みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

81.  11人のカウボーイ 《ネタバレ》 へーみんな馬とか普通に乗っちゃうんだーすごいね~まだ幼く見える子もいるのに。でもそんな大人顔負けの子たちも酒をくすねて皆で飲むとこは、やっぱり年相応の子どもだ。でもその仕草がとってもかわゆく、見守ってあげたくなるよね、、完全親目線だ(笑)。ジョン・ウェインが死んでしまうという予想外の展開→仇を討つのはいいけど、そんな若い子にそんなことさせちゃっていいの?とか思いつつ、若い子が中心の西部劇は斬新だったなと今考えてイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-21 08:46:35)

82.  人生の特等席 《ネタバレ》 イーストウッド歳とったなぁ~、階段でつっかかったりするあたりはリアル過ぎ。でもそんな老いも「持ち駒」としての存在感!さすがの一言ですね。終盤にかけて、若干(かなり?)出来過ぎ感はあるけども、終盤の「してやったり感」はたまんないっすね~~。エイミーもなかなかよく役にあっていて良かったですよ。かなり直球なものだったけど、こういうのもとってもいいものでゴザイマスハイ[DVD(字幕)] 8点(2013-11-18 12:08:26)

83.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 今でも13日で金曜日なら思い出すほど知名度が高い本作、ご縁あって鑑賞。へー、今やホラーの定石の展開「若者・お色気・夜(雨)・一人づつ殺される」はここから?的なんだー、あーでもそこまで無かったかな?あのおばちゃん凄かったねーあー終わった、と!思わせきやの!!あのジェイソン君登場ザブーンは相当ビックリした!!!…ちょっとマジで体に悪いよ(苦笑)。若きベーコン兄貴出てましたね、おいしい役wであったけど出番は短めなんですね。言われてみればどことなくサイコに似ている気がします。あのジェイソンは登場せず、強いのか弱いのか微妙(苦笑)なおばちゃんが犯人だったとは、、、意外な結末でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-06 09:37:24)(良:1票)

84.  人生、ブラボー! 《ネタバレ》 あらまーこれは面白い!今までにない斬新な設定はとっても新鮮。ひじょうにシナリオが練りこまれていて変な場面がなくてとても自然。で、かつ笑えるポイントが上品(でもスタートは下品w)、いやーつくりかたが上手いね(感心)。いろいろ面白いとこあったけど、裁判で勝った後のインタビューで名前言っちゃったとこはワラタ~~~。誰一人知らないキャスト(笑)というのも良かったかも。調べてみたら(公式Websiteあり)制作地カナダの俳優さんが中心の模様。でもなんでフランス語!?って思ったらカナダの一部の州は公用語がフランス語なんだね~知らんかった~。とっても面白くてほんとハートフルでいい映画だな~結構お薦めできるとオモイマス。[DVD(字幕)] 9点(2013-11-03 08:08:02)

85.  新・男はつらいよ 《ネタバレ》 これまた日本映画らしいドタバタ感ですなぁ。ハワイ旅行なんて当時はすごーくめずらしいことじゃなかったのかな、へたすりゃまだ円が360円ぐらいな勢いのころだろうからね。まそんなこんなのハワイ騒動からの泥棒騒ぎのくだりは面白いね。でもこれでもさくらの出番はほとんどなしだし、ヒロインの栗原小巻(若くてとってもかわいい)の絡みも今一つな感じ。まだまだシリーズ初期な雰囲気ありの一本でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 5点(2013-10-29 13:01:32)

86.  人生はノー・リターン~僕とオカン、涙の3000マイル~ 《ネタバレ》 出演者も少なめで展開が地味だけど、こういうのは好きだな~。テキサスでのステーキ大食いや各地でのプレゼン(あのコストコも!)などなかなかなエピソードがいい。そんな親子をセスとバーブラがとってもいい感じで好演してて、ラストのあたりとか心温まるいい話しです。しかしバーブラ・ストライサンドって70歳ですよ!ぜーんぜんそんなお歳に見えないよな~(感心)。まー間違いなく邦題で損してる作品だとオモイマスハイ[DVD(字幕)] 8点(2013-10-28 18:38:50)

87.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 時間が長いのに飽きさせずみせる技はさすがタランティーノ。よーく練られた脚本としっかり選ばれたキャスティング、とっても高レベルな演技力合戦は見応え満点。そしてそのなかにあるタランティーノ節が炸裂してますよね。もうのっけからのビヨンビヨン動く歯のオブジェにやられてしまった(笑)。久しぶりにこの人の最新作を観たのだけども、とにかく映画の造り方がうまい!(あたりまえだねスミマセン)ジェイミーも素晴らしいし、ディカプリオもナイスだし(手を切ったのはハプニング?)サミュエルはおいしい役(笑)だし、でもやっぱりヴァルツがとても良い!ハリウッド系映画ではめずらしいドイツ語がこれまた使い方がうまいよね(感心)。できれば最後まで二人で賞金稼ぎをしてもらいたかったかな? いやーなんのかんの言ってさすがタランティーノでゴザイマシタ[DVD(字幕)] 9点(2013-10-08 09:53:03)

88.  ジュリエットからの手紙 《ネタバレ》 まーね~、確かにドベタで都合がいい展開な訳だけども、とーってもいいじゃないですか。ああやって手紙の返事を書く人たちの存在も初めて知ったし(とても日本じゃ考えられないね)イタリアの美しい景色もいいし、このあたりはお国柄を表わしてるのでしょうね。そして、の、キャスティングがとてもいいですね。アマンダもとても美人だけども、クレアを演じるヴァネッサ・レッドグレーヴが素晴らしい! 人生を達観したかのようなおおらかさのなかにある「少女の目」は並大抵の演技力じゃできませんよ。もぅ牧場で出会った瞬間とか、ホント感動的でしたね~、こういう展開に弱いんんんだヨ(苦笑)。実際にこの二人は長年連れ添ったパートナーで観ているこっちが恥ずかしくなるほど仲がいい(照)。結婚式でクレアに書いた手紙をクレアがソフィーに読むというヒネリのある筋書きと気の利いた邦題(原題はto)がナイス。いやー良かったな~DVD買おうかな(笑)。とーってもオススメできるとオモイマスハイ[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-10-03 09:43:43)(良:1票)

89.  少林寺木人拳 《ネタバレ》 ジャッキー好きな知人が「ジャッキーなら木人拳!」って昔いっていたので鑑賞(笑)。木人拳というタイトルの割に全然木人してない、、、木人相手に修行するかと勝手に思ってたw。あの木人って、作中ではチェーンで駆動?されてるっぽい描写だけど、あんな風に動けないよねたぶん(絶対中に人入ってるっしょ??) ジャッキーがラストまでしゃべらない!という意表をつく展開かつ、ジャッキーの顔が全然ちがうね。カンフー映画のフォーマットである復讐劇ながらも、かわいい?木人のおかげで非常にメリハリのはる内容でした。あ、そういうばチョイ役でユン・ピョウでてましたね。そんなところも面白かったデス[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-23 16:03:30)

90.  女王陛下のダイナマイト 《ネタバレ》 まぁあれですね、まじめなのかフまじめなのかがよくつかめない「おふらんす」らしい映画ですね。前半はなんとかストーリー的なものがあるけど、後半は正直メチャクチャ(笑)やたらめったらドカーーンばっかりだし。だから邦題もダイナマイトなのかな(苦笑)。まぁあれですよ、たぶん(きっと)コメディ映画なのでしょうこれは(推測)。一見ビートルズ風(当時はすごかったはず)な若者集団が赤ーいバイクにズラーーーっと一列で乗り出すところなんかは、独特の絵的センスを感じた次第でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-07-10 14:51:51)

91.  白いドレスの女(1981) 《ネタバレ》 ほほーーなかなかの悪女ですなぁ、ラストもネッドの予想通り生きていて、南の島でバカンスしてた(笑)。多少の粗はありながらもよく出来ていて面白いですね、若きM・ロークもでていたし。いやー上昇志向の強い女は怖い、いや、ちょっとしたお色気に男は弱いね(苦笑)まんまと罠にはまる男の弱さをうまく描いていたとオモイマスハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-05-09 07:43:14)

92.  守護神 《ネタバレ》 何かどこかでみたことのあるようなストーリー展開だけど、ある意味ハリウッドの鉄板で安心して観られますよね。ケビン・コスナーかっこいいし、海難救助隊のすごさがじっくり伝わってきました。イヤーホント大変な仕事だよ。。。とんでもない使命感がないとあんな状況で海に飛び込めないよなぁ、、、。といいつつ訓練学校の間ぐらい、じっとしとけよな。あんなことしたら絶対放校だって普通。救助シーンの迫力はすごかった+結末が悲しかったのが少し残念でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-23 11:38:34)

93.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 面白い切り口の作品で、主人公がナレーションに気づくというのは斬新だなー。ウィルフェレルが無感情な税務署のお役人を好演してますね。その他の出演者も意外に豪華で、コーヒー飲みまくり(トイレでも飲んでる!w)の変な教授役のダスティ・ホフマンや10年書けてない小説家役のエマ・トンプソン(+貫禄のラティファさすが)など高レベルな演技が楽しめます。期待してしまうラストへの持って行き方は、期待しすぎたかちょっと残念。まぁ、ぶっちゃけ、いつ死ぬか分かんないから今のうちやりたいことやっとけ~ということでしょ? マギーもかわいかったしハッピーエンドということでヨカッタヨカッタ(それか笑[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-05 09:26:41)

94.  幸せになるための27のドレス 《ネタバレ》 まぁあれですね、ちとやりすぎなところが見受けられるけど、波乱がありそうでない(笑)から実に安心して観られます。なんだかんだいって最後の船の上での告白シーンとかやっぱりいいなぁ~、と思ってしまうわけで。キャサリンも綺麗だし、妹ちゃんのビッチぶりもなかなかだった。でも一番気になったのは、ジョージ(社長さん)のおバカさんというかおまぬけっぷり。そんなにすぐメロメロになるかぁ? でもなぁ、ああいう女の人に男は弱いからなぁ(苦笑) かなり無難で毒の少ない内容なのでカップルでのご鑑賞にオススメ致しマス[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-04 10:15:31)

95.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 予備知識ゼロが幸いしたのか大変良かった! このテの映画ではいつも騙されちゃうクチなので最後はビックリしました。これってある意味幸せなことだね。重厚な演出はまさにスコセッシ監督らしい、ディカプリオの熱演も素晴らしい、ミシェル・ウィリアムズもかわいい、言われてみれば…の妄想?場面もあとから考えると楽しい、といいことばかりだけど、かわいい子どもたち3人が死んでしまう結末は悲しいね。それさえも妄想の世界だったらな、と、少し考えました。意味深な言葉を残した余韻あるラスト。なかなか深い作品でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-24 08:25:20)(良:1票)

96.  シャレード(1963) 《ネタバレ》 あらまー、まんまと騙されたぁ(笑)ラストはかなり意表を突かれました。劇場の床番号?を一発で当てるという神業wをしてのけたケイリー・グラント。うむ、やっぱりかっこいい!というかダンディだ(感心)。でもスーツのままシャワーあびたりと、結構変な人(笑)を好演。濃ゆい悪役の面々もさすがの存在感。そして、の、オードリー。最高にきれいだし、ちょっとおてんば娘なキャラがよーく似合ってる。おまけにジバンシーの衣装もグッド(家財道具が無いはずなのに…なーんて野暮なことは無しヨ)もうC・グラントにメロメロなオードリーが超かわいい! つかこんな役のC・グラント、マジでウラヤマシイネ(苦笑)。今から50年前(!)の本作。そんな古さを全く感じさせない映画でした。大変面白かったデスハイ[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-01-16 13:34:52)

97.  死刑台のエレベーター(1958) 《ネタバレ》 25歳でこんなの造っちゃうなんてスゴイよ!おまけに今から半世紀以上前の作品!! 奥さん、大尉、若いカップルという3者がお互いの状況を知らずに進む展開はお見事。そんなサスペンスな内容に絡みつくマイルスのトランペット。ん~~シブイ(感心) 監督、出演者、そしてマイルス・デイビスという素晴らしい要素が生み出した傑作だとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-13 10:54:13)

98.  シシリアン(1969) 《ネタバレ》 そうですよね~、あの「ボヨ~~~ン」はないですよね~(苦笑) せっかくいい場面なのに緊張感が無さすぎ;; 飛行機ハイジャックから宝石強奪・逃走までの手際の良さにはちょっと感心しました。が、副機長席?に座った一味の人、さくさくDC8を操作してましたが、どこかで訓練をしていたのでしょうか?(きっとそうだ、そうに違いない)結構緊張感のあるハイウェイ(!)着陸での機長へのサポートはお見事でした。アラン・ドロンのかっこよさはさすが。変な(笑)釣りをしていてもさまになる。で、なぜか傍らには裸の美女・・・ここらへんはフランス映画らしい!? なかなかのものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-12 10:18:38)

99.  白い肌の異常な夜 《ネタバレ》 いやーーー恐ろしい・・・女の嫉妬心の異常ななれの果ては、裏切った男への復讐へと変わっていく様をするどく描いていますね。そして、その対象がクリント・イーストウッドということがスゴイ。まさかキノコで殺されるとは・・・この人が殺されるシーン初めて観ました(どうも本作だけみたいですね、すんごく貴重ダ) 確かに本作のイーストウッドはカッコイイ。そりゃー閉鎖的な女学校の子達、というか先生方か、、もメロメロにそりゃなるわ。しかしいいことばかりは続きませんな。。まさに因果応報(ちがうかな?(苦笑)) 人生の教訓にしたいとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-29 00:49:42)

100.  シティ・オブ・ゴッド 《ネタバレ》 まーあれですね、男の子なら小さいときに「おもちゃ」のピストルであそんだことは誰しもがあるわけで、、、このCityOfGod(神の街)と呼ばれる場所の子供たちはそれが実弾の撃てる銃だった…いやー国が変わればこうも違うのか。国の政策としての教育、国民性や宗教観の違いからくる倫理感の違いか、、、まぁ結局のところ暴力は暴力で返ってくるということ、かなぁ。編集やカメラワークは面白いけど、あんまりこういう内容は好きじゃないので途中でダレてきちゃったな(正直長くて飽きてきた)。聞きなれないポルトガル語がブラジル感をすごく出してましたね。超バイオレンスで異国感を味わいたい人にはいいのかも。でもワタシは苦手デスハイ[DVD(字幕)] 3点(2012-12-05 11:19:49)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS