みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

21.  潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ ロバート・デュヴァル・・リチャード・ハリス・・シャーリー・マクレーン・・、、。名優たちが勢ぞろいでおしゃれな感じがプンプンでした。ハリスのちょっとした暴走振りがなかなか面白かったけどもデュヴァルの穏やかな人物がとてもよかった。夕陽や影を使ったシーンが印象的で美人過ぎるサンドラ・ブロックが妙にハマっててツボでした。ほんわかな雰囲気がたっぷり味わえてよかったです。[地上波(字幕)] 6点(2008-04-06 11:26:25)

22.  ジャッジ・ブロンド 《ネタバレ》 PM映画なんだけどペピンとメルヒはノータッチの映画、つまらなすぎてたまらん。アンナ・ニコル・スミスが謎の死を遂げたお陰でDVDが発売されたんだと思うんだけど・・、、映画の中じゃ彼女の存在が薄すぎです。最初の30分なんてのは数シーンしか出てこんし、「やっと出てきたっ!!」と思ったらいきなり銃撃戦。訳分からんです。かなりオッサン顔で弟のジョン・トラヴォルタに全然似てないジョーイが微妙な立ち位置での主演でちょっとガッカリでした。アンナのナイスボディ以外見るとこなしです。[DVD(字幕)] 2点(2008-02-28 15:55:04)

23.  シャークアタック<TVM>(1999) せっかく前半は期待させてくれるサメ映画だったのに後半が・・・、お決まりの陰謀説が出てきてガッカリだしお決まりのサメに関係ない銃撃戦やら爆破やら。マトモにつくってりゃぁまじでNu-Imageの映画?と疑うぐらいの出来だろうと思うのにそれが出来ないのもNu映画らしい。後半は無理やり話を詰め込んだ感がプンプンするのであまり深く考えないで見るのが一番いいです。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-15 14:37:47)

24.  ジョー、満月の島へ行く コメディなんだかロマンスなんだかファンタジーなんだかよく分からない。トム・ハンクスのフサフサの髪の毛を見れたけど顔が常にくら~いのでこっちもなんかいい気分になれないし話が進むにつれてどんどん「ええっ・・」という方向に進んでいくのはちとツライ。ハンクスとメグ・ライアンの二人が目立って後は何にも残らない寂しい結果となった感じです。[地上波(吹替)] 4点(2008-01-15 10:18:20)

25.  新・流星胡蝶剣/秘術VS妖術 コイツらホントに人間か?って思うぐらい出てくる奴みんな強すぎ。ワイヤー使いまくりでワイヤーがないとこの映画が成立しないって言い切れるぐらいに使いまくり。スーパーマン以上に直線人間ロケットには思わず爆笑。キャストが豪華でも途中から話がわけ分からんようになってくるのでそこはちょっと痛い。SFXの使いすぎには要注意です。[地上波(字幕)] 4点(2007-09-23 23:00:56)

26.  失踪(1993) この頃のキーファーは悪役顔だったから彼を善人役にしてもね~あんまり雰囲気がわかないんだよね。ジェフ・ブリッジスも悪役顔だし。悪役顔二人を主演にもってく神経がよく分からん。せっかくオリジナルは絶望的なラストで評判を読んだのにリメイク版でその後を描いたおかげですっごいテンションダウンです。オープニングらへんのジェフの行動はどうみても不審者です。あんな脚本今じゃ誰も書かないよ。[DVD(字幕)] 3点(2007-04-20 08:05:14)

27.  ジャッジメント・ナイト ストーリーはす~~~っごい単純なんだけど、アクションたっぷりでなかなか面白いです。主人公らの行動にはちょっと腹立ったところもあり、アホタレな奴は死ぬっていうセオリーも相変わらずですが、ラストにひねりが無いな所はあぁ、この映画もやっぱB級映画なんだなと思わさせてくれました。よ~く考えたら爆発シーンが最初らへんの車の爆発しかないし。もーちょっとインパクトを与えるシーンがあったらよかったなぁ。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-05 19:51:20)

28.  実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男 《ネタバレ》 ブルース・リーがカンフー子供の頃から死ぬまでの間を関係者らのインタビューや当時の映像などで振り返るんですが、やたら無名の人が出てくるので途中でこいつ誰だっけ?状態になってしまった。彼が子供の頃は喜劇映画に出ていたことや喧嘩で負けたことからカンフーを習い始めたこと、香港では地元の有力者といつも衝突を起こしていたなどほとんど知られていないことを学びました。彼は偉大ですが、香港では映画を撮るだけにいたようなものだそうでちょっとビックリ。ラストに5秒ほどヴァン・ダムさんが出た意味がよくわかりませんが、死後20年たっても彼の存在がエルヴィス・プレスリー並に大きいとはほんと凄いの一言です。[地上波(字幕)] 6点(2006-12-21 15:20:40)

29.  シーズ・ソー・ラヴリー 現夫と子供を捨てて精神病院上がりの元恋人にのこのことついていく気持ちがよく分からない。。逆に見てるほうはジョン・トラヴォルタの気持ちの方を理解しちゃうのかなぁって思っちゃいます。この頃の彼はキレキャラで頑張ってた頃ですが、それが一瞬しか見れなかったし、あっさりと引き下がってるんで、なぁ~んかなぁ~~、ちょっと足りない。10年間一度も会わなかった男に対する愛って、、どうなんでしょうね。[地上波(字幕)] 4点(2006-09-18 09:35:12)

30.  死の標的 バキッ、バキッ、バキッ。骨折りまくり。と~~~~ってもスリムで動きのすばやい無敵艦隊セガールですが、その無敵艦隊過ぎて逆に面白い。バイオレンス度抜群な一品ですが、近年見られる意味もなく人を殺しまくるよりギャング団撲滅で人をいっぱい殺す方が見てるほうもちょっとは理解できるかもね。オープニングでセガールに捕まってたヒゲってダニー・トレホだよね、なんでかそれがすごぉい印象に残ってるんだけど。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-08 10:40:02)

31.  新・ドラゴン危機一発 《ネタバレ》 格闘シーンの顔ドアップ多すぎ。効果音でかすぎ。なかなか格闘シーンはおもしろいんだけど、それらが混ざってるんでどーも集中できない。話も後半になるとかなり強引になってますねぇ。監督としては・・ダメダメやん。。。ドニー・イェンの場合、ハリウッドで役を張るには見た目の個性がないのでキツイだろうね。[地上波(字幕)] 4点(2006-06-08 12:52:38)

32.  シークレット・プラン PMプロダクション全盛期をちと過ぎた頃の映画。カークラッシュシーンは相変わらずどーやって撮影したんやろか?って思うぐらいCGなしのリアルで凄いし格闘技チャンピオンが大好きなPMなんですが、今回はちとジェフ・スピークマンが強すぎました。セガールの「死の標的」ほどじゃないけど最後まで怪我しないし殴り合いは度を超えたほど強すぎだしいつもながら、強引なストーリーはたまに頭が混乱します。まぁ、B級アクション映画なんてそんなの当たり前だし、そんなこと言ってたらラリー・コーエンの映画を否定しちゃうしねー。今まで色々楽しませてくれたPMに感謝感謝。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-16 10:30:27)

33.  侵入者3 序盤のハウエル君は意外だったなぁ。ガリ勉役をするなんて。似合ってなかったけどね(笑)B級映画らしく結構話が強引&途中で犯人がわかるのは当然のごとくだけど、この映画の中で一番かわいそうなのはレンタカー会社のボブでしょう。僕もちょっと同情しちゃった。。[地上波(字幕)] 5点(2006-01-16 10:01:38)

34.  シルバーホークス3 ロジャー・コーマンが製作総指揮を担当してるせいかいつものジェイ・アンドリュース節が感じられない。勿論流用はバッチシ!なんですがオープニング一発目からはないでしょ。多分「ネイビー・シールズ」かな、訳分からんオープニングです。でもこっからがいつもと違う。。なんとこっからドラマが展開されるのです!!それも延々と!!彼の映画ではものすご~~~~~~~~~~~~~~~~~~く珍しい。アクションと言われれるのが観れるのは最初とラスト20分ほどだけだからまぁ見てる側としたらモノ足らんっつうのもあります。ジェイさんの映画はいつもグダグダだけど、、頑張ったら出来るやん(笑)今作は「サスペリアPART2」同様に「シルバーホークス」シリーズとは全く関係ないんですが、イングヴォードセンが作った1と2よりかはるかに面白いし退屈もしないし流用はしてるけど腹もたたん(ぇ)なのでこれは単作で出して欲しかったなぁ~とちょっと思いました。久しぶりにジェイさんの映画で比較的まともなのが見れました。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-16 14:18:37)

35.  ジュラシック・アマゾネス 《ネタバレ》 歯がゆい・・・しかし笑える。流用で名高いあのフレッド・オーレン・レイことエド・レイモンドとジム・ウィノースキーことジェイ・アンドリュースが組んだある意味では映画史上に残るすばらすぃ作品。その証拠にDVD(多分ビデオも)のパッケージに映画会社からの添え書き・・・いや警告がしてありました。普通の一般人が見れば激怒するかもしれません・・・と。まぁ確かになめとんかごるあぁ!!!と言いたくなる。僕もちょっと激怒しました。でもこいつらが監督した映画に怒っても無駄だと怒って4秒で気付きました。怒った自分がアホラシ。あまりにもちぃぷすぎる怪獣とか見てたら普通にハリーハウゼンが作った映画のほうがレベルは遥かに高い。でもこの映画で一番すばらすぃところは流用がほとんどなかったのがなんでか嬉しかったけどこいつらポルノ女優ちゃうの?って勘違いさせるぐらいに豊満なぼでぃに悩殺されました(ぇ[DVD(字幕)] 2点(2005-08-19 09:56:20)

36.  ジェイコブス・ラダー(1990) うーん。。。途中でオチが読めた。。。聖書を読んでも死は免れることは出来ないのがこの世界。。。まぁそれはそれでいいんだけど。。。ティム・ロビンスがペ・ヨンジュンに見えてしゃぁなかった。。。[地上波(吹替)] 6点(2005-07-20 14:42:01)

37.  幸せの向う側 死んだはずの夫が実は生きていた・・・。こういう系になるとどーしても「ダブル・ジョパディー」的な展開を期待しちゃうのは自分だけでしょうか。。。おマヌケなラストにはちょっとガクっっとしたけどゴールディ・ホーンが綺麗なんでまぁいいです。これって投げやりか(笑)[地上波(字幕)] 5点(2005-07-16 10:43:51)

38.  シェイド(1996) 《ネタバレ》 4割ぐらいは妄想エロ映画やんけぇ。銃を腹に2発くらっても妙にピンピンしてるとかありえねーべ。おまけに妙に豪華なキャストやけど話がつまらんのは監督の力量がないっつーことだな。違う意味で時間損しちゃったよー。[地上波(字幕)] 3点(2005-06-15 15:47:46)

39.  シルバーホークス2 《ネタバレ》 オープニングのクレジットから前作の使いまわし・・・嫌な予感がしたけど案の定その通りになりました。2作目なのに海軍のアクロバット的な飛行に飽きてきました(笑)始まって40分ほどは銃撃戦も爆発もなぁぁぁぁっぁぁぁぁぁんにもなし!!面白くないからほんと何回、何回、なんかぁい!早送りしようと思ったか、もうたまらんぐらいに腹が立っちゃった。まだ前作の方がほんのちょびぃぃっとよかった。はぁ・・・こんなんやったら「エコ・ウォリアー」と映画会社が勝手に名前をつけた「シルバーホークス3」とかはどうなんだろ・・また凹む内容になっちゃってるのかな・・うーん、気になるから見よう!!(笑)[ビデオ(字幕)] 0点(2005-05-17 17:11:42)

40.  シルバーホークス 《ネタバレ》 これが国防省と海軍が全面協力ねぇ。。4割ぐらいは拝借した映像やんけ。イングヴォードセンは何を考えてるのでしょうか。カメラは揺れてピントが合ってないわ戦闘機の操縦士はなぜか頭がよく動いてるわ敵に動きがバレまくりやわほんとイングヴォードセンらしいグダグダな内容です。まぁこれも4割ぐらいはハシュー・M・ハウとの自作自演なんやからしゃぁないけどね。しかし全面協力した理由が分からん。「クラッシュ・ダイブ」や「サブマリン」などなど協力した映画はB級ばっかり。それも日本では劇場未公開。んー、もっとマシな映画に協力しようね(笑)[ビデオ(字幕)] 1点(2005-05-17 13:12:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS