みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  サボテン・ブラザース 3人の動きがとてもおもしろい。セリフもなんかかっこいい。ファンタジーぽくもある。ちょっと突っ込み最後の村人の銃とかどこにあったんでしょうね? 服もホントに風のように縫ったんですかね?7点(2003-02-08 03:54:34)

2.  ザ・フライ 最後肉体はがれすぎ。あと撃つのはやすぎ。7点(2001-05-15 01:57:53)

3.  座頭市(1989) 第26作。最終作ということで見てみたけどあんまり…。イカサマ賭場、暗闇での斬りあいとか見たことあるようなシーンが続いて集大成なのかなと思ったり。燃え上がる提灯のなか斬るまくるシーンが一番印象的。最後の大殺陣でも勝新50過ぎてもまだまだって迫力が凄い。完全にエンターテインメントしてます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-01 23:31:06)

4.  サブウェイ けっこう退屈でそんなおもしろくないけど、あのモヒカンがすきなんで6点です。ところでジャン・レノさんの役名ってないんですか。。。6点(2002-02-23 21:35:47)

5.  さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 《ネタバレ》 「今度の旅はわからないことだらけだ」とか鉄郎が言ってたけど、今度もわからないことだらけ。公開当時見てればそれなりに驚くこともあったんだろうけど、メーテルレジェンドとか見た後だから矛盾点のほうが気になっちゃう。それに前回同様サービスなんだろうけどハーロック・エメラルダスの登場のタイミング良すぎだし...。いや、かっこいいけどね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-03-20 21:32:29)

6.  3人のゴースト 2番目のゴーストがすきだな。ファンタジーだろうけど少し夢と現実が混ざる感じの内容でした。コメディとしてみる感じではないかな。5点(2003-02-21 20:27:01)

7.  さよなら子供たち 悪くないなぁとしか言えないです。感想なんてさよなら子供たち~って感じくらいしかないです 。ちょい疑問なのはドイツ兵がなんで見た目だけでユダヤだとかわかるんですかね?。。。5点(2002-03-14 20:49:25)

8.  ザ・フライ2/二世誕生 イヌがかわいそでした。ハエも悪いと思う・・・・5点(2001-11-22 22:21:56)

9.  最後の戦い 何も知らずにみたんですが、なんかよくわかんなかったです。これって女をめぐる戦いなの?何故か空からサカナが降ってくるし・・・。ちょっと倍速で観ちゃったりしてました。ピンポンしてるシーンが印象に残った。あとジャン・レノが後ろ向きで像を刀で壊してるトコやパンツ一枚のトコはおもしろかったです。。。4点(2002-01-30 20:00:30)

10.  サンタクロース なんかかなり子供向けぽい内容でした。けっこうきついかも。3点(2002-12-24 19:31:09)

11.  ザブングルグラフィティ やっばいかと。これみて理解できるひとはいるのでしょうか・・・全くつながってなくて意味不明です。最後まで見るのはかなりしんどかった。アニメ映画にはこういうのはけっこう多いがロボット系苦手なのもありさらにきついし、キャラデザ的にも魅力を感じない。声優さんは聞いた声ばかりなのに、映画作品としては全然といった印象。1点(2004-01-24 04:44:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS