みんなのシネマレビュー
HRM36さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2402
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  ジョイ・ラック・クラブ 製作総指揮のOliver Stoneは父子の葛藤を描くのがお得意ですが、ここは母娘4組をうまく組み合わせて描いていると思います。時代、血、国、育った環境とは関係なく親子には同じように次世代に託していく、一方できるだけ応えたいと思う気持ちは絶対にあるのではないでしょうか。それをどのように理解し受け止めるのかは、千差万別だと思います。これは好きな一本になりました。[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-12-29 12:52:37)

82.  シチリア!シチリア! 最後のファンタジーにやられました。ほとんどどこの家庭も遡ればどこかでこのような激動の歴史があるものですよね。確かに完全版が必要と思いました。 [DVD(字幕)] 8点(2013-12-10 09:29:55)《改行有》

83.  新・三バカ大将 ザ・ムービー 《ネタバレ》 懐かしいコメディを再現するよう努めているものの、時代設定からも少々空回り。でもウィル・サッソ(カナダのコメディアン)も小回りきかせてみんな大活躍。暴力シーンはPGがかかるし、映画の最後にはファレリー兄弟が説明しているのが実は一番受けたかも![DVD(字幕)] 3点(2013-12-10 09:23:17)

84.  しゃべれども しゃべれども もう少し引き込まれたかったです。うまいかたがたのなかに大根がいるぞー、もったいない、子役の方がうまいがな。。[CS・衛星(邦画)] 5点(2013-11-28 10:43:55)

85.  シャイン ピアノのシーンはしびれますね、父親に憎悪すら覚えます。(実際はバツ1知らしいですが)本当にハッピーになってよかった!日本にもリサイタルいらっしゃることあるかな。。 [DVD(字幕)] 8点(2013-11-07 10:00:37)《改行有》

86.  シャーク・テイル ありきたりすぎて。。。何もいえないです。 [DVD(字幕)] 4点(2013-11-07 09:43:20)《改行有》

87.  シャンヌのパリ、そしてアメリカ 邪推していた義理兄弟とのいざこざがほぼないのがすごい、あんないい里親めったにいないのでしょうね。リーリー・ソビエスキー嬢最高です(男の子役が青年ビリーに似ていたのに、女の子役がシャンヌに似てないのが残念。) [DVD(字幕)] 6点(2013-09-25 15:56:46)《改行有》

88.  10人の泥棒たち 盛り上がりにかける展開、しかもとてもばかげた設定で観ていて、背中がむずがゆくなりました。もはやコメディなのかと思うほどの日本人夫婦の場面、あれあかん! [ブルーレイ(字幕)] 3点(2013-09-09 10:32:27)《改行有》

89.  人生はビギナーズ ユアンが脱いでない映画もあるんですね(笑)、愛に貪欲だったゲイの父が亡き後、淡々としているものの悲しみがにじみ出ているところなど、うまく演じられているのではないかと。悪い人出てきません。本当にユアンが描いてる絵ですか、うまいですね! [DVD(字幕)] 6点(2013-09-02 15:24:23)《改行有》

90.  人生、ブラボー! ダヴィッド!やったぞ!面白い映画だよー(笑)。■割とジェントルなギャングに始まり、ものすごーく悪人は出ないので、安心して見られましたが実際こんな風に心温まるものばかりではないかもしれない。最初に引いた「くじ」がプロサッカー選手だったから徐々に心の変化もみえて、父性が目覚める。しかし子供たちがみんな結構近くに住んでいるみたいで、出生の事実を知らなかったら大変ややこしいことになりそう。と余計な心配をしないでもない^^おっと、リメイクですか、このままがいいなあと思いますがの。。[DVD(字幕)] 7点(2013-08-07 10:03:15)

91.  幸せの教室 他にも原因があったかもしれないけど描かれてないから、EROサイトみてるってだけで離婚思いついたとしか思えないので不自然。取ってつけたようなラストの恋愛、いるかなあ?って思っちゃいました! [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-07-29 15:15:14)(良:1票) 《改行有》

92.  人生はノー・リターン~僕とオカン、涙の3000マイル~ セス・ローゲンがアカデミー賞女優バーブラと堂々と渡り合っているよぉー(うれしいです)、コメディだけではなく演技の実力も相当なものですね。そして映画も、「うちのお母さんだ!」と思うところが随所に、ほのぼのとしているし、ラストは一瞬で滝の涙に!総じて、とてもいい映画です。うーん、邦題がなんでこんなんになるのかね。無念。[DVD(字幕)] 8点(2013-07-02 09:37:09)

93.  市民ケーン すみません、数度眠くなりました。言いたいことはよくわかりますが、なんだかダイジェストばかり見せられてる感じがして。実在する新聞王ウィリアム・ランドルフ・ハーストをモデル(しかも当時は健在)にしているから確かに難しいでしょうけれど、報道で煽りすぎて米西戦争を起こしているとかその辺はちゃんと描けないのですね。しかし撮影当時、25歳のオーソンウェルズを信じてこんな大掛かりな、そりゃあもうってくらいお金出したりして、よくデビュー作でこんな映画作れましたね、そんなとこに感心しました。だが、もちろんハーストの逆鱗に触れアカデミー賞はぼろぼろ、そしてオーソン・ウェルズは日本のウィスキーのCMや「Drippy」なる英語教材吹込みの仕事まで・・・これも彼のつぼみなのか。。 [DVD(字幕)] 6点(2013-05-29 10:19:59)《改行有》

94.  幸せのルールはママが教えてくれた 石鹸咥えさせて効果はあったのかどうか。ジェーン・フォンダがおばあちゃま役になるなんて不思議ですが、威厳がありますね。個人的にはリンジー嬢がまた見られてうれしいです、どうかまた活躍してほしい。あ、フェリシティ・ハフマンはまたまた言うことなしです! [DVD(字幕)] 6点(2013-04-23 11:55:13)《改行有》

95.  白雪姫と鏡の女王 《ネタバレ》 大人でも楽しめますね、ラストのボリウッド並みのお祭り騒ぎ、好きですー。あと、小人の巨人化の道具!あれいいですね!!衣装も豪華で見ごたえ充分です。ところで王子のアーミー・ハマー、はソーシャルネットワークではてっきり本当の双子と思ってました(^_^;) [DVD(字幕)] 6点(2013-03-04 11:01:23)《改行有》

96.  ジェーン・エア(2011) 名作なのでつい原作や前作と比べてしまうのですが、よーく出来ていると思いました。あとはそれぞれの好みの問題かもしれませんね。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-28 09:31:21)(良:1票)

97.  しあわせの隠れ場所 思い出すだけでものどの奥が痛くなるほど心が痛い場面が幾つかありますが、実際こんなに成功しているマイケル・オアー氏の姿を見られてこちらまでうれしいです。あの職業適性テストって日本の高校大学でもやっているんですかね、かなり当てにできますね(笑)。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-23 15:16:51)

98.  人生の特等席 デジャブかと思うほどいろんな映画のいいとこ取りのようなできすぎムービー。エイミーアダムス万能すぎてワロタw [DVD(吹替)] 6点(2013-01-07 14:49:02)《改行有》

99.  ジャスト・ア・ヒーロー そこそこ笑えます、プロットは想定内だし特にびっくりもないのですが、ケヴィン・スペイシーがなんでこの映画に出ているのか始終考えておりました。たどたどしい中国語話したりして楽しくふざけているようにみえます。ロケは広州だったようです。[DVD(字幕)] 6点(2012-12-13 16:35:20)

100.  ジャックとジル 騒がれているほどひどくもなかったと思いますが、映画館で鑑賞するような代物でもなかったと思いました。ご興味がある方はアル・パチーノあるいはアダム・サンドラー(あ、主役だった)を軽い気持ちで観てみてください。 [DVD(字幕)] 4点(2012-07-03 12:09:19)(良:1票) 《改行有》

020.08%
1110.46%
2411.71%
3803.33%
41867.74%
533914.11%
651321.36%
766227.56%
838516.03%
91466.08%
10371.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS