったりもするが意外と楽しめた。実は一番、世界平和に貢献したのはDJ・クオールズ演じるラットだろうね(笑)あのコンピューター技術羨ましいです☆核を平和に使うとか地下に進むとかの設定は斬新!!ラストシーンでバッドエンディングにならずに無事発見されるところが良い。ただ、登場人物が死にすぎだし、全体的に誰が見ても話が旨くいきすぎだろうね(笑)[地上波(吹替)] 7点(2004-03-27 18:51:49)

10.  ザ・インタープリター 《ネタバレ》 たまたま地上波ででくわしましたので、鑑賞。地味な作品ながら最後まで集中力は切れなかったですね。確かにバスシーン以外は印象が薄いですが・・・。アフリカ絡みの作品は、個人的に好みなので、甘めの採点。[地上波(吹替)] 5点(2013-03-08 04:26:28)

11.  サバイバル・オブ・ザ・デッド(2009) 《ネタバレ》 時代の流れについていけないのか、最近はほんと駄作が多いロメロ。今回も例外ではなく、目新しさはありません。印象に残っているのは、ケネス・ウェルシュやアシーナ・カーカニス、娘役のキャスリーン・マンローぐらいです。全体的にキャラが弱く、入り込めませんでした。一応、顔だけのゾンビやファイヤーゾンビなど、小ネタが若干あります。しかし、今回の大題である、騎乗ゾンビや打ち合い等の西部劇風な作り&ゾンビの教育については、正直どうでも良かったです。まとめると、地味な作品。[DVD(字幕)] 5点(2010-10-16 23:41:22)

12.  サロゲート 《ネタバレ》 何にも後に残らない、ありきたりな近未来映画です。登場人物のキャラも薄いし、ラストの一発で終わらす展開が強引すぎます。美形女優のロザムンド・パイクも本作での見所は薄いですね。何よりも不健康な社会であり、トムの奥さんは引き篭もりでお風呂も入っていないんじゃないかと思いましたね。運動することも極端になくなってしまうハズなのですが、ラストで人々の体系を見てても、いまいち感じなかったですね。中途半端なアクションは蛇足であり、「アイ・ロボット」のようにはいきませんでしたね。しいて言うならば、人間のいない異様な町並みと終盤で倒れていくアンドロイドの光景が見所です。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-31 12:38:16)

13.  3時10分、決断のとき 《ネタバレ》 まったく受け付けなかったですね。だって、1級凶悪殺人犯の移送にしては、あまりにも適当な感じがして・・・。あれじゃ逃げるし、下手すら殺されるでしょう。怒りからめった打ち&全身拘束で身動きできない状態で運ばれるのが妥当でしょうね。あと、テンポが悪くて、終盤のアクションシーンぐらいしか見所がない。ベン・フォスター演じるチャーリー・プリンスが主役2人を完全に喰っていたと思います。ようするに少々キャスティングミスかと。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-20 04:12:01)

14.  ザ・クリーナー 消された殺人 《ネタバレ》 エド・ハリスとエヴァ・メンデスと恋人関係って、年齢に差がありちょっと無理があるように思う。序盤の現場処理はなかなかリアルで良い掴みをしていたと思うが、それ以降は特に見所がなかった。オチも宣伝していた割りには特に驚きもしなかったし、アイデアが良いだけにもったいない気がします。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-12 10:19:25)

15.  ザ・マジックアワー 《ネタバレ》 良い所と言えば劇中の「暗黒街の用心棒」が良かった&ただただ綾瀬はるかが可愛かった。2時間オーバーのだらだらと流れるストーリーに乗り切れないコメディは少しキツかった。そもそも展開に無理があったのが現実主義の私に合わなかったのかもしれない。ラストのまとまり方もあんなんで良いのかって感じ。黒幕もあんなんで尻尾を巻いて逃げるってねぇ~。あと、全体的に昭和の雰囲気MAXなので若い人には向かない。それでも少し笑っちゃいました。[地上波(邦画)] 5点(2009-10-05 23:51:23)

16.  ザスーラ 《ネタバレ》 「ジュマンジ」の続編ということで期待しすぎました。続編なのにスケールがしょぼくて盛り上がりに欠けます。部屋の中だけだし、カードの内容も魅力ないし、ちゃちいロボットとか、醜い兄弟喧嘩など・・・いくらでも文句を言ってしまう作品。ただ、肉食エイリアンの出現シーンは少しドキドキしてしまったので緊迫感があります。ラストにインパクトがなかったのが致命傷!!やはり、映画はラストが肝心でしょう↑↑[DVD(字幕)] 5点(2006-05-25 00:35:47)

17.  里見八犬伝<TVM>(2006) 《ネタバレ》 2日に渡る長編でしたが完成度は普通。褒めるべき点はキャストが豪華だったことでしょう。しかし、内容も映像もチープな上に終始、説教臭さが目に映りました。2時間程度に放送するべきだった内容かと思う。余談ですが「犬夜叉」に似ているシーンが度々、ありました。というより、「犬夜叉」がパクったのかな?[地上波(字幕)] 5点(2006-02-17 14:56:48)

18.  ザ・リング2 《ネタバレ》 前作には劣るもののオリジナルや「THE JUON/呪怨」と比べると良作☆ナオミ・ワッツは結構、役柄に馴染んでいたし、デヴィッド・ドーフマンも薄気味悪さが十分に出てました。ビデオの存在を忘れて暴走するサマラは問題外として皆さんが批判するラストについてですが個人的には満足かと・・・。後味の悪いバッドエンドが苦手な人なら井戸の蓋を閉めればサマラは這い上がってこないからハッピーエンドというシナリオには納得。それでも、後味が良いとは言える作品ではないが・・。見どころはサマラが井戸からフルスピードで這い上がってくるシーンとサマラの母役を演じるシシー・スペイセクでしょうな(苦笑)最大の欠点は前作の馬に引き続き鹿の大群に間違いない!![ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-19 16:21:57)

19.  13ゴースト(2001) 《ネタバレ》 期待していたのにガッカリでした。怖くないしストーリーも面白くない。弁護士の死に方には驚きましたが・・・。 13人のゴーストは登場しているだけで活躍していませんし中身もよく分からない。ラストもあっけなかったです。 [ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-16 18:55:57)《改行有》

20.  サラマンダー 《ネタバレ》 期待してたのに面白くなかったです。ドラゴンの迫力もないうえにストーリーが暗いのであまり見る価値はないと思うのですがドラゴン系の映画は少ないので見てみるのも悪くはないと思います。核でも殺せなかったドラゴンがあっさり殺されるところが矛盾になっているしラストで雄を殺したが他にも何百匹ものドラゴンが残っているのにそれ以来現れないのは不思議。とにかく矛盾が多かったです。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-04-06 16:49:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS