みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  サンダーアーム/龍兄虎弟 《ネタバレ》 最初10分のわけのわからなさに思わず面食らいましたが(笑)、世界を股にかけたスケール感を出したかったんでしょうかね。 本作でジャッキーは重傷を負ったそうで、エンドクレジットにその時の映像が流れてますね。 そういうのまで本編に取り込んでエンターテインメントにしようというその心意気はすごい。 実際の街中でのカーアクションとかよく許可が下りたなぁと思うし。三菱のスーパーカーのスーパーっぷりにも驚き(笑)。 部屋で女の子とのいざこざの時に相方を隠しながらというあのおきまりのシーンとか終盤のダイナマイトシーンなど、 コメディ要素もあって笑かしてくれます。 ガムを扉に当てて口に運ぶ。何回もトライしてるんだろなぁ。そういう頑張りが見て取れる作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-03 15:12:38)《改行有》

2.  サイクロンZ 《ネタバレ》 彼女を部屋に呼んだ時に隠れるサモハンとのやりとりの愉快さ、目にもとまらぬ速さの格闘アクションの流麗さ、 拡声器を使って誘おうするシーンの微笑ましさ、どれもこれも素晴らしい。頭から尻尾まで見事なエンターテインメント。 ジャッキーの華麗さを筆頭に、動けるデブのサモハンもやはり魅力的。 そんな彼らに負けじと葉巻吸いながら戦うボスやどこかのヴィジュアル系みたいな顔の敵の外人など、キャラもまた濃くて良い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-20 22:03:32)《改行有》

3.  ザナドゥ 作品の内容はアレですが、個人的にはジーン・ケリーを見れただけで満足です。おじいちゃんになってもあれだけ体が動かせるジーン・ケリーには脱帽です。永遠のスターに6点![地上波(字幕)] 6点(2005-11-20 02:44:48)

4.  サンタ・サングレ/聖なる血 そう、彼の作品の中では一番普通のストーリーラインで、みやすいとは思う。だけど、そのせいで彼のそれまでのとにかくわけのわからない凄みみたいなのがなくなっちゃって、こじんまりしちゃってると思う。だからちょっと点数は低めにさせてもらいます。5点(2004-08-26 02:01:35)

5.  ザ・デプス うむ。リバイアサンに話がよく似てますな。でもこれはこれでそれなりによく出来てたと思いますよ。巨大蟹もなかなかの造形だったと思うし。映画としてのボリューム感がもすこしほしかったかな。5点(2004-04-01 22:19:59)

6.  ザ・プラマー/恐怖の訪問者 まぁそこそこ見れたんだけど、でもどうも疑問があるよなぁ。なんでさっさと警察に電話しないのとか、奴はほんとに配管工なの?とかさ、、、、。5点(2003-07-06 22:33:46)

7.  殺意の香り く、くまちゃんの目から血が、、、、。地味な作品だけど、まぁ見せ場はラストかな。5点(2003-06-02 20:05:08)

8.  さよならジュピター おそらく高等なSF映画を作りたかったのかもしれませんが、まるで教育ビデオと戦隊ヒーローものを足したみたいなどうしようもない代物。おまけにとんでもなく出来の悪いジョーズのパクリを行い、そのサメの死体の前で歌を歌い出すおっさんときた。なんなんだこれは。あの裸体で宇宙を浮遊して絡み合うシーン、なんなんだこれは。はっきりいいましょう。究極的に「ダサい」のです。全体が、とにかくダサいのです。さらに内容と音楽のギャップでより一層のダサダサ感をかもし出しているのです。悪い見本として後世に残るでしょう。(ちなみに、今はglobeのマーク・パンサーが子役で出てます)1点(2003-05-31 03:11:16)

9.  最後の戦い これって台詞が一切ないんだよね。だから何の説明もないから、なんだか見ててもよくわかんないんだよね。ビデオのパッケージに書いてある説明もなしに、なんの予備知識なしに見たらなおさらだと思う。台詞なしで一本作ろうっていう野心は認めるけどさ、、、、。映像はスタイリッシュなのよ。SFフィルムノワールを意識してんのかしらっていう感じで。もしかしてそんなこと考えずに見る、ていう映画なのかもしんないけど、気になっちゃうんだよね、、、。3点(2003-05-16 00:13:45)

10.  サルバドル/遥かなる日々 エンターテイメント色が薄いですけど、骨太で迫真に迫った映画でしたね。終わり方が暗ーいですけど、まぁ、それだけリアリティの方を求めたんでしょうねぇ。6点(2003-05-08 18:02:54)

11.  サンタリア/魔界怨霊 呪いものってのは一歩間違えると駄目になるんだよなぁー。4点(2003-04-19 20:25:11)

12.  サクリファイス ほんと、タルコフスキーさんの映画ってカット数少ないですよね、、、。なんなのかわかりませんが、とにかく画の力がすごいですよ。きれいでさ、、、なんなんだろ、、、こんなことしか書けないけど、、、、。7点(2003-04-09 14:34:44)

13.  サンタクロース うーむ、さすがに子供向けすぎるなぁ、、、。空飛ぶサンタのシーンも今見ればちゃちいし、、、。3点(2002-12-25 13:44:22)

14.  サムシング・ワイルド レイ・リオッタの海パン姿が見れますよー。ファンの方必見5点(2002-09-05 17:35:33)

15.  殺人魚フライングキラー まったくあかぬけていない映像、ダサイ音楽、作り物の動きまくるお魚ちゃんを見ていると、今のジェームズ・キャメロン作品とはほど遠い印象を受けますが、でもこの作品の失敗があったからこそ次の「ターミネーター」で成功したわけです。それに、よく見てるとあちこちに、「あ、これはエイリアン2に似てる」とか「アビスに似てる」とか思います。やっぱり原形なんでしょうね。5点(2002-08-19 21:32:48)

16.  さよならゲーム ケビンが野球好きなのはもうわかったからさ、、、。3点(2002-06-02 22:08:27)

17.  最後の誘惑 相当論争を呼んだらしいですねこれ。苦悩葛藤するイエス。正直言って、今の僕にはこの映画がいい作品なのか、悪い作品なのか判断できないです。でも、リズミカルな音楽はよかったし、奇跡シーンの数々は印象的でしたし、やはりスコセッシの映画は力があります。ということで内面を描く、この挑戦的な作品に7点。7点(2002-04-08 19:55:27)

18.  ザ・フライ2/二世誕生 こっちも前作同様にグロかったけど、前作は切ない話だったが、こっちのハエ男はモンスターになってる。実際にハエ男になるところからが怖かったけど、どっちかっていうとエイリアン気味だね。6点(2002-02-11 01:59:12)

19.  ザ・フライ 実にインパクトがあった。こっちの体までどうかしちゃいそうな恐怖感がある。この分野では金字塔でしょう。8点(2001-10-16 09:31:55)

20.  さよなら子供たち 「さよなら、子供たち」7点(2001-08-08 00:20:27)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS