みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

161.  ジョーズ・アタック 《ネタバレ》 80年代に作られようが90年代、2000年代に作られようがB級サメパニック映画の質ってあんまり変わんないのはツライよね。。全然ジョーズ・アタックじゃないし全然ぜーんぜーんサメの凶暴性が伝わってこないしスナイパーの腕良すぎだし海でたらサメがひょこひょこ出てくるわけねーじゃん。血のにおいで寄ってくるのは分かるけど潜っただけで寄ってくるのは意味が分からん。ラストも全く感動もしない。別にこの映画が腐ってるような出来だから見るだけ時間の無駄やね。サメ映画でもNu-Imageが作った方が全然いいや。[DVD(字幕)] 0点(2007-07-09 18:30:39)

162.  失踪(1993) この頃のキーファーは悪役顔だったから彼を善人役にしてもね~あんまり雰囲気がわかないんだよね。ジェフ・ブリッジスも悪役顔だし。悪役顔二人を主演にもってく神経がよく分からん。せっかくオリジナルは絶望的なラストで評判を読んだのにリメイク版でその後を描いたおかげですっごいテンションダウンです。オープニングらへんのジェフの行動はどうみても不審者です。あんな脚本今じゃ誰も書かないよ。[DVD(字幕)] 3点(2007-04-20 08:05:14)

163.  ジル・リップス ん~、普通にサスペンス映画。おまけにSM関連。さらにドルフ・ラングレン主演。とどめにアクションシーンがない。ラングレン、アクション全く無しの映画に何で出たの?やられてばっかでいたって反撃もせず延々と話が進み挙句の果てに縄で縛られてる。ラングレン、脚本のどこに惹かれて出たの?静か過ぎるストーリーが暇で暇でたまらんかったわぃ。[DVD(字幕)] 2点(2007-04-13 23:07:23)

164.  シンドバッド黄金の航海 面白かったんだけど、如何せん前半が寂しすぎる。。前作のようなスリルあふれる対決シーンが少ないのもなんか残念。ハリーハウゼン師匠の特撮っていうのはウィリス・オブサイエン大師匠にほんと負けないぐらいのレベルまでいってそうな感じがします。魔術は命を奪うっていう昔らしいセオリーやヒロインはやけに可愛いところなどややニヤニヤしてしまいました。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-02-11 08:45:31)

165.  新米活動屋 メイベルに恋したチャップリンが映画撮影をめちゃくちゃにしてしまうストーリーなんですが、ノーテンキで自由気ままに生きてる人に銃を持たせたらえらいことになります。映画の撮影中とも気づかずにメイベルに近づく男を殴り倒してしまうチャップリンがなんかかわいい。でもそれが仇となって嫌われるんだがね(笑)[DVD(字幕)] 5点(2007-01-25 11:56:38)

166.  新米雑役夫 雰囲気的には「チャップリンの掃除夫」と似てる。大げさな笑いどころっていうのはないんだけど、微妙な笑いが多い。オチが微妙なんでチャップリン映画的には普通な感じがしました。やっぱマック・セネット製作の映画は性に合わないようだ。[DVD(字幕)] 5点(2007-01-11 23:19:17)

167.  ジャッジメント・ナイト ストーリーはす~~~っごい単純なんだけど、アクションたっぷりでなかなか面白いです。主人公らの行動にはちょっと腹立ったところもあり、アホタレな奴は死ぬっていうセオリーも相変わらずですが、ラストにひねりが無いな所はあぁ、この映画もやっぱB級映画なんだなと思わさせてくれました。よ~く考えたら爆発シーンが最初らへんの車の爆発しかないし。もーちょっとインパクトを与えるシーンがあったらよかったなぁ。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-05 19:51:20)

168.  実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男 《ネタバレ》 ブルース・リーがカンフー子供の頃から死ぬまでの間を関係者らのインタビューや当時の映像などで振り返るんですが、やたら無名の人が出てくるので途中でこいつ誰だっけ?状態になってしまった。彼が子供の頃は喜劇映画に出ていたことや喧嘩で負けたことからカンフーを習い始めたこと、香港では地元の有力者といつも衝突を起こしていたなどほとんど知られていないことを学びました。彼は偉大ですが、香港では映画を撮るだけにいたようなものだそうでちょっとビックリ。ラストに5秒ほどヴァン・ダムさんが出た意味がよくわかりませんが、死後20年たっても彼の存在がエルヴィス・プレスリー並に大きいとはほんと凄いの一言です。[地上波(字幕)] 6点(2006-12-21 15:20:40)

169.  シーウルフ(1980) この静かなストーリーはなんじゃ。ほぼおっさん達によるアクションなんですが、そのアクションがラスト20分ほどしか。。。2時間も見せられると、暇じゃよ。なんか「北海ハイジャック」とほぼ同じよーな展開のよーな気が。よーするに微妙ってことかね。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-20 19:34:29)

170.  ジョーイ(1977) 実話です。普通に考えてみると、病気を主題としたストーリーで最後、死ぬと分かっていながら、決して暗く描かずに、ジョーイを明るく楽しく、子供らしい一面を上手く見せていると思います。映画の最初に、「これは美しいラブ・ストーリーです」、とでてきますけど、これは事実。ラブ・ストーリーは男と女だけのものじゃなくて、兄と弟にもラブ・ストーリーってものが実在するんだなと改めて実感。家族を超えた二人の関係がラストのスピーチに繋がったんじゃないかなぁと思います。いやぁ~、久しぶりにおもくそ泣きました。[DVD(字幕)] 9点(2006-10-28 10:53:37)

171.  死亡特急 《ネタバレ》 ドイツのPMプロダクション(勝手に命名)であるヘルマン・ヨハ製作総指揮。いつもながら爆破シーンやらクラッシュシーンが凄いんだけど、どーしてだか、彼の映画はいつもあっさり。。印象に残るようなシーンがなかなかないんだよね~。微妙にCGっぽくなる映像もたまに気になる。。ラティス・ランドヴェアーがビデオパッケージに「セガール!ヴァン・ダムに続く新星登場!」とか書いてたけど、、、体ちっちぇ!!(笑)体をもう少し太くしたらハリウッドから呼ばれると思うよ、多分。[DVD(字幕)] 5点(2006-10-26 10:37:38)

172.  16ブロック 久しぶりなブルース・ウィリスなんですが、、あ、あのブルース・ウィリスがぁ!!!アル中にでかっ腹にアルコール飲料片手に勤務してる、いつものイメージを覆すような雰囲気が何故か似合ってる。。規模のちっちゃいところと短い時間がなんだか「フォーン・ブース」と似ててよかったです。デヴィッド・モースの善人役でも悪役でも似合う彼の演技は好きね。たまにツッコミどころがあるけど、普通に楽しめる映画だと思います。リチャード・ドナーってのは映画作るのがほんと上手い!![映画館(字幕)] 7点(2006-10-25 21:52:18)(良:1票)

173.  地獄の7人 《ネタバレ》 久しぶりにいい映画に出会いました。「ランボー」に続く、テッド・コッチェフの戦争関係映画なんですが、なんで彼は男を描くのが上手いんだろうか。まぁクライマックスの救出シーンとかおもくそジョン・ミリアスが書いた「地獄の黙示録」みたいな感じがするんだけどなぁ。ラストにハッピー・エンドでもバッド・エンドでもなく。ジーン・ハックマンの涙に負けました。パトリック・スウェイジが目の前で仲間がどんどん死んでいくのを見てブチ切れ突進して殺されなくてよかったばぃ。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-13 19:37:47)

174.  ジャン=クロード・ヴァン・ダム ザ・コマンダー 《ネタバレ》 なかなかおもしれぇんだけど、これがあのヴァン・ダムさん主演ですか。。。ストーリーが意外に面白いけど、彼はほっとんどなにもしてません。10年前の輝きなんてアリャしません、クライマックスの反乱軍リーダーとの殴り合いぐらいかな、体張って頑張ってるシーンは。まぁ~年とはいえまだ、40代なんだからもーちょっと頑張ってもいいんじゃないかなぁ。相変わらずスタントは使ってるっぽいけど。ん~、、、ヴァン・ダムが頑張ってなかったので個人的にはすっごい不満な一本でした。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-27 16:07:48)

175.  シーズ・ソー・ラヴリー 現夫と子供を捨てて精神病院上がりの元恋人にのこのことついていく気持ちがよく分からない。。逆に見てるほうはジョン・トラヴォルタの気持ちの方を理解しちゃうのかなぁって思っちゃいます。この頃の彼はキレキャラで頑張ってた頃ですが、それが一瞬しか見れなかったし、あっさりと引き下がってるんで、なぁ~んかなぁ~~、ちょっと足りない。10年間一度も会わなかった男に対する愛って、、どうなんでしょうね。[地上波(字幕)] 4点(2006-09-18 09:35:12)

176.  ジェラティノス<TVM> 《ネタバレ》 ジェイ・アンドリュースが監督してる映画のほっとんどはクソなんだけど、どーしてもそのクソを見てしまうジェイ・アンドリュース症候群の仲間入りをしている自分。オープニングもしょっぼい銃でパンパン撃って軍隊みたいな格好したマシンガン持ちの奴をバンバン倒していくのがあほらしくてあほらしくて唖然。どう考えても倒されるのは反対です。Viperをわざわざジェラティノスって訳す意味がわかんないんですけどねー。「パラサイト」のパクリ?どーやってViperつくったの?シャトルはどうなの?ラスト墜落してどうなったの?続編作る気?また見ちゃうからそれだけはやめてくれないかな~。[DVD(字幕)] 1点(2006-08-16 13:40:42)

177.  死の標的 バキッ、バキッ、バキッ。骨折りまくり。と~~~~ってもスリムで動きのすばやい無敵艦隊セガールですが、その無敵艦隊過ぎて逆に面白い。バイオレンス度抜群な一品ですが、近年見られる意味もなく人を殺しまくるよりギャング団撲滅で人をいっぱい殺す方が見てるほうもちょっとは理解できるかもね。オープニングでセガールに捕まってたヒゲってダニー・トレホだよね、なんでかそれがすごぉい印象に残ってるんだけど。[地上波(吹替)] 5点(2006-08-08 10:40:02)

178.  シンバッド七回目の航海 やっぱストップ・モーションはたまらんのぉ。BGMもカッコイイし今見ても全然色あせてない。DVDの特典映像を見ればこの映画がどんだけ凄いかがもっと分かる。ハリーハウゼンvsジョン・ランディスの対談は見逃せませんよ。ほんと、レイ・ハリーハウゼンは凄い人。彼を育てたウィリス・H・オブライエンはもっと凄い人だけど彼も負けてない。今ではハリーハウゼンを超える人なんていないしこれからも出現する事もないだろうとおもうけど、それも悲しいもんだなぁ。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-13 16:59:41)(良:1票)

179.  ジャングル・パトロール 《ネタバレ》 ん~、、、編集が適当です。確実に10分ぐらいは余分にカットしてますね。なのですっごぃ違和感があるシーンが連発です。例えて言えば、12345の3をカットして1245したもんだから2と4が飛んで見える~、ってな感じです。やったらめったら人が死ぬし、アクション映画な割にほぼ銃撃戦。爆発なんてありゃぁしないに等しい。ストーリーなんてもっと理解しづらい。将軍の娘をパティ・ハーストみたいにしてりゃ面白かったんだけどなぁ。なにもかもが中途半端な映画でした。呼べば6時間でヘリが迎えに来る。。。遅すぎだよ!!!![ビデオ(字幕)] 1点(2006-07-13 13:24:19)

180.  ジョニー・ハンサム ウォルター・ヒルが監督してる割に派手なアクションシーンが珍しく、ない。奪った金がその後どうなったのかが知りたいにゃ。ミッキー・ロークの整形前の顔が今の彼の映画俳優としてのポジションで整形後の顔が彼の当時の映画のポジションと考えましょうか(笑)[地上波(字幕)] 5点(2006-06-13 11:52:56)

0882.20%
11854.64%
22636.59%
340410.12%
453813.48%
584321.12%
670817.74%
748112.05%
82726.82%
91413.53%
10681.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS