みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  さよなら、さよならハリウッド くだらないんだけど笑っちゃう、喜劇俳優ウディ・アレンらしい映画。ちょっと軽いんじゃねー?と感じたり落ち着きのなさが盲目を少しひどく見せたりどことなくやりすぎじゃねー?と思うところはあったけどセリフで笑わせてくれるのはやっぱスゴイです。ですがティア・レオーニとのラブは・・・ちょっとキツいんじゃ・・??[DVD(字幕)] 5点(2008-01-18 13:41:52)

22.  ザ・クラウン 炎のリベンジャー<TVM> おなじみヘルマン・ヨハが「Cobra」シリーズと同時期に仕掛けた「ザ・クラウン」の2時間スペシャル版があろう事かテレビで放映されるとは。。。「ワイルドランナー」シリーズと同じ扱いだけど、いつも以上に手の込んだ爆破シーンと相変わらずのカーチェイスの凄さとグダった脚本を見てるとなんか安心しますし、1度見ればおなか一杯になるんだけど警察のアホっぷりも相変わらず、な感じです。[地上波(吹替)] 5点(2007-12-28 09:09:43)

23.  サスペクト・ゼロ 《ネタバレ》 うーん、理解するのはちときついかも。ラストは「セブン」ちっくでなんかよかったけど逆に切なくなるような終わり方だったので変な気持ちになった。アーロン・エッカートをドアップで見るとどことなくベン・アフレックに似てるように感じたのは自分だけかもしんないけど、話的にちょっと整理整頓が出来てないような。上手い具合に話が出来てて突然目の前に冷凍車が、、もしかして!!   ゼロのあっけなさにちょっぴり残念でした。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-02 15:22:00)

24.  サハラに舞う羽根 《ネタバレ》 題名だけ見るとなんか壮大な歴史ドラマっつう感じがするけど内容は、、、めちゃくちゃ戦争やん。羽で人生を左右されるのもどうかと思いますよー。字幕なしだったからたっぷりどっぷりの画面で見れましたけど個人的にはイマイチ合わなかったみたい。砂漠での銃撃戦も誰が誰だかものすごぉいわかりづらかった。もーちょっと頑張ってよ!![地上波(字幕)] 5点(2006-03-13 06:51:44)

25.  ザ・セル 《ネタバレ》 うーん、、、背景やら映像やら衣装やらにこだわり過ぎて内容がちょっと・・ないような。「バリスティック」のカオスといいターセムといいなんでアジア出身の監督って映像にこだわるんでしょうねぇ。あんまり理解できませぬ。「夢の中で本当に殺されるような~・・」ってう台詞が出てきた時は「エルム街の悪夢」かよっ!!とちょっとツッコんだのは自分だけでしょうか。ジェニロペさんの台詞もなんか少ないしきれいな体だけでやってるようにも・・・見えたな。[地上波(字幕)] 5点(2005-11-29 12:02:37)

26.  13ゴースト(2001) 結構微妙すぎた映画ですな。そんなにも怖くないのに金の掛けようは凄い。5点(2003-06-05 23:02:47)

27.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) B級映画のうえにキャスト&スタッフはほとんど無名に近い。べつに主演がマイケルダグラスじゃなくてもよかったと思う。5点(2003-05-24 23:41:01)

28.  ザ・エッグ ~ロマノフの秘宝を狙え~ 《ネタバレ》 「ピースメーカー」とか「ディープインパクト」だったり、ミミ・レダーのあの時の勢いはどこ行ったんやと思ってしまうほどの地味地味っぷり。やっぱ製作会社がアレなんやからかな死んでるレベルやんこれ。顔がシミだらけのモーガン・フリーマンの顔アップはちょっとキツイしずーっとドヤ顔。おお!すげええええっていう事をしでかしてるわけでもないし、なんやねん君は・・・な感じですがバンデラスさんも変にかっこつけてるしもうどっちもどっち状態やんけでした。ドストレートに強奪するのはとってもわかりやすくて単純でしたがそんな後にどんでん返し的なことをぶっこまれてもギャップが凄すぎてなんだかなー。サスペンス要素が1であとは延々ドラマって作りでした。どこで盛り上がったらええんやこの映画は・・・[DVD(字幕)] 4点(2019-07-10 11:45:02)

29.  殺人鼠 KILLER RATS 《ネタバレ》 久々のヌーイメージのパニック映画!最近アサイラムとかそっち系の見てたからなんか昔に戻ったなー感が満載。鼠一匹一匹にCGは使っても死体の描写の力の入れようは半端ない変なギャップはよくわかんないですけど間抜けな職員と鼠が色んな所にいすぎるのに気付かなさすぎなのはもっとよくわかんなかったです。別に突っ込みながら見るわけでもないので別にいいっちゃいいんですがたまに都合よく鼠が出てきて襲撃するのもなんだかなーって感じ。アニマルパニック映画の定番というか教科書通りに作られたような作りなので悪くもなくよくもなく、ああやっぱりそうですかと思うラストも想定の範囲を超えることなく無難に作りやがったなこのやろーーーーという印象でしたね。[DVD(字幕)] 4点(2018-11-30 01:58:27)

30.  ZANKOKU 残酷<OV> 《ネタバレ》 グロいのも派手でいい感じのスプラッター感を出しててスタートダッシュはよかったんですよ、スタートダッシュは。でも第一の凶行が終わってからがひどいもんで保安官同士でストーカー行為という訳のわからない設定とジェフリー・コムズとマイケル・ベリーマンのホラー業界2大スターの共演!!とか書いてたけど絡んだシーンはあったっけ?と忘れるぐらいに皆無に等しい。犯人の顔は最初っからモロバレしてるけどそんなん関係ねえと言わんばかりのスプラッター映画の勢いで進んでくれたらいいのに変なエロを混ぜてきたり殺されるのは結局は体をウリにしてるようなビッチばっかりで殺されるためだけに順番に出てくるのでなんの面白さもなかったです。後半10分の急展開っぷりがすごすぎでしたけどコムズも1ミリも保安官らしい仕事をしてなかったで別にコイツださんかってもよかった感がものすんごいけどこの人に惚れるのがそこそこ可愛い美人ってね・・・そこが謎でした。[DVD(字幕)] 4点(2018-11-10 10:29:16)

31.  最終絶叫計画4 《ネタバレ》 相変わらずの下ネタな汚い笑いは健在。こういうのを見て笑う神経っていうのがイマイチ判りません。色んな映画のパロディも入れてるけどつながりがあるのかないのかよくわかんないとにかく詰め込んでたらなんでもええやろ~な感じがプンプン。まぁこの辺はいつも通りなんですが笑うに笑えない展開もいつも通り。パロディ映画を作り続けていると新しい笑いが生まれない限り面白いパロディ映画は作れないな~とものすんごい思っちゃう残念な映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2012-09-13 11:20:39)

32.  最‘狂’絶叫計画 《ネタバレ》 前2作の訳のわからんホラー要素がほとんどなくなりエロもほとんどなくなり残ったのはゲロだけと。ストーリー性のなさはちょびっと改善されてその辺まだマシになったかな~と思うんだけどパロディ映画の天才デヴィッド・ザッカーが作ってもまだイマイチ乗り切れないんだよなぁ。おまけに若手俳優だったりチャーリー・シーンが頑張ってるんだけど後半30分ほどにしか出てこないレスリー・ニールセンに美味しいとこと存在感あふれるオーラを全部持って行かれてるような。。笑えても微妙な感じがたっぷりで物足りなさは結構残っちゃう感じでした。[DVD(字幕)] 4点(2012-07-26 10:55:51)

33.  殺人ドットコム satujin.com<TVM> 《ネタバレ》 アクション要素は皆無のネットを使った殺人もので発想は面白いし、ヒロイン役というか準主役というかメッチェン・エイミックがなかなかクセのある役で出てるのもいいけど中盤以降の展開がどうも。せっかく論理的に語る姿が変に似合ってるルーがめっちゃ頑張って演じてるのにグレースを監視している警官が無能すぎて言葉がありません。二人で警備してるのに二人とも爆睡ておい・・、そら逃げられるわー。家の入口は玄関だけじゃないよ、裏口もあるんだよ、普通そこにも人やっとくよねー、ほんと全く、バカだなぁ。グレースのオトンの扱いも雑だし証拠がないから捕まえる事が出来ないとはいえ解決したんだかしてないんだか、かなり唐突過ぎる締め方はもっとないなこりゃ。[DVD(字幕)] 4点(2011-12-30 01:19:15)

34.  THE GAME 12 12時間俺らから逃げ切ったら金やるわーっていう設定はいいんだけど低予算なお陰か追っかけてくる人たちが指で数えられるほどしかいなく、話が進むごとに連れて12時間以上過ぎてるような感じがプンプンするんですよねー。展開の面白さがかなりユルユルなんで追いかけられてるっていうスリルがイマイチ感じもせず、主人公の命の危険よりも殺し屋に絡んでくる主人公以外の人たちの命の方が危険なように思えるんですが・・。何か捻りがあればよかったんだけど比較的静かで最初から最後まで同じノリで終わっちゃったんでなんか物足りなかったなぁ。[DVD(字幕)] 4点(2011-10-31 22:59:54)

35.  ザ・キーパー [監禁] 《ネタバレ》 今は亡きデニス・ホッパー主演、いやアーシア・アルジェントが主演になってますが・・、悪役の迫力が薄いなぁ。展開も日本の2時間ドラマでめっちゃありそうなストーリーで監禁映画なのに雰囲気は妙に穏やかなんですよねぇ。ストリッパーを監禁するぐらいだからそれなりにエロティックなシーンを期待したんだがそれもほぼ皆無なんもそういうところでしょうか、非常に残念。しょっぱなでガールフレンドを襲った犯人お前誰やねん!!と思わず突っ込んでしまいましたが過去のトラウマに縛られて監禁するだけなんでもう少し鬼畜で何かをやらかすホッパーが個人的には見たかったなぁ。[地上波(吹替)] 4点(2011-04-05 12:48:31)

36.  SAMURAI 倉田さんが出てるにもかかわらず、未公開なんっすねこの映画。まぁどこがSAMURAIなんだかわかんないけどもオープニングのマワシの違和感は爆笑です。その後の竹やぶの追いかけっこでも建物にでかでかと 「井戸 ポンプ」 。。意味わかんねー(笑)立ち回りが素晴らしい倉田さんの微妙な主演とフランス人の微妙な弱さとストーリーのなさと後半の暴走ぶりについていけませんでした。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-20 11:02:25)

37.  ザ・フォッグ(2005) 霧っていってるけど使ってるのは超能力やん。別に霧じゃなくても・・・って感じます。ジョン・カーペンター独特の映像がなくなった普通のリメイクでメインキャストにどこの誰だか知らない若造を使って最近良くある普通のイマドキの低予算っぽいホラー映画っぽくなってるように思います。雰囲気はそれなりにいいんですが、なんせ霧の半分以上はCGなもんで微妙な違和感を覚えます。だんだんとストーリーは複雑になっていってとどめのオチには「え?」。それはないっしょー。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-04 08:10:42)

38.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 《ネタバレ》 今頃になって作るか?イーストウッドの「ザ・シークレット・サービス」をベースにちょっとひねった脚本にしてやれ!と言わんばかりな内容。さらにCMの宣伝とかしか見たことないけど「24」を意識しすぎね。たまに先が読めるストーリーでヘリの墜落も予感バッチリ・コインの裏表で表だな~と言ったあとヘリのアップが写ったから、絶対ヘリになんかあるだろなと思ったら予想通り墜落。ソレもどこから出てきたか分からんミサイルで。だんだんと「へ?」な感じになりつつ展開でマイケル・ダグラスとファースト・レディがあり得ないけど恋に落ちたり内通者内通者って言ってるけど内部にいるから推理の興味が全然わかない。嘘発見器が証拠の一部とか全然納得できない。G8会議に捜査官がエレベータに乗って来ただけで大統領をなぜ避難させる?その後の銃撃戦はちょっと理解不能。お前らなんでカナダの軍服着てんだ?そんな重装備する必要あんのか?と。最後に首謀者がやっと出てきたと思ったらあっさりと死ぬ。あ~、、モヤモヤしっぱなしの108分。見た後に結局キーファーな特に何もしていないことに気づいた。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-21 23:27:44)

39.  ザ・マークスマン(2005) セガール、ヴァン・ダムに続いてウェズリー・スナイプスがイジラレの3人目の犠牲者に。。おまけにアンドリュー・スティーヴンスでたー!!スティーヴンス艦長で何本の映画に出とるねん(笑)ほかにもツッコミどころが満載な映画なんですが、スナイプスはポーカーフェイス的なところがあるし黙々と任務をしているので緊張感がほっとんど伝わってきません。ヘリコプター爆破以外では潜入チームの誰も死なないのでそれもつまらんです。チェチェン共和国で起きた原子力施設を占拠したのに何でアメリカが?思うけど、占拠したテロリストのボスを長年追ってるから、とかいう全くわけのわからんことを会話しているアメリカ上層部ってなんよー!![DVD(字幕)] 4点(2007-03-18 10:03:20)

40.  ザ・ワン 《ネタバレ》 明らかな「マトリックス」と似まくってるねぇ。コーリー・ユンが関係してるからしゃぁないか。まぁ超人と言えども明らかなワイヤーアクションに少々冷めちゃうな。だってありえん動きばっかやもん。ジェット・リーVSジェット・リーの場面、カメラが正面から殆ど映してないのが印象に残りますた。スタントを使うの大変やったやろなぁ・・・。とりあえず、125人全員出せや(笑)[地上波(吹替)] 4点(2005-04-14 12:13:57)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS