みんなのシネマレビュー
woodさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 676
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  七人の侍 黒澤映画は初めて観ましたが、すごい迫力!宮口精二のかっこよさと志村喬のイキな台詞の一つ一つは、特に心に残ってます。少なくとも今まで見た中で最高の日本映画でした。9点(2002-04-10 15:10:55)

22.  処刑人 最後の町の人たちの声は、「この作品を見たらみんなこんな感想をもつだろう」っていう監督の遊びと、世間に対する言い訳が半分半分なのかな?と思いました。 これを全員イスラム系の人にして撮ったら、観てる側は間違いなく「テロリストの発端ってこういうことなんだ」って思うのかも;;; でも、肩の力を抜いてみたらかなり気軽に楽しめる作品ではあります。7点(2002-04-06 20:30:52)(良:2票)

23.  地雷を踏んだらサヨウナラ 万人受けを狙ってなくて、監督は「撮りたいものを撮った」、浅野忠信は「演じたいものを心から演じた」っていう、作品に対する思い入れが伝わってきて、すごくよかったです。浅野忠信はほとんど英語で話し、そして故郷の佐賀のシーンでは佐賀弁を他のどの出演者よりも流暢に話していて、いい役者だなと思いました。 子供が地雷に飛ばされるシーンは、悲しくて観てられなかった(現実にああいう状態があると思うと;;;)8点(2002-03-24 13:45:28)

24.  ジャック・フロスト/パパは雪だるま 自分の身の上と重なる部分が少なかったせいか、いまいち感動出来ず終いでした。ただ、小さなお子さんとかと一緒になって家族で見るには、もってこいの作品だと思います。後半に、イーストウッドがチラッと出てた気が・・・6点(2002-02-23 10:42:03)

25.  ショコラ(2000) 寓話らしく、現実に比べると甘~い部分が多い分、身につまされるようなとげとげしさが少なくて、優しい気持ちになれる映画でした。 ジョニー・デップが映画の中でギター弾いてるシーンを始めて見た。7点(2002-02-09 17:13:22)

26.  ジャック 設定に期待してたんですが、なんか中途半端な感じを受けました。要らないエピソードも多かった気が・・・。ファンタジーにはしらずに、一生を通した人間ドラマにして欲しかったな~って思います。5点(2001-12-06 22:03:30)

27.  十二人の怒れる男(1957) 99%のシーンがあの部屋で展開されているのに、全く飽きず、逆にぐいぐい引き込まれていった。陪審員の「有罪・無罪」の比に平行して、観てる側の心も次第に無罪に傾いてゆく・・・ん~、、素晴らしい展開!! 1滴の汗のシーンやラストの雨上がりのシーンは、本当に印象的でした。9点(2001-11-23 10:05:27)

28.  ショーシャンクの空に 9点から、点数付け直します。  この映画を語るのに、言葉は要らないし、細かな分析も要らないと思う。今までで一番多く観てる映画だが、何度観ても、バクストンの大木の下にレッドがやってくる名画のようなシーンから美しすぎる太平洋のシーンまでは、泣かずにいられない。僕の精神的支柱になってくれた、唯一の映画です。(←溺愛;;;)10点(2001-11-17 11:09:09)

29.  シャイン 鬱屈した環境に置かれてきたことを考えると、よほど音楽への執念や愛情がないと、現在の美しい演奏は無かったと思う。その意味で、常に何かを奏でていた彼の指が忘れられません。  『レ・ミゼラブル』といいこの作品といい、ジェフリー・ラッシュは素晴らしい演技派!!7点(2001-11-03 17:29:19)

30.  真実の瞬間(1991) ラスト15分のデ・ニーロはすごかった。「自分の主張とかみ合う役、かみ合わない役。どちらも研究し、精一杯に演じるだけだ」って語ってましたけど、この主人公は明らかに前者だと思います。法廷シーンでのデ・ニーロは、「アンタッチャブル」以上の熱演でした。7点(2001-10-20 09:56:55)

31.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ 同じことを何回もやるよなぁー。今までのシリーズではジェイソンはどこにいる設定だったのやら。 自分の看板に首かしげてるシーンは笑えました。4点(2001-08-30 13:45:09)

32.  シュリ 「韓国映画なんて」って、かなり侮って見始めたけど、ラストのあたりはハラハラしてました。 「JSA」にも期待してます。8点(2001-08-30 13:27:55)

33.  シンプル・プラン これはホントに面白かった。言ったら怒られるけど、やっぱり怖いのは女性。あの奥さんに「自分の幸せしか目に映らんのかいっ!!」って言いたかった。でも言えない。普通の人間だったら誰もあの夫婦を責めきれない。   ところで、あの赤ちゃんはどうなっちゃうんだろう・・・9点(2001-06-21 22:29:10)

34.  ジュラシック・パーク ものすげぇCGだけで、そこそこ満足しました。7点(2001-06-21 22:12:50)

35.  ジュマンジ んー、大人が一人で見たりするといらいらするかも。子供と観たいっすねー6点(2001-06-21 22:08:13)

36.  シザーハンズ 感情移入なしには観れないっすねー!最高のおとぎ話です!8点(2001-06-21 21:54:49)

37.  娼婦ベロニカ 見る価値がないわけじゃなかったと思うけど・・・「現代に通じる主張」みたいなものが、見えなかった気がします。5点(2001-06-19 21:11:42)

38.  シーズ・オール・ザット レイチェルに尽きるでしょ!!かわいすぎ。エンディングの顔なんて最高っす。6点(2001-06-01 15:06:35)

39.  7月4日に生まれて 後半の髪型は好きになれなかったが、トム・クルーズの熱演に感動しました。しかし、ラストはどうかと・・・ 政治に参加していくという終わり方では、観ている一般の人たちに伝わるものが小さくなるような気がしました。8点(2001-04-03 15:00:36)

40.  ジャンヌ・ダルク(1999) そんなに悪いとも思えなかった。この映画見る前に一時期遠藤周作の小説にはまってて、後半の煮詰め方なんてそっくりでした。日本人にはわかりづらいであろう、キリスト教徒の罪悪感って意味で。でも確かにダスティン・ホフマンのあの使い方はナシだなぁー。 ホフマンー!もっとすごい演技を見せてくれぇーー6点(2001-03-29 17:05:39)

050.74%
160.88%
2121.76%
3273.97%
4436.32%
5649.41%
610916.03%
715322.50%
817025.00%
98212.06%
1091.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS