みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3989
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

61.  ザ・プロテクター〈OV〉 ちょっと久しぶりのヴァン・ダムさん。今回もしっかりやられてますね~。今まででは一番格闘シーンが多いんとちゃうかな?めちゃくちゃにされてます。アイザック・フロレンティーンの映画らしい1vs1のガチンコ勝負が2回もあったのはファンにはたまらんのやけども微妙なスローモーションが無駄に邪魔。なめらかな動きで見たいのにゆっくりになったり普通のスピードになったりとちょっとウザイです。爆破シーンあったりヴァン・ダムに危機が迫ったりとB級映画らしいですが、セガールの映画と比べたら、全然マシだね。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-06 10:42:56)

62.  3人の逃亡者 ニック・ノルティって顔がイカついし結構強面な顔してるんだけど不思議なことにとぼけた役をやらせるとすごい合うんだよねぇ。マーティン・ショートのどマヌケぶりと彼の風格の正反対がツボだったんだけどマヌケぶりがちょっときつかったしうっとおしく感じた。「花嫁のパパ」でオネエ系を演じた彼の本当の女装・・・スタローン&ラッセルの「デッドフォール」?(笑)まぁ娘役のことがかわいかったしラストのオチもなかなか好き。runtimeも短いので気軽見れる映画かと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-23 23:18:51)

63.  サイレンサー/沈黙部隊 「さて問題です、この映画の中でディーン・マーティンは何回キスをしたでしょう?」とクイズに出来るかもしれないぐらいキスしまくりで演技してないようで演技をしている彼なんですが、ヘラヘラ感がすごいハマってる。本家の007に負けるなーってぐらいにセットや小道具にも力を入れてるので見てて結構楽しめました。エンド・クレジット後に出てくる彼を見ると「なんで俺はこんな映画に出ちゃったんだ」って感じがしてたまらんです。[DVD(字幕)] 6点(2007-07-31 10:46:20)

64.  桑港(サンフランシスコ) クラーク・ゲイブル格好よすぎ。神に祈る以外は。神を信じるかっていうことをテーマにしているため、無宗教な自分にはやや取り扱いにくかったけど後半の大地震のシーンは今でも十分通用する凄さ。そいやそこらのB級映画に負けない迫力はたっぷりありました。全てを失おうが、愛する人を見つけ、みんなでサンフランシスコを再建しよう!!とラストで歌うシーンはちょっと不意に感動してしまった。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-14 10:57:00)

65.  13/ザメッティ な~んか話が上手く行き過ぎて面白みがないような感じ。新人監督にしちゃ上出来すぎるほど上出来なんだけど、なんか足りない。。けど妙に音楽がモノクロ映像にあっててちょっと驚いてしまった。行っていきなり銃を渡されて撃て!って言われたらどうなる?って言う感情を主人公の若者がすっごい上手く表現してて緊張感の描写がよかった。13・・。キリスト教でも不吉な数字を映画に上手く取り込めてたかなぁと思います。この監督・・、なかなかやるなっ!!ラストでかばんを奪って逃げた奴のその後を考えると笑いが止まらん。[映画館(字幕)] 6点(2007-05-11 20:15:53)

66.  サボタージュ(1936) 《ネタバレ》 んー。どの映画にもいえることだけど、子供を殺すのはやっぱいかんよ。。それなりにスリルがあって面白かったけどさぁ。。。6点(2004-02-15 10:39:19)

67.  ザ・テロリスト(1996) オープニングからゲーリービューシィの語りから始まる。ずいぶんシワ増えたなーって思いながら。この人ってホント悪役にあうよね。それに、タイムリミットが240分て・・・結構微妙・・。6点(2003-10-18 10:00:59)

68.  ザ・インターネット この映画を見たあとにインターネットを使うのがなんとなく怖かった。現実味がありそうだったけど、こういう話はなんか他の映画で見たことあるようなないような・・・。6点(2003-03-05 19:37:42)

69.  殺人魚フライングキラー 撮影大変そうだなあ。6点(2002-11-19 20:04:45)

70.  ザ・ワイルド お久にホプキンスが体を張ってますね。ちょっと応援したくなるよ。6点(2002-11-16 17:17:25)

71.  ザ・トレイン 《ネタバレ》 途中から意味不明になってくるのはとりあえず置いといて。スプラッター的なものもあるけど描写がものすんげええアッサリとスプラッターを描いてるので後に何にも残らないナニコレなスプラッター。人を殺すのをどんだけ端折るねん(笑)ミニチュアを使って派手な爆発や突進シーンを作ってるけど映し方が大分下手くそというか近すぎというかもうちょい映し方のやりようがあったんじゃねーのな感じの変なミニチュア大活躍。線路がないのに走りまくって沼で男女を轢くというお笑い以外なんにでもない面白すぎるシーンだったり顔だけ魔女で「お前処女ちゃうやんけええ!!!」で迎える大喜利展開もとても面白かったです。結局この映画って、なんだったの?と頭を抱えてしまうこと間違いなしですが、何回も出てきた必死に機関車の暴走を頭抱えてどうしよどうしよと頑張ってた鉄道会社の人たちは状況説明をするためだけに出てきたこともわかるともっとどうしようもない気持ちに襲われることも間違いなし。まぁ悪魔ネタでここまで引き伸ばすのもちょっと無理やり感はありますね。[DVD(字幕)] 5点(2024-03-17 23:28:39)

72.  サンフランシスコ連続殺人鬼 《ネタバレ》 ゾディアック事件の犯人出てこいやー!!な勢いで作った映画ですが、息をするように人を殺していく描写が妙にリアルで意味凄い。ナイフや銃でオラオラするシーンを結構ちゃんと映してるのでその辺の映し方はいいし突然出現し淡々と殺人を犯し去っていく描き方は全然悪くない。なのにストーリーは全然面白くないし、警察も全然関係ないところを捜査してるちょっとしたポンコツだし殺害シーンばかりにすると映画にならないのでしゃあないではないけど他のシーンでなんとか尺を持ってるような感じ。髪に触んじゃねえよ!!と激怒するカツラハゲジジイ筆頭にどんどん殺されていくキャラの濃さもちょっとした面白さ。怒涛の後半の殺戮ラッシュをケラケラ笑いながらだったり何食わぬ顔でやっていく姿はちょっと怖かったです。あ、そんなんでも話は全然面白くないです。[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-03 01:17:30)

73.  ザ・リベンジャー 《ネタバレ》 バリバリの軍人上がりの2大スターでもあるデイル・ダイとR・リー・アーメイの夢の共演なのに絡みシーンがほぼなし。しかもデイルは後半にしか出てこずほぼ見せ場無しでアーメイにいたっては間抜けなやられ方でこちらもイマイチ見せ場無し・・・、、、うーん、、、使い方が悪すぎるというかもったいなさすぎなのでわざわざ揃える意味があったのかなぁという感じ。展開も大分地味で何か起こるにしても単独での事故とか派手っちゃ派手だけど主演のハウエルさんが体を張ったとかそういうアクションとは全く無縁なものばかりなので盛り上がりもイマイチ。というかアクション1割ドラマ8割ロマンス1割的な構成なのでずっと静か。両親を殺された復讐という括りですけど殺した側のヒロイン?の家族との繋がりをつけたところはよかったかなー。まあ妙にマッチョなハウエルさんが色々と頑張ってました[ビデオ(字幕)] 5点(2022-04-16 00:22:03)

74.  サバイバル・ソルジャー 《ネタバレ》 無人島でソルジャーじゃないけど勝手にソルジャーになってる人達が面白おかしくというかコメディだなーと心底思わせてくれるサバイバルをしてますがそこにヴァン・ダムの見た目はごっついけど中身はあららあららなキャラが絡むとなんじゃこりゃ!?な感じになっててなんか面白かったです。たまに自虐を入れるヴァンダム、ワイルドさを見せたいのに変に空回りしてるヴァンダム、「子連れ狼」の大五郎のように運ばれてるおちゃめなヴァンダム、最後の最後にアレを見せる時の狂気的な顔をしたヴァンダム、なんて可愛いんだ・・・。別に彼主演ってわけじゃないのでそんなに出てこないんですがやっぱヴァンダムを見ると心が落ち着きますねーはい。くそまじめに頑張ってる彼も好きですがねじがゆるゆるな彼も好きですね。[DVD(字幕)] 5点(2015-07-21 10:20:08)(良:1票)

75.  ザ・スネーク<TVM> 《ネタバレ》 ウエスタンとヘビ映画がコラボったパニック映画ですが意外に意外、しっかりと出来てました。いつもならUFO単体で作ってるけど今回はユニバーサルと共同で作ってるお陰か映像だったりストーリーだったりセットだったり、いつもより凄いんですけど(笑)ヘビ自体はほとんどCGで舞台もほとんどが一つの町なんでスケール感のでかさっていうのはヘビ意外特には何も感じないけどやっぱウエスタン風に出来てるせいか雰囲気がどーも、新鮮味がありすぎる。これはちょっとツボにハマりそう。もっと凄腕のガンマンとかが出てきてどりゃー!おりゃー!!と銃を連発しまくるところとか見てみたい。[DVD(字幕)] 5点(2013-10-27 12:07:25)

76.  サンタが街にやってくる<TVM> 《ネタバレ》 これもいわゆるサンタ誕生秘話みたいなもんですがこの前見た「サンタクロースになった少年」とは全然違うストーリーでした(笑)まぁ人形劇なので実写ほどの面白さというのはないですが全編がミュージカルテイストと言いますか、顔がめちゃくちゃ似てるフレッド・アステア人形と本人の歌声がいい感じにハマってるのでその辺は楽しめました。妖精がサンタクロースを育てただなんて、ちょっとおとぎ話すぎるのは気のせいかなぁ。。。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-20 12:47:20)

77.  サバイバル・フィールド 《ネタバレ》 木がうっそうと生えた広大な山の中なのにどこ行ってもハンターに見つかり襲われる・・。。。って。広大な土地なのにどこ行っても見つかる設定がなんかもう駄目です。全然サバイバルな感じがしません。物足りなさ抜群でハンディカムで撮ってるんだたらもっとその個性を生かせるストーリーにしたらいいのになぁ~とは思います。下手にワーワー騒いでパニクってますよーな演技じゃなくてもっと派手なハンターっぷりを見たかったなぁ~。[DVD(字幕)] 5点(2012-09-17 09:22:54)

78.  ザ・トゥルーロマンス 《ネタバレ》 実在した連続殺人鬼の映画化。若い奴らが結構出てくるんですがそんな年齢にイマイチ見えないキャスティングとスピードが遅すぎて全く盛り上がらないカーチェイスが大いに問題ありですがジェームズ・ディーンに憧れをもつ悪ガキカップルが目的0で人をシバいていく姿はなんか時代を感じさせてくれます。「君のために人を殺す」っていう発想がいかにも連続殺人鬼らしい思想だし何かに躊躇して少しパニックを起こす姿もそれらしい。恋人もスタークウェザーの事が好きすぎて全てを受け入れてしまってる姿もちょいと怖いが彼が狂気に走る姿を上手くブレント・テイラーが演じてたと思います。顔がほぼ99%出ないのに何でこんな役で出たのかわかんないランス・ヘンリクセン演じる心の闇の男は創作であろうとは思いますが彼ら二人が国中で注目を浴びてる、と言うようなセリフが出てきますけどそんなシーンが一切出てこなかったのは何で?[DVD(字幕)] 5点(2011-09-21 01:55:30)

79.  サバイバル・アイランド 《ネタバレ》 男2人と女1人のほぼ3人芝居。無人島というでっかい密室の中で繰り広げられる女をめぐる男たちの争いなんですが、ハゲたおっさんビリー・ゼインとケリー・ブルックが夫婦っていうつり合いが全く合ってないように思うんですが。。。もしや金目当てで結婚したのか!?おっぱい目当てか!?と勝手な想像しつつ・・、無人島なんで予期せぬ事態が起きるのかと思いきや何も起きないしこれがNuの映画だったら小型のサメを絶対出してくるだろなぁ。微妙に黒魔術も絡んでくるんですがただストーリーにうまく合わせてるような感じの程度なんでどうでもよかったです。まぁケリーさんがすばらすぃプロポーションの持ち主(ポロリ付き)なんでそんな人をめぐる争いなら許せるな(笑)[地上波(字幕)] 5点(2010-12-13 11:23:12)

80.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 オリジナルとぜんぜん違うリメイクもまぁ珍しいんだけどもデンゼル・ワシントンの中年ぶとりは見ててキツかった。ウォルター・マッソーみたいなコミカルさを少し含んだキャラもいないしなにより警察の間抜けさには途中で笑いそうになったぐらいで「君たちやる気あんの」状態。タイムリミットも序盤はいいけど過ぎた後は結構どうでもよくなってるのもなんで?状態。邦題の醜くさといっちゃあありゃしないんだけどリメイクで売らずに普通のサスペンス・アクションとして作っとけばよかったのになぁ~という印象が強かったです。[映画館(字幕)] 5点(2009-09-26 19:52:06)

0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453813.49%
584321.13%
670817.75%
748112.06%
82716.79%
91403.51%
10681.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS