みんなのシネマレビュー
東京50km圏道路地図さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  さくらん この手の作品にありがちな悲哀ものじゃなくて、どことなくサッパリしてる所はちょっと新鮮かな?と思ったが、良くも悪くも軽いですね。それにしても菅野美穂は芸の幅が広いなあ。都合よく?主役との絡みはないんだが、あったら完全に食われてただろうと思う。[地上波(邦画)] 5点(2008-06-14 04:53:54)

62.  侍(1965) 役者の演技や迫力は認めるけど、歴史的大事件の実話をベースとしたストーリーにしては面白味に欠けるというか、いくらなんでもそりゃあネーだろ?という感じ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-27 01:41:11)

63.  三匹荒野を行く よく撮影したなあと関心するぐらい、動物達の演技?は中々ですね。[CS・衛星(吹替)] 6点(2008-05-12 03:06:44)

64.  三匹の侍 つまらなくは無いんだけど、男3人に華が無いんだよねえ。だからイマイチ粋じゃないんだよなあ。逆に女優陣は中々。ここでは桑野みゆきが人気あるみたいですが、私は香山美子かな。「男はつらいよ」でも感じたんだが、柴崎コウそっくり。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-04-21 03:17:32)

65.  ザ・プレイヤー 映画とかマスコミ関係者ってどうも自分達が特別な人間って思ってるところがあるような気がするんだけど、単純にメディアという権力を握ってるだけ。が、「映画の世界」に憧れを持っちゃう多少の庶民がいるのも事実なもんだから、内幕っても内容は3流のサスペンスで、たいした話でもないのに、それを有難る人もいて、業界関係者を勘違いさせちゃうところが、こういう作品を成立させているんだと思う。 「金と権力」で物事の全てが決まるのは別に映画だけじゃなくてどこの世界も一緒だよ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-04-19 13:06:42)

66.  サイボーグ009 第2シリーズ?のTVアニメはよく見てましたが、こっちは初めて。こっちの方が絵がなんか絵が可愛くてほのぼのしてますね。[地上波(邦画)] 5点(2008-04-08 02:11:54)

67.  サマリア 《ネタバレ》 厳密には娘は金貰ってるわけじゃないし、死んだ友の贖罪も含んでるだろうし、そういう点では売春じゃなくて自由恋愛というか儀式なわけだから、父親はある種の勇み足っていうか勘違いだね。相手の男に私刑を下すのは筋違い。娘を愛するのはいいいんだけど、女子高生ぐらいになれば一人前の大人なんだし、いつまでも子供じゃないんだから、歪んだ愛情ってのも程々にしないと。まあ実際に娘の交際相手に危害を加えるか否かは別として、世間の大半の父親なる人種には少なからず「娘はオレのもの」って感情はあるんだろうな。自分のやってきたことを思い返せば、聖人君子でない限り、今度は娘が同じ事されるという事はわかりそうなもんだが。世のオトーサン達はそれぐらいの覚悟はして人生を生きなきゃね。ああ娘なんて持ちたくないね????[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-05 03:15:19)

68.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 ジャックはもっと無茶するかと思ったが、コレじゃあファンは怒るよ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-01-27 03:06:25)

69.  SAYURI 英語が不得手な私は基本的に吹替派なんだが、こういう作品も字幕で見る人が多いのにびっくり。そこまで意地にならなくても・・・って思うけど。日本人の吹替えは本人がやってるしさ。外人が意地になって役者に英語しゃべらせるなら、こっちも意地になって吹替えで見るのが日本人のささやかな抵抗だと思うのだが。 ストーリーははっきり言ってどうでもいいというか、単に女を人身売買する日本男児を描いているだけで、それに黙って従う健気な女を外人視点で描いている印象。こりゃ世界に大いなる誤解を巻きちらすのでは?と心配になるよ。所詮外人製作なのでワビサビも情感もなく、「男はつらいよ」か「昭和残侠伝」でも見て出直して来いって感じ。[DVD(吹替)] 3点(2007-05-07 22:52:10)(良:3票)

70.  ザ・ワイルド サメをクマに置き換えた「ジョーズ」を山版って感じだけど、狭い船内と大自然との違いが緊迫感の違いなのかな???[地上波(吹替)] 5点(2006-10-29 22:40:21)(良:1票)

71.  ザ・コア 《ネタバレ》 私は時々、地球が自転をやめたらどうなるんだろう?とか、太陽系の軌道を外れたらどうなるんだろう?って事を考えてしまうので、興味を持ってみました。予想通りの展開も、それそれで「ほーら、やっぱり」的な要素があり、ある意味楽しめる。ただし、地中シーンが多すぎるので、まあもうちょっとディープインパクトみたいな地上のパニック要素があってもよかったたんじゃないかと。それにしてもヒラリー・スワンクって別に美人でもないし、かわいくも無いんだけどなんか存在感があって気になるんだよなあ。なんでだろ?[ビデオ(吹替)] 6点(2006-04-24 02:29:48)

72.  THE 有頂天ホテル ドタバタコメディーに徹するわけでもなく、何らかの風刺があるわけでもなく、夢だの自分に正直にだの、どことなく説教臭いところがなんかウザイ。個々のエピソードもありきたりでサプライズもなく退屈でつまらない。原田美枝子が事実を言いそびれるのは非常に不自然でイライラする。その他新撰組関係を中心にいろんな役者が出ていたが、何の迫力も個性も存在感もない。面白かったのは唐沢と伊東四朗ぐらい。[映画館(字幕)] 3点(2006-02-07 19:26:09)(良:1票)

73.  ザ・ヤクザ(1974) 外人が描く「義理」の世界。これは「追憶」の翌年製作ですね。自分大好きの自由奔放な女性を描いた反動なのか、義理に縛られる抑制の効いた寡黙な日本男児をそれなりに上手く描いている。義理の訳語は「obligation」となっているが、やはり外人には理解しがたいのか???外人が描く日本映画としては許される範囲でなんとか踏ん張っている。討ち入りシーンも違和感無い。が、最後の双方の指詰めでぶち壊し。なんとかならなかったのか・・・。それにしても高倉健はカッコイイヨ。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-10 23:52:15)

74.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ インディージョーンズと007をミックスしたような冒険&スパイものとの事だが、展開が結構読めてしまうのであまりハラハラ・ドキドキはない。また二兎を追うもの一兎を得ずではないが、冒険もスパイも中途半端な印象。悪役も世界征服とかではなく、単なる産廃垂れ流しの金稼ぎという小者なため、007等に比べると印象が薄く、魅力に欠ける。たかだが100年ちょと昔の出来事が壁画に描かれているというはちょっと無理があるかなあ。アクションはまあまあ頑張っているので、「ヒマつぶしにアクション映画でも」という感じで気晴らしに見るにはいいのかも。[試写会(字幕)] 5点(2005-06-01 01:24:28)(良:1票)

75.  さよなら子供たち 子供ってのは無邪気な残酷さを持っているから、双方傷つけあう事も多いのかもしれないけれど、そういう危うさの中にも子供たちなりの友情というものもあるんだと思います。自分の素性を隠しながらのボネの普段の生活は相当なストレスだったと思いますが、友情によっていくらか緩和されていたと信じたい。その友情が最終的に引き裂かれるシーンはやはり辛いものがありました。 7点(2004-10-31 04:57:11)《改行有》

76.  ザ・メキシカン 外人カップルって皆こうなのだろうか???って思ってしまう。4点(2004-08-02 04:03:53)

77.  さらば、わが愛/覇王別姫 芸術家や文芸家ってのはその影響力(大衆操作)の大きさ故に、時の権力に翻弄されるものだなあと改めて思った。6点(2004-07-18 17:08:15)

78.  サルバドル/遥かなる日々 こういう映画を製作したという心意気は評価できるものの、登場人物の誰にもに感情移入できず、共感もできず、作品として興味の惹かれるものではなかった。6点(2004-07-04 20:43:39)

79.  サンセット大通り 過去の栄光にどう折り合いをつけて生きていくべきか?すべては需給バランス。現実の見えなくなった人間ってのは厄介だなあ。6点(2004-05-03 01:23:12)

80.  真田風雲録 これは微妙だなあ。当然、錦之助が幸村で大活躍!と思ったら超能力者の猿飛佐助だし。コメディータッチなんだが、豊臣崩壊が背景にあるため全体的なトーンが暗いし。幸村の死に様はちょっとふざけすぎ。錦之助の持ち味もあまり出ていない感じ。5点(2004-04-16 14:43:38)

040.15%
140.15%
2130.50%
31304.99%
438614.82%
566625.58%
671527.46%
744016.90%
81746.68%
9501.92%
10220.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS