みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

41.  ジングル・オール・ザ・ウェイ 体を張った珍しいコメディーだ。8点(2002-12-25 18:21:07)

42.  シックス・センス なかなかでした。ハーレイ君もがんばってたし。ブルースウィリスはアクションもいいけど演技で見せるのもいいなあ。8点(2002-11-26 19:54:18)

43.  新幹線大爆破(1975) 久しぶりに見ました。「新幹線大爆破」ですか、笑わせてくれます。だって爆発するの、空想の中でだもん(笑)汽車が爆破されたのはなかなか迫力があったのはよかったけど、昔らしいアクションのでかい演技がものすごーい印象に残ってる。高倉健が主演ってより宇津井健が主演って感じがしたのは自分だけか。。。。[地上波(吹替)] 8点(2002-10-26 15:08:11)(良:1票)

44.  ジャッカル BGM好き♪8点(2002-10-26 11:32:59)

45.  ジョー 《ネタバレ》 ドラッグの世界に巻き込まれ人生がどんどん違う方向へ向かっていく男を描いた一本ですがピーター・ボイルのコンプレックスの塊で聞いてて頭が痛くなるような論説で登場してくるシーンは映画自体戦争とかそんなシーンは一切出てこないけど時代背景をうまく表現しててお見事。ヒッピーがいることによって社会が狂いヒッピーの存在が邪魔で消したくてウズウズしてるようなキャラを巧く演じてました。ちょこちょこ流れるジョーのテーマ?のような歌のシンクロ加減もいい感じで話のネタ的には重いけど暗い雰囲気が感じにくい作りなのでその辺は見やすかったです。サスペンスやバイオレンス要素はほぼないアメリカンニューシネマ的な後半ですが自我が崩壊したコンプトンがラスト2秒で迎える衝撃の展開は結構きつかったです。[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-03 01:10:49)

46.  白い恐怖<TVM>(1973) 《ネタバレ》 序盤でヘリのおっさんがちょろっと出てくる以外は登場人物2人+猿という少なさ。なので大体の展開の予想はついてしまうことがあるのは仕方ないですがセリフ以外の部分での主演2人の演技とギル・メレの電子的な音楽のお陰で全く盛り下がることなく、密室と極寒という場所をフルに活かしたサスペンススリラーとして成り立ってるのはお見事。これだけ登場人物が少ないと舞台が原作のようなセリフ回しとかで内容を伝えていくようにも思えるけど実際は真逆で少ないセリフながらも見せ方が巧いので本編が短い分無駄を省きだれることなく進んでいってるかと思います。疑心を過信してしまうと、目の前のものが見えなくなり結局はその代償がすべて自分に返ってくるというのはいつ見てもズキズキくるもんです。[DVD(字幕)] 7点(2022-07-13 02:10:04)

47.  地獄のバスターズ 《ネタバレ》 オープニングのクレジットや背景からして秀逸。イギリスのファッション系だったりコメディ系だったりおしゃれ映画とは正反対の、下からどーんとタイトルクレジットが出てくるインパクトが凄いクレジットでもう虜。戦争映画なのに全然暗くなくむしろずーっと痛快でメインの人たちもそれぞれが独立しててキャラもめちゃくちゃ濃い。しかも結構大胆なスタントをみんなやってるのでそれが一番スゴイし映画に出てくる人みんな飛びまくり頑張りすぎぃ!!全編にわたって銃撃戦や爆発シーンが散在してるので撮影大変だったんだろなぁと思いますしなかなかここまでやってくれる映画もなかなか少ないような。クライマックスのやりすぎ感満載な大爆発は手が込みすごてこれはこれで日本の怪獣映画な感じがしましたけど中盤「女だ!!女がいるぞ!!」のシーンで男たちの演技が一番楽しそうに見えました。こいつら楽しみすぎぃ~[インターネット(字幕)] 7点(2022-06-28 10:59:16)

48.  地獄のコマンド 《ネタバレ》 最初から最後までチャック・ノリスの映画。いやあやはり存在感がまるで違う。今回はアメリカ侵攻でテロリストがオラオラする内容ですが、以前チャックに一度やられたことがトラウマでチャックに仕返ししたら見事に仕返しされたという違う意味で面白い作りになってますけど侵略の仕方も大胆でやることもめちゃくちゃ大胆で派手。なのにあっさりと何もなかったかのようにシーンが変わってしまうのは単純でよろしい。めちゃくちゃアメリカ市民が殺されてますし、めちゃくちゃ町も破壊されてますし後半道路にどんだけ詰め込んでんねんと突っ込んでしまいそうな何台もの戦車の縦列駐車的な登場だったり色々と面白かったですが一番はやはり唐突に何でそこで出てくる!?というチャックの登場の仕方。大分無理がありすぎて・・いやいや毎回毎回都合がよすぎます笑。映画内の時間経過でたまに1秒のことを5秒ぐらいに引き伸ばしてやってるような気がしましたが手にナイフさされたおっさんの妙にリアルな痛さの演技とリチャード・ノートンの次第に追い詰められていく姿がよかったですがラストショットで吹っ飛ばされた時にちゃんとバラバラになった肢体が飛んでたのはよかったですねー。[DVD(字幕)] 7点(2022-05-29 01:34:22)

49.  七人の無頼漢 《ネタバレ》 「七人の無頼漢」ですが七人の荒くれものがああだこうだと暴れまくるわけでもなくおっさんと若夫婦がメインで描いているので邦題はちょっと大げさかなーって感じですが西部劇の映画の為に生まれてきたようなランドルフ・スコットを久しぶりに見たけど相変わらずかっこいい。ちょいと年を取ってるので微妙なヨボヨボ感はまぁしゃあないけど一回り年が違うはずなのにリー・マーヴィンの顔の貫禄がなかなかの凄さ。若いおねーちゃんを口説けると思ってるマーヴィンはなかなかお茶目でシバかれるマーヴィンもお茶目、あの旦那はうんいいと思うがしんどいと思うよ。runtimeが短いながらもスコットの強さと弱さ、若夫婦がどういう夫婦なのかもちゃんと描けてるし西部劇ならではの荒野を使った銃撃戦も結構あるので元はジョン・ウェイン主演で予定してた映画だからかそれぞれ個性を潰さずに描けているのでよかったです。[DVD(字幕)] 7点(2020-10-23 22:30:42)

50.  ジャッカー 《ネタバレ》 ものすんげー無駄を省いてコイツら二人は何のために子供を誘拐して何のためにヒューストンのマフィアの所まで連れいく理由が全く描かれてないので見てる人はこの子供は一体なにを見たんや・・な感じになるかもしれませんがオープニングでFBIに監視されてるのを見るとなんかエライのでもみたんでしょーね~あんな原っぱにある家で監視って(笑)子供中心で動くロイ・シャイダーと自分中心で動くアダム・ボールドウィンの正反対っぷりもなかなかのマッチ具合でアダムの素人さと短気がアダとなって後半はおりゃおりゃ~になってくけどこれがホントよく似合う。映画の半分以上は子供1人大人2人の会話だけで成り立つ、じゃなくて成り立たせること自体が凄いんだけどアダムが忍者のように車のトランクから飛び出すシーンは思わずわろてもた。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-31 09:17:23)

51.  審判(1963) 《ネタバレ》 原作は全くの未読なんでどんな話かは知らんけどこれは不条理すぎる。現実世界じゃこんなんねーだろな事はおいといてオーソン・ウェルズの世界観というか個性というか、モノクロ映画を通しての建物の中の雰囲気が異様すぎる。現実ではないのは当たり前なにこの怖さをよく表現できてるし一人の男が一夜にしてどん底に落とされた役をアンソニー・パーキンスが弱弱しくながらもいい感じに演じてました。結構すごいエキストラとセットの奥行き感はハンパないですが裁判なのに判決がどう出るかもう既に決まってるのは不条理の固まりすぎてもうなんも言えねーなー。[DVD(字幕)] 7点(2013-06-23 10:45:39)

52.  ジャック・フロスト/パパは雪だるま 《ネタバレ》 雪だるまに死んだパパが乗り移るとかクリスマスの素敵な夢のお話のようで設定がいいですねぇ。「チャーリーとパパの飛行機」と比べるとはるかに面白く出来てるとは思いますがここまで出来てるとは予想をはるかに超えてビックリだしサンタさんがいると信じればいいことがある、と同じような感じで子供の夢を壊さずに泣けて笑えまくる表情豊かなパパダルマの無謀すぎるアクションの連発が普通にカッコイイ(笑)雪だるまになりきるだけじゃなくてなりきって子供の為に一肌脱ぐっていう展開は個人的には好きやね。こんなとーちゃんほしぃ~。いつも神妙な顔つきのマイケル・キートンがお茶目な声を出すとなんかウケます。自分だけか?[DVD(字幕)] 7点(2012-06-03 01:56:46)

53.  人生万歳! セリフの多さ、すごいなぁ。ウディ・アレンらしいっちゃらしいけど主演のラリー・デヴィッドもどことなく彼に似てて不思議な感じ。そんなにも彼の映画は見てないけどこんなにも自由自在にストーリーを操られる人とは・・いやはやアッパレ。家に転がり込んできた少女と同棲したり少女の母親も転がり込んできたり娘の結婚相手も勝手に決めちゃったりさらにさらに少女の父親も妻とヨリを戻したいと転がり込んできて・・・あぁ、複雑すぎてわがらん(笑)けど最後にはすべてが一つに(?)まとまっちゃうんだよなぁ。90分ちょいしかruntimeがないのに濃厚すぎる映画を作ったアレンはやっぱ凄いっす。[映画館(字幕)] 7点(2011-01-07 18:41:50)

54.  ジュリー&ジュリア 今年映画館で観たメリルさんの映画3本目、映画の宣伝上はメリルさんとエイミー・アダムス共演だけど実際には二人は映画の中では共演せずにシンクロしながら話が進むという映画。メリルさん、背ぇでけぇ!!!しかも妹役のジェーン・リンチもでかいから二人揃ったらまさにツインタワー。しかも出てくる人みんなイイキャラしててほんとに実話?と思いたくなるぐらい楽しませてもらいました。雰囲気は良かったんだけど不快感を嫌いと結びつけるのはちょっと強引か?な感じがしましたがこまめな笑いがあったのでまぁ・・いいかな(笑)[映画館(字幕)] 7点(2009-12-18 17:59:26)

55.  上海特急 ストーリーは別に普通でもディートリッヒは・・綺麗だ。監督のジョセフ・フォン・スタンバーグは中国に行ったことないのに中国を舞台にした映画を作ったそうだがなかなからしい雰囲気が出てて面白かったです。でもここまで彼女の為に、作ったと見える映像はスゴイ。監督さん、撮り方がよくわかってますねぇ。市場の中を汽車が走り抜けるのは今でもベトナムだったかタイだったか、そっちのほうでもまだあるので時代っていつまでたっても変わらないんだぁと違うことを考えてしまった(笑)[DVD(字幕)] 7点(2008-11-11 11:05:11)

56.  ジキル博士とハイド氏(1931) 原作は読んだことないので、初「ジキルとハイド」。すっごい簡単に言えば人体実験なんですが特撮も特殊メイクも進歩してない時代によくぞやってくれました!!ハイド氏をみてもあんまり怖さを感じないんですけどもフレデリック・マーチとミリアム・ホプキンスの演技力に圧倒されてそれが夜の街の雰囲気が妙にマッチしてて良かったです。モノクロ映画にしか出せない味がたっぷりと出てたので満足満足。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-03 11:15:09)

57.  死霊のはらわたII リメイクなんだかリメイクに程近い続編なんだかよく分からん。前半はほぼブルース・キャンベルの一人演技ですが、すげぇ熱入れてやってるんでホラー映画とは到底思えない。かなりコメディ要素が強くてよかったんだけど、後半はおもいっくそSFチックになったので今までの怖さはどこに行ったんだぁ!!な気分です。「エルム街~」でジョニー・デップが殺されたときの血の量でビビったけどこの映画の血の量はそれ以上っすね、衝撃度はすごすぎです。[DVD(字幕)] 7点(2008-03-08 20:45:14)

58.  ジャッジメント・ナイト ストーリーはす~~~っごい単純なんだけど、アクションたっぷりでなかなか面白いです。主人公らの行動にはちょっと腹立ったところもあり、アホタレな奴は死ぬっていうセオリーも相変わらずですが、ラストにひねりが無いな所はあぁ、この映画もやっぱB級映画なんだなと思わさせてくれました。よ~く考えたら爆発シーンが最初らへんの車の爆発しかないし。もーちょっとインパクトを与えるシーンがあったらよかったなぁ。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-05 19:51:20)

59.  16ブロック 久しぶりなブルース・ウィリスなんですが、、あ、あのブルース・ウィリスがぁ!!!アル中にでかっ腹にアルコール飲料片手に勤務してる、いつものイメージを覆すような雰囲気が何故か似合ってる。。規模のちっちゃいところと短い時間がなんだか「フォーン・ブース」と似ててよかったです。デヴィッド・モースの善人役でも悪役でも似合う彼の演技は好きね。たまにツッコミどころがあるけど、普通に楽しめる映画だと思います。リチャード・ドナーってのは映画作るのがほんと上手い!![映画館(字幕)] 7点(2006-10-25 21:52:18)(良:1票)

60.  ショート・サーキット なんか妙なノリに・・・。SF映画にアクションありコメディあり恋愛あり。。。ジョン・バダムはほんといい映画作ってくれますねぇ。スティーヴ・グッテンバーグとG・W・ベイリーのポリアカコンビがそのまんまのキャラでやっちゃってるのもちょっと見所。フィッシャー・スティーヴンスが最後出てこなかったんだけどどうなったのかな・・??[DVD(字幕)] 7点(2005-12-07 18:01:55)

0882.20%
11854.64%
22636.59%
340410.12%
453813.48%
584321.12%
670817.74%
748112.05%
82726.82%
91413.53%
10681.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS