みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ジョー・ブラックをよろしく なかなか良かったと思う、以上。6点(2002-02-12 05:01:39)

22.  自転車泥棒 被害者だという事が加害者になる動機にはなっても、理由には決してならないという事だろう。6点(2002-01-23 03:22:25)

23.  真救世主伝説 北斗の拳 ユリア伝 ユリア伝と銘打ってるだけあって北斗の拳をユリアを中心に描いた感じです。ラオウ伝のリプレイも含めて内容は盛り沢山だったけど時間をチェックしていなかったので1時間でエンドロールが流れてきたのには唖然としました。声優陣は【はりねずみ】さんが書かれていますが阿部寛のケンシロウが前作のラオウ伝の時より劣化しています、宇梶のラオウは少し上達したような気もするけど、悪い意味で自分の方が慣れた感じもしました。石田ゆり子のユリアはやや棒読み口調な気もしますね、『もののけ姫』の頃とあまり変わっていません。結構意外だったのはデビット伊東のジャギが良かったですね、普段の声と少し違って聞こえたけどジャギ役に全然違和感がなかったしもう少し出番があっても良かったんじゃないでしょうか。ちょっと甘めだけどラオウ伝よりは上ということで5点です。[DVD(邦画)] 5点(2007-04-27 12:08:23)

24.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 どいつもこいつも人間越えちゃってるよ~(笑)、ジョジョかよ!、スタンド使いかよ!、オダギリ・ジョーは“ザ・ワールド”を使えるのかよ!、椎名桔平は人間どころか生物を越えていたよ(汗)。[地上波(邦画)] 5点(2007-01-19 22:57:50)(笑:1票)

25.  女優霊(1996) 予算がないからこそ殆どスタジオで撮れるものをと考えたのでしょう、映画の撮影を映画にしたのも良いアイデアだったと思います。予算がないからこそ生まれたアイデアは他にもたくさんあることでしょう、でも“予算がないからホラー映画でも撮るか”みたいな逆の発想はヤメて欲しいですね。[地上波(吹替)] 5点(2005-11-25 23:54:53)

26.  シベリア超特急2 《ネタバレ》 2は初めて観ましたが「シベ超2は結構普通じゃん」と思っていたら水野氏の↓「やめた~」の一言と空砲に反応して倒れるシーンでこっちがドンガラガッシャ~ンでした。これはもう完璧に確信犯だよな~、シベリア超特急はもはや暴走機関車なのか!?、棒読みは相変わらずだし誰かなんとかして~、と思いつつ3が少し気になる自分がちょっと怖い。[地上波(字幕)] 5点(2005-08-10 04:48:24)

27.  シャドー(1982) 《ネタバレ》 犬に襲われて無我夢中に逃げていたら偶然連続殺人犯のアジトを発見!!ってなるか普通(笑)最後ジェンマにあんなにぴったり重なって後ろに立っているのもなんか変、気が付くだろう普通(笑)かなり強引な部分が多いけど出来としてはまあまあかな、アルジェントのファンなら及第点でしょ。5点(2004-08-17 23:54:03)(笑:1票)

28.  呪怨 (2003) ビデオ版の1,2を先に観ていたので劇場版はどうかな?って多少興味を持って観たけど、一部の出演者がメジャーになっているだけで特にパワーアップしているようにはあまり感じられなかったな~。ビデオ版を観ていないと理解出来ないような部分もあってこの作品から観る人には訳わからんって感じがあるかもね。5点(2004-07-29 21:32:08)

29.  処刑ライダー 東京ファンタスティック映画祭で上映された時は確か「死神ライダー」ってタイトルだったような気がします、記憶違いだったらごめんなさいですね。5点(2003-07-15 15:08:50)

30.  ジェイソンX 13日の金曜日 自分としては13金シリーズは4作目で完全に終わっていると思うので、5作目以降同様にあまり気合いも入れずに気軽に観ることが出来ました。それにしても400年後の宇宙船内が舞台なんて、ここまで来ると次回作はどんな設定になるんでしょうか?、この後は“タイムスリップして過去へ”ってパターンしか残されていないと思うんですが・・・。案外“Xが好評だったのでX-2を作りました”って展開になったりして、似たような話はどこにでもあるかもしれませんね。[映画館(字幕)] 5点(2003-06-11 15:08:56)

31.  シックス・デイ エンド・オブ・デイズよりは楽しめたね、ちょっと安心したよ。5点(2003-01-28 01:35:20)

32.  処刑人 この作品は激しい銃撃シーンがウリらしいが、なんかマトリックスの影響を受けすぎていないか?、銃撃シーンになるとやたらにスローを多用するし、BGMも急にロックに変わるし・・・。 銃撃シーンで少しもテンション上がらない人にとっては、とてもツライ映画だろう。5点(2003-01-06 22:01:45)

33.  ジーパーズ・クリーパーズ あのコッポラが製作総指揮のホラー映画というので観ましたが、面白かったのはパトカーが襲われるところまでですかね。ラストも今イチ盛り上がらないしね~、まさか続編はつくらないよね。5点(2002-10-25 00:05:51)

34.  白い家の少女 安達祐美もガンバレ!!5点(2002-02-28 01:17:07)

35.  シー・オブ・ラブ 最後の乱闘シーン、パチーノまだまだ頑張るねぇ。5点(2002-02-13 23:58:33)

36.  真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章 《ネタバレ》 出た~“退かぬ!媚びぬ!省みぬ!”サウザーの名セリフ、しかし肝心のお師匠さんのエピソードが省略されている・・・これでは聖帝サウザーはただの冷血漢ではないか、愛深きゆえに悲しみも深し、ここ辺りの部分は北斗の拳のファンの中でも人気のあるところなのに全然わかってないな~、本当何やってんだか、がっかり。[DVD(邦画)] 4点(2006-12-09 22:43:51)

37.  渋谷怪談 《ネタバレ》 この作風は貞子→伽椰子→サッちゃんと派生しているんだろうな~。この路線が今では定着しているのなら『リング』の評価を上げなくちゃいけないのかな?と思ったりしますね。[DVD(邦画)] 4点(2006-07-27 01:19:05)

38.  処刑・ドット・コム 《ネタバレ》 う~む、何か変だな~、じゃあ、これに参加してきたこの連中は一体何で募集しているのを知ったのかな?、まあネットが一般化した今時の映画ではありますね。暇つぶし程度に観るのには丁度いいんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-06 22:18:14)

39.  呪怨2 (2003) のりピーだしな・・・(^^;4点(2004-07-29 21:38:16)

40.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 《ネタバレ》 『ヒドゥン』だね、って感じ・・・。4点(2003-08-25 22:07:52)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS