みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  ジェイコブス・ラダー(1990) うーん。。。途中でオチが読めた。。。聖書を読んでも死は免れることは出来ないのがこの世界。。。まぁそれはそれでいいんだけど。。。ティム・ロビンスがペ・ヨンジュンに見えてしゃぁなかった。。。[地上波(吹替)] 6点(2005-07-20 14:42:01)

22.  シビル・アクション 脚本家ではなかなか名の知れたスティーヴン・ザイリアンの監督作なのね。実話だからストーリーのラストが読めるのは仕方のないことだけどそれを上手く魅せているザイリアンはなかなかいいですねぇ。バッド・エンドと思いきやその後に本当の結末が待っている。ん~、だから実話映画を見るのはやめられないんだよね~(笑)でもトラヴォルタにはちょびっと弁護士役は似合ってないね。太りすぎや(笑)6点(2005-01-16 14:18:49)

23.  シャロウ・グレイブ 《ネタバレ》 簡単に言っちゃ、「シンプル・プラン」だな。6点(2004-11-24 17:31:37)

24.  地獄の警備員 《ネタバレ》 この世の中、いろんな場所で人が殺されてますが、ロッカーの中で殺されたくないと強く思いました。6点(2004-03-09 10:28:30)

25.  ジャッジメント・デイ/合衆国が震撼した日 《ネタバレ》 んー、オープニングから同じ映像何回流しとんねん。少しアングル変えて映してるけどバレバレっすよ。まああえて言うなら最初の10分はよかったけどそれからの50分ぐらいはグダグダ。特殊部隊員があっさりあっさりあっさりやられるとことか爆笑wザカリーノはやっぱ無傷でした。それからラストまでの30分ほどはまーあえて言うならラングレンの「ピース・キーパー」みたいな展開かな。オチはチョット違うけど。まあスタッフがスタッフナだけにB級だとはビデオパッケージのスタッフ欄を見てすぐに」分かりました。Wダニーにアヴィ&トレヴァー。この4人がそろうと素晴らしいB級映画になるのでコレからも素晴らしいB級映画を作ってくれることに期待ぃ。6点(2004-02-09 10:56:15)

26.  ジャンヌ・ダルク(1999) ベッソンさん、あなたが監督した映画は評価されるのにあなたがプロデュースした作品は評価がズタボロなのですか?6点(2003-01-12 19:49:56)

27.  処刑人 ウィレムデフォーがなんか警察っぽく見えなかった。この映画は字幕で見るべきだ。6点(2002-11-19 19:39:28)

28.  ジュラシック・キッズ 《ネタバレ》 現代世界に恐竜が復活!!という「ジュラシック・パーク」のパク・・あ、いやそれ風と言ってもスケールはすんげえちっちゃいのでその当たりは気にせずに。デヴィッド・アレンのストップモーションを使った昔ながらの恐竜の使い方は上手いし、クリーチャーがとてもよくあってました。手のひらサイズではないけども・・、はい。まぁストーリー自体恐竜を使って親子関係改善というよくある災害を使って家族愛を取り戻すというパニック映画でよくネタっちゃネタですがと特にこれといった危機もなく、ずーっとほのぼのしてるような雰囲気でブレット・カレンがいいお父さん役でなんかハマってるキッズ向けの映画でアルバート・バンド一族が作ったのこれ?というちょっと意外な感じの映画。ラストショットで出てきた先住民風な兄ちゃんは続編のネタフリかな思たら続編は全然違う内容っぽかったのはちょっと謎デシタ。[インターネット(字幕)] 5点(2024-05-02 01:44:42)

29.  シャドー・チェイサー2 《ネタバレ》 オープニングクレジットの同じ画面で監督の名前と映画のタイトルがコラボする変な始まり方。ですが「ユニバーサル・ソルジャー」のドルフ・ラングレンもどきなフランク・ザカリーノの白髪の筋肉もりもりな見た目の面白さとやられすぎて気の毒になるぐらいのブライアン・ジェネスのめちゃくちゃ頑張ってるアクションと清々しくなるほどに派手な爆破シーンに結構ちゃんとやってる銃撃戦はB級映画ならでは迫力。核兵器研究所に国を破壊するほどのヤバい核があること自体何でそんなもんそこにあるねんとなりますけどちょいちょい絡めてくるクリスマスというフレーズがこの映画に大いに関係あるのはなんか違う意味でわらけてきます。まぁ映画の中でのカウントダウンの時間の減り方が全然あってなかったり主人公のアル中という設定がちょびっとしか絡んでこなかったり、敵自体もほぼワンパターン行動だったりするのでその辺はなんだかなーという感じでしたがまぁ何も考えずに見るととっても面白い映画だろうなという印象デシタ。[ビデオ(字幕)] 5点(2022-12-18 02:23:37)

30.  ジャングル・ジョージ 《ネタバレ》 ブレンダン・フレイザーお得意のアホ映画。「原始のマン」とほとんど変わんないようなキャラクターだけどもくだらなさもほとんど変わらず。人間版「ライオンキング」みたいなもんで、笑っていいのか笑っちゃいけないのかよくわかんないシーンが連発で子供向けな感じがするのは仕方ないけどホントにアホ映画なんで途中で飽きてくるのは必至かと思います。ちょっと強引すぎたかなー、トゥーキーが大西洋横断て(笑)[DVD(字幕)] 5点(2012-11-20 02:14:37)(良:1票)

31.  ジャイアント・ピーチ 《ネタバレ》 「ナイトメア~」は未見。んー、アニメの虫が変に気持ち悪い(笑)キャラはいいんだけどなぁ、やっぱりクモは苦手だからかなぁ・・。監督はしてないけどティム・バートンが好きそうなというか彼の映画らしい雰囲気がプンプン。なので好き嫌いがはっきりしそうな映画だけど子供向けにはちょいともったいない。ってか子供向けにはシュールすぎやしないか?[DVD(字幕)] 5点(2010-06-21 01:29:56)

32.  13F んー、予算がないせいかB級映画のせいなのかたまに安っぽい映像になるのはしゃあないけど「マトリックス」よりかはまだ解りやすいし、エメリッヒ兄弟がプロデュースしたっていうのもちと意外。でも1回見ただけですべてが理解出来るかっていうかと言われると微妙。映像美はいいけどストーリーがちょいと複雑すぎて一人二役は見てる方は辛い。いきなりダウンロードとか言われてもなぁ・・・見た目一緒だしなぁ・・って気分です。[地上波(吹替)] 5点(2010-06-12 19:15:01)

33.  死の標的 バキッ、バキッ、バキッ。骨折りまくり。と~~~~ってもスリムで動きのすばやい無敵艦隊セガールですが、その無敵艦隊過ぎて逆に面白い。バイオレンス度抜群な一品ですが、近年見られる意味もなく人を殺しまくるよりギャング団撲滅で人をいっぱい殺す方が見てるほうもちょっとは理解できるかもね。オープニングでセガールに捕まってたヒゲってダニー・トレホだよね、なんでかそれがすごぉい印象に残ってるんだけど。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-08 10:40:02)

34.  シークレット・プラン PMプロダクション全盛期をちと過ぎた頃の映画。カークラッシュシーンは相変わらずどーやって撮影したんやろか?って思うぐらいCGなしのリアルで凄いし格闘技チャンピオンが大好きなPMなんですが、今回はちとジェフ・スピークマンが強すぎました。セガールの「死の標的」ほどじゃないけど最後まで怪我しないし殴り合いは度を超えたほど強すぎだしいつもながら、強引なストーリーはたまに頭が混乱します。まぁ、B級アクション映画なんてそんなの当たり前だし、そんなこと言ってたらラリー・コーエンの映画を否定しちゃうしねー。今まで色々楽しませてくれたPMに感謝感謝。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-16 10:30:27)

35.  侵入者3 序盤のハウエル君は意外だったなぁ。ガリ勉役をするなんて。似合ってなかったけどね(笑)B級映画らしく結構話が強引&途中で犯人がわかるのは当然のごとくだけど、この映画の中で一番かわいそうなのはレンタカー会社のボブでしょう。僕もちょっと同情しちゃった。。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-16 10:01:38)

36.  幸せの向う側 死んだはずの夫が実は生きていた・・・。こういう系になるとどーしても「ダブル・ジョパディー」的な展開を期待しちゃうのは自分だけでしょうか。。。おマヌケなラストにはちょっとガクっっとしたけどゴールディ・ホーンが綺麗なんでまぁいいです。これって投げやりか(笑)[地上波(字幕)] 5点(2005-07-16 10:43:51)

37.  シークレット・エージェント 「サボタージュ」と設定全然ちゃうんやね。おまけに筋がシェイクスピア映画ぶっちゃって。設定ちゃうのはええけど、、ぶっちゃるのはあきませんやろ。クリスチャン・ベイルも何で出たのかもわからん。まぁロビン・ウィリアムズの素の真面目な顔を見たのが初めてでなんか嬉しかったけど・・・、リメイク映画では失敗作の方に入っちゃうかなぁ。オリジナルの方がよかった、子供を殺す以外は。5点(2005-02-18 16:45:41)

38.  ジェロニモ(1993) ウォルター・ヒルはやっぱ80年代で終わったな。デュヴァルとハックマンを率いても地味すぎる作品作っちゃったらオシマイだわ。ウェスの皺が妙に印象に残ってらぁ。マット・デイモンはいつ見てもマットデイモンだったなやっぱ。5点(2005-01-31 13:29:32)

39.  JM 《ネタバレ》 ああああああウドキアが真っ二つ・・・。ああああああラングレンの長髪にあわねえ・・・・。別にあの役はラングレンじゃなくてもよかったような気がするけどね。5点(2003-11-19 17:59:14)

40.  ジャッキー・ブラウン タランティーノの映画はいつも話がややこしい。コレもそのうちの一つ。サミュエルよかったなぁ~。。5点(2003-06-02 20:34:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS