みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  呪怨 (2003) ビデオ版の1,2を先に観ていたので劇場版はどうかな?って多少興味を持って観たけど、一部の出演者がメジャーになっているだけで特にパワーアップしているようにはあまり感じられなかったな~。ビデオ版を観ていないと理解出来ないような部分もあってこの作品から観る人には訳わからんって感じがあるかもね。5点(2004-07-29 21:32:08)

22.  シティ・オブ・ゴッド なんか久々にスゴイの観ちゃったな~って感じ、ミーハーおばちゃんさんのコメントじゃないがタランティーノがオモチャに見えてしまうというのに同感だね(タランティーノ作品はあれはあれでとは思うが・・・まあ別物か)。とにかくこの映画に出てる役者みんな違和感がないぐらい役に合っているし、観ていて演技も自然でとても観やすいよね~。ハリウッドの映画関係者はこの映画を観てどう思うのだろうか?、ちょっと感想を聞いてみたい気もするね。10点(2004-05-31 04:12:29)

23.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 《ネタバレ》 『ヒドゥン』だね、って感じ・・・。4点(2003-08-25 22:07:52)

24.  呪怨2<OV>(2000) 使い回しはヤメて欲しいな~、前作の怖さも半減するよ~。4点(2003-08-01 11:42:11)

25.  呪怨<OV>(2000) 自分は経験ないけど(当たり前だ!!)実際に怨霊に会ってしまったらこれと同様に恐らく何も出来ないだろうね、対峙したら終わりって感じの呆気なさはちょっと斬新だったんじゃないかな~。自分はどんなホラーも喜んで観ちゃうから良く判らないけど、ホラーが苦手な人にはこの作品は大ダメージ必至か!?6点(2003-08-01 11:35:22)

26.  シザーハンズ これは大人でも楽しめるファンタジー映画だね、作品の完成度がかなり高いので最後まで少しも退屈しなかった。この作品で評価が上がったティム・バートンなんだけど、これを越える作品はもう作れないんじゃないかな~。8点(2003-07-20 03:27:16)

27.  処刑ライダー 東京ファンタスティック映画祭で上映された時は確か「死神ライダー」ってタイトルだったような気がします、記憶違いだったらごめんなさいですね。5点(2003-07-15 15:08:50)

28.  13日の金曜日(1980) 最後の最後に美しいほど澄んだ湖面からジェイソンがガバッと出て来なかったらジェイソンの存在もなかった訳で、恐らくシリーズ化される事はなかったでしょうね。この後にシリーズが10作もつくられましたが、この第1作目だけはヒッチコックの「サイコ」とかの影響をかなり受けている感じがします。それにしても10作ですよ、一体いつまで続くんでしょうか?4点(2003-06-12 19:15:33)

29.  ジェイソンX 13日の金曜日 自分としては13金シリーズは4作目で完全に終わっていると思うので、5作目以降同様にあまり気合いも入れずに気軽に観ることが出来ました。それにしても400年後の宇宙船内が舞台なんて、ここまで来ると次回作はどんな設定になるんでしょうか?、この後は“タイムスリップして過去へ”ってパターンしか残されていないと思うんですが・・・。案外“Xが好評だったのでX-2を作りました”って展開になったりして、似たような話はどこにでもあるかもしれませんね。[映画館(字幕)] 5点(2003-06-11 15:08:56)

30.  JSA スゴク話題になった映画ではあるが日本も韓国もアジアでは香港映画にまだまだかなわないでしょう、香港映画が特に好きな訳ではないですが日本や韓国はもっともっと出来るはずと思ってしまうのです。6点(2003-01-30 00:52:34)

31.  シックス・デイ エンド・オブ・デイズよりは楽しめたね、ちょっと安心したよ。5点(2003-01-28 01:35:20)

32.  G.I.ジェーン 同じ坊主頭なら“シガニー・ウィーバー(エイリアン3)”の方が強そうだ。4点(2003-01-27 21:45:38)

33.  シックス・センス オスメントくん、やはり君は凄いね~、何度観ても上手いよ~。7点(2003-01-27 19:57:20)

34.  幸福の条件(1993) なんか退屈で退屈で・・・ラブ・ロマンス?、サスペンス?、もうそんなことはどうでもいいです。3点(2003-01-24 01:00:46)

35.  ジャッジ・ドレッド(1995) これを観て確信した、スタローンは何をやってもスタローンなのだと・・・。3点(2003-01-21 00:40:49)

36.  七人の侍 黒澤作品の中では最も娯楽性を意識した作品。“黒澤作品はちょっと”って人でも“これは楽しめた”って人はとても多い気がします。9点(2003-01-21 00:20:32)

37.  死国 ちょっと期待したんだけどね・・・。2点(2003-01-20 23:38:36)

38.  処刑人 この作品は激しい銃撃シーンがウリらしいが、なんかマトリックスの影響を受けすぎていないか?、銃撃シーンになるとやたらにスローを多用するし、BGMも急にロックに変わるし・・・。 銃撃シーンで少しもテンション上がらない人にとっては、とてもツライ映画だろう。5点(2003-01-06 22:01:45)

39.  シークレット/嵐の夜に 確かにストーリーは暗いかもしれないけど原作の良さなのかスムーズに最後まで観れました。今までジェシカ・ラングの印象といえば、キツイ顔をした女優ぐらいのイメージしかなかったのですが、こんなに上手い演技が出来る女優だったんですね。男のようなサバサバした演技をしていたミシェル・ファイファーにも好感が持てたし、自分としてはかなり良く出来た作品ではないかと思うのですが・・・。7点(2002-11-07 22:34:01)

40.  ジーパーズ・クリーパーズ あのコッポラが製作総指揮のホラー映画というので観ましたが、面白かったのはパトカーが襲われるところまでですかね。ラストも今イチ盛り上がらないしね~、まさか続編はつくらないよね。5点(2002-10-25 00:05:51)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS