みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 息子の命が助かって、本当に良かった・・・。助からない結末はヤダなぁと思いながら見てたので、安心しました。しかし、いくら息子を助けたいからといって、病院をジャックしちゃダメでしょう。あまりにも自己中心的・短絡的すぎる。でも、これが追い詰められた低所得者の末路なんだろうな。妙にリアル。全てにおいて、倫理上正しい方向を選択することが、最善の結果になるとは限りません。ジョンQは恐らく数年の服役が代償となって、代わりに息子の命が救えたわけだから、病院ジャックした甲斐があったと思います。何も行動しなかったらきっと助からなかったでしょう。良いことも悪いこともする人間らしいといえばらしいジョンQですが、私は、病院の外にいた野次馬たちのように、ジョンQをヒーロー扱いすることは出来ないです・・・。どうしても、どんな理由があっても、やっぱり病院をジャックするとか銃で脅すとか、その選択肢は私にはありません。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-04 15:44:35)(良:1票)

22.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 なぜ、女性にモテて性格も良く何の不自由もない恒夫が、その真逆の位置にいるであろうジョゼに惹かれたんでしょうか。結局数か月で自分から別れることになった恒夫の中では、その時あったのは愛ではなく、同情・憐み・好奇心の類いだったんでしょうか。相性が良くみえたのに・・・。そう簡単なことではない、ということなのでしょうか。人生の輝きを見せつけれてから、また深い海底へと潜ることになったジョゼを考えると、いたたまれないです。[DVD(邦画)] 7点(2009-06-16 19:03:42)

23.  死霊のしたたり2 もったいない。実にもったいない。終盤盛り上がれるだけのネタを十分用意しておいて、土砂崩れでバイバイはないでしょう。煮え切らなさが残る。だからといって、箸にも棒にも掛からないってわけではなく、面白いことは確か。このシリーズ(というかウェスト君)には特殊な勢いがあって好き。核兵器を作る人ってウェスト君のような人種だろうな。反面、女たらしで心がコロコロ変わる中途半端野郎のダンは見ててイラつく。7点(2004-06-05 02:00:56)(良:1票)

24.  ジャイアンツ 序盤の急な展開に戸惑ったけど、こういうテンポなのかと納得し始めてるうちにトントンと話が進んで行きました。やけに淡々と長い映画だけども、夫婦・家族・名誉・人種など、色々な内容が詰まっていて退屈しませんでした。出てくる女性がみんな綺麗でした。勿論男優もかっこいいです。7点(2004-01-16 17:21:41)

25.  謝罪の王様 《ネタバレ》 阿部サダヲの動きが面白かった。謝る時は、相手にどう映るのかが重要だということが分かった。謝罪上手になりたい。[DVD(邦画)] 6点(2014-07-11 20:27:27)

26.  仁義なき戦い 代理戦争 《ネタバレ》 誰と誰が仲良くて、仲悪いのか、把握する暇がないほど展開が早い。筋を通すことの重要さは一般人の理解を超えている。何で同じ組の中で、こうも仲違いになるのか(政治家も同じかw)。ラストはジーンとしたけど、終わらせ方が過去作に比べて今イチだ。[インターネット(字幕)] 6点(2012-08-04 18:44:56)

27.  少林サッカー 《ネタバレ》 ついつい見ちゃうんです、この映画。くだらないギャグのオンパレードだけど、案外許容範囲なのが自分でも吃驚。バカバカしく、現実離れしているので、あーだこーだ考えるのはもういいやって感じで開き直ってしまいます。このくだらなさは、受け付けない人も多いんじゃないかと思います。[DVD(字幕)] 6点(2009-04-28 19:07:42)

28.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 大変長丁場な映画です。途中眠くなったので寝て、2回に分けて見ました。見ているうちに、段々胸クソが悪くなってきました。見るのが辛い場面が多々あるので、この映画をもう一度見たいとは思いません。平和ボケしている私は、なぜユダヤ人が迫害を受けたのかとか、まずその歴史が無知です。それでも「ナチスはこんな酷いことをしていたんだな」というのが伝わってきました。ただ、それは道徳的に見ていて嫌悪感があるだけかもしれません・・・。戦争は、戦争中は善悪が良く分からないし。戦後になって善悪の判別が付きますからね。オスカー・シンドラーの功績は、尊敬します。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-31 02:26:16)

29.  シザーハンズ 《ネタバレ》 家や洋服などがカラフルで、おとぎ話の中の話だと思えて見ることができました。でも何でエドワードを作った人は、手をわざわざハサミにして作ったんでしょうね。まずそのありえない発想に感服します。ジョニー・デップは役になりきっていて感心しました。後半、エドワードとキムが急速に惹かれあうので、その展開にはどうもついていけませんでした。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-30 15:51:46)

30.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 カラフル・ポップ・キュート・クール。ごちゃごちゃし過ぎない様に、引き算もしてる所に好感が持てる映画。ヴィレッジ・ヴァンガードの店内のようなジュノの部屋や、ソニック・ユースだとかダリオ・アルジェントだとか、ややサブカル寄りな所も好感が持てます。一番クールだったのはジュノのお父さん。ラストはしんみりとハッピーな感じで良かったです。ただ、題材を軽薄に捉え過ぎてる印象が・・・。オシャレ重視にしてオシャレ気取りでいいのかなぁ~って、モヤモヤしてしまいました。ジュノは可愛かったけど、我儘と暴言が過ぎるんで、イタい子にも見えますw[DVD(字幕)] 6点(2008-11-25 01:04:49)

31.  シューテム・アップ 《ネタバレ》 暴力と下品に満ちた、男臭い映画。銃を撃ちまくり人を殺しまくる主人公は、無茶苦茶強い。笑える痛快なシーンが多数。残虐シーンの連発なので爽快ではないが、スピード感のあるジェットコースター映画。親は子供にこういう映画を見させないように注意。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-24 21:33:58)

32.  17歳のカルテ その人間が正常か異常かを判断するのは所詮人間。いくら診断結果が正常でも"悪"な人間もいるし、異常と診断されても心は澄んでる人だっている。異常と診断される人というのは、自分を騙す能力がなくて剥き出しにしてしまっているだけなんだと思う。リサのカリスマ性というのも、「自分は正直なんだ!」とリサが自分を騙し思い込ませ形成された、「悪役」という性格から成り立っている。自分に正直であることは立派だし潔いし魅力的なんだけど、社会との関係を保つには自分を騙して自分を演じて自分を作り上げる能力が必要になってくる。そう考えると、どうも腑に落ちない世の中なんだけど、まぁそんなに悪いことばかりでもない。騙し合い(自分、他人含めて)を楽しんじゃったもんが勝ちだ。6点(2004-06-20 20:47:54)(良:1票)

33.  シティ・オブ・ゴッド 子供が銃でバンバン人を殺す映画。そんな映画、普通はひきます。でもひかずに見れます。不思議。インパクトがある映像だけど見終わった後は思ったほど衝撃的ではなかったのも不思議。なぜだろうと考えてみたら、治安が悪いところの現状というのはこんなんだろうと頭の中でさっしがつく範囲で、作り物の映像なんだけど手抜きの無いリアルな演出が、見る側をひかせず、逆に前のめりにさせるんじゃないかと思いました。カメラワークは、躍動感があり作品にプラスの要素を与えてるんだけど、終始躍動感があるので見ていて目が疲れるというマイナスの要素もあります。もっとドス黒くてドロドロした映画かなと想像してただけにちょっと物足りなさを感じてしまいました。「事実は小説より奇なり」という言葉ありますが、この映画は事実と小説の狭間でどっちつかずになってしまってるような気もします。あ、 JBで踊る黒人は最高に格好よかったです。6点(2004-04-10 17:16:26)(良:1票)

34.  シャンハイ・ナイト ストーリーはかなり軽いです。でもこういった映画はストーリーの綿密さがメインではなくエンターテイメント性が重視なので、そこを考えると、分かり易くまとまった内容だと思います。ジャッキー・チェンとファン・ウォンのアクションが良かったです。特にファン・ウォンは可愛いしアクションも良いし言うことないです。勿論ジャッキー・チェンのアクションも安心して楽しめました。登場人物にオマケの設定をするのはやり過ぎると興醒めするけど、このくらいなら許せる範囲です。6点(2004-02-26 18:35:22)

35.  死霊のはらわた(1981) 死霊の一匹一匹が実に良く出来てると思います。ウガウガとかアガアガとかアヒャアヒャ言ってるのが怖くもあり面白くもあり。でももっと強くしぶとくあって欲しかったです。先に2を見てしまったので物足りなさを感じてしまったのが残念。6点(2003-11-25 17:28:59)(笑:1票)

36.  シャークネード<TVM> 《ネタバレ》 サメも相当辛いだろうな。竜巻に巻き込まれたと思ったら、爆弾で竜巻が消し飛んで、地面に叩きつけられる。運良く餌(人間)にありつけても、陸に上がったら最後。水無しでは生き長らえることは恐らく無理。[インターネット(字幕)] 5点(2018-05-22 22:57:28)

37.  シックス・センス 《ネタバレ》 既に鑑賞済みの人からこの映画の秘密をそれとなく聞かされていたので驚きが無かったのが残念です。少年が母親に自分の秘密を打ち明けるシーンが泣けました。後半はオカルトっぽさもあり感動もあり良かったのですが前半から中盤は淡々とし過ぎていて退屈でした。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-09 15:56:39)

38.  新幹線大爆破(1975) 《ネタバレ》 豪華キャストで固めていて設定も良いのに、たいして面白くなかった。むやみに長いので中だるみを感じてしまう。単調なので途中で飽きました。沖田率いる犯人達の動機が上手く伝わってこないので、哀愁を漂わせていても拍子抜けに感じる。緊迫感はあるんだけどねぇ。あと気になったのは、高倉健って名俳優なの?眉間に皺寄せた神妙な顔つきでぼそぼそしゃべってるだけで、何か感情が伝わってこないんだよな~。[DVD(邦画)] 4点(2009-07-10 17:16:51)

39.  少林少女 《ネタバレ》 少林寺+ラクロスという設定が新鮮でした。柴咲コウさんは可愛らしくもあり、逞しくも映っていました。あとラクロス部の女子大生たちのキャッキャしてる感じが可愛くて良かったです。岡村隆史さんの後半の設定には驚かされました。以上、頑張って賛辞を述べてみました。ストーリーはグダグダ、スローモーションや陳腐なCGでごまかしてる。少林寺っていうよりも、爺婆がやるようなノロノロな太極拳まがいの動きばっかりで、アクション映画じゃないねこれw女子たちが可愛かったので4点献上。[DVD(邦画)] 4点(2008-11-17 17:34:54)

40.  ジャンパー 《ネタバレ》 空間移動は面白いんですが、いかんせん脚本が面白くないです。浅くて奥行きのない話。説明不足な部分が多々あり、絵空事。素人に毛が生えた程度の漫画家が運良く1話読み切りの原稿で週刊マンガ雑誌に載った時にありそうな話。[DVD(字幕)] 4点(2008-08-14 14:31:11)

010.16%
110.16%
230.49%
3172.76%
4365.83%
59214.91%
612520.26%
717728.69%
813822.37%
9213.40%
1060.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS