みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

161.  白い巨塔 《ネタバレ》 自分的に、自分の生まれる前に制作された作品で、当然リアルタイムで観ているはずもなく、以前テレビでみた唐沢版のほうが印象として強く、今回は「あ、これがオリジナル」なんだぁ的状況で鑑賞致しました。 率直な印象 田宮さん男前やなぁ 手術シーングロイなぁ 白黒で映像が古いなぁ(当たり前だけどw) あれ?財前先生病気にならないんだ… この展開は後のTV版のときに付け加えられたものだそうで知りませんでした  かなり当時は話題になった映画だそうで、高度成長期の日本を感じさせる内容であったかとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-08-05 08:14:59)

162.  実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男 《ネタバレ》 この頃たまたま連続してブルース・リーの映画を何本か観たのですが、生い立ちなど「へぇ~知らなかった~」なことが多かったです 作中でも誰かが言ってましたが、もうこんなスゴイ人は出てこないだろうなぁ まあ今の時代との違いもあるのでなんとも言えないですが。 残念ながら息子さんも不慮の事故で亡くなってるようで、あらためてご冥福をお祈りします[インターネット(字幕)] 5点(2010-08-01 18:15:13)

163.  シティ・スリッカーズ2/黄金伝説を追え 《ネタバレ》 1未鑑賞です で、感想 いかにもなアメリカ的コメディー映画ですね まぁ特に可もなく不可もなくといったところであったかなと ちょっと物足りない感があった内容でアリマシタ[ビデオ(字幕)] 5点(2010-07-22 14:09:08)

164.  シカゴ(2002) 《ネタバレ》 ちょっと苦手なカテゴリーのこの映画 実は以前途中で挫折(笑)して今回再挑戦 多少の耐性(?)ができたせいか今回難なく鑑賞  キャサリン パワフルだなぁ ダンス超うまい! レネー あの「ブリジット」と同一人物とは思えないね 腹話術シーンはスゴイ リチャード・ギア この人は…相変わらずだね(笑)  良くも悪くもアメリカ人が好みそう~な内容で、ミュージカル系が好きな人にはオススメだとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-15 08:22:16)

165.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 まぁ、きっといろんな「思い」が詰まった内容でしたね 親や子供や金や医者や病院や保険制度やマスコミや世論や… 観る人によってはいろんな解釈ができるのではないのかなと。  映画だからこその問題提起であるとワタシは思ってます(現実こんなことは許されません) D・ワシントンはじめ出演の皆様の素晴らしい演技力にこの点数デ[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-07-05 23:12:41)

166.  シックス・センス 《ネタバレ》 えーー!?これで終わり? でした正直ハイ(期待度が高すぎたか??) いや、その、、特に、、、なかったんですが・・・ ありゃりゃ~ワタシの感受性に問題ありか(苦笑) もう一度観たほうが良さそうですが、率直な意見は以上デゴザイマス[DVD(字幕)] 3点(2010-06-26 23:12:01)

167.  シモーヌ 《ネタバレ》 まぁ、冷静に考えればムチャなストーリーですが、かなり面白かった! シモーヌも美人だしアルパチーノもすっごくいいね クスッと笑えるとこも多くて○ 人気が出過ぎて評判を落とそうとするけど逆にどんどん人気が出て・・・意外にそういうものかもしれませんね~ ちと残念なのは、あんなに簡単に「復活」するかなぁ(ウイルスディスク抜いただけ?)まぁコンピューターは詳しくないのでそういうことなんでしょう(!?w) ちょっといい映画見っけた感ありますデス[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-09 08:11:12)

168.  集団左遷 《ネタバレ》 いやーすごいっすね 会社組織が大きくなるとやっぱりこんな風になってしまうんですかね いかにも日本的な内容の映画であったかなとオモイマス[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-05-11 08:04:02)

169.  真実の瞬間(1991) 《ネタバレ》 ん~ちょいと難しい&あまりなじみのない内容であったかな 当時のアメリカ映画界はたいへんだったんだなぁ とは思いましたがあまり盛り上がり的な要素はなく、正直退屈に感じてシマイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-05-10 09:06:45)

170.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 うーーん、淡々と進む展開とは裏腹に深く難しいテーマが潜んでいる映画です まぁ確かに共感できない点はありますが(浮気…とかね)実際その立場、余命宣告される 自分の「死」が「逆算」できる立場になってしまったら、、、どんな行動をとるのでしょうか? きっとそれは誰にも責められないことなような気がします   悲しくツライ映画でアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-05-06 23:17:17)

171.  シルミド/SILMIDO 《ネタバレ》 始まりの設定がスゴイ、、、こんな内容の映画を創るお国柄をすこし考えながら鑑賞致しました。前半の息もつかせぬ展開には引き込まれつつも、作戦が中止になった後半からは… 実話をもとにつくられた映画ということで、重く・深く・悲しい 内容であったかと思います。国家に翻弄される悲しくも熱く生きた男達の友情の物語でアリマシタ[DVD(字幕)] 6点(2010-02-01 21:45:46)

172.  潮風のいたずら 《ネタバレ》 ラブコメといえばメグ・ライアン(笑)的なものを大きくくつがえす程の衝撃!(おおげさだって)ゴールディ・ホーンという素晴らしいアクターを知った喜びでいっぱいです。日本では何故か知名度の低いこのかた、かくいうワタシも知りませんでした。もっといろんな方にこの映画(もちろん他の出演作も)を知って頂きたいですね。内容は…うん、最高!!めちゃめちゃいい!!!細かいところは観てのお楽しみということで(笑[ビデオ(字幕)] 10点(2010-01-31 14:52:15)(良:1票)

173.  幸せのルールはママが教えてくれた 《ネタバレ》 どうもこの映画は劇場未公開のようですね(この邦題はちと厳しい(苦笑)という感じ) リンジー 肌そばかす?目立つなぁ ジェーン・フォンダ かなりお歳なのに流石(さすが)です ルールが出てきたけど、確か 食べた後の皿は洗う 必ず働く 6時に晩御飯 神(GOD)を軽々しく言わない だったかな? まぁ、神を冒涜する言葉を言ったら口に石鹸というのは面白かったけど(笑)  でもこのルールが出てくるのは最初だけで、あとは幼児虐待・アルコール依存・離婚 の重ーい話で、結局誰に焦点を合わせた話なのか分かんなかったデスネ[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-01-27 09:18:18)

174.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 自称「怖い系」苦手なワタシ 実は、、、結構前から持っていた、このパッケージから既に怖い(笑)本作品を観るのにビビっておりまして・・・今回意を決して観た次第でありまして(おおげさ) いやーーージャック・ニコルソン怖い 後半のいっちゃった顔 ありゃホントまじスゴイ 演技だとしたら(だろうけど)素晴らしい俳優さんだわ ちょっとよく分からないとこあったけど、キューブリック作品の独特の雰囲気が堪能できて良かったカナ ☆おまけ 個人的に酒が一滴もない環境は無理・絶対無理(笑)[ビデオ(字幕)] 6点(2010-01-23 23:16:00)

175.  幸せの向う側 《ネタバレ》 うーーん、なんか無理ある設定だなぁ っていうかあんなうまく他の人間になりすますことって出来るのかな? おまけにあれで終わり?? 結局のところ犯人がなんであんなことしたのかも、なんかイマイチ分かんないままでアリマシタ[ビデオ(字幕)] 2点(2010-01-22 13:34:38)

176.  ジャンヌ・ダーク 《ネタバレ》 やたら「神のお告げ」が前面に出てるけど単なるイキ気味な人なような・・・ こういう中世歴史物って正直苦手なんですけど、強い宗教色・魔女・理不尽な裁判等々 まあ当時の世相がうかがえる造りであったかと。画面からきっとお金かかってんだろうなぁという雰囲気は分かるんですが、せっかくのイングリッド・バーグマンも役にあってない気がして、、、なんかパっとしない印象でアリマシタ[DVD(字幕)] 3点(2010-01-12 10:38:13)

177.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 予備知識なし変な期待ゼロ おまけに1・2は未観 の状態で観ましたが意外に面白かった~ ハチャメチャな設定に「えーーー!?」となりながらも恐竜の迫力はすごかったですね。 しかしあのスゴイ状況で生き延びていた子どもは…無理あるような気がしますが(苦笑) 最後はどうなるかと思いつつ観てましたが、思ったよりあっさり軍隊来て終わりだったのがチョットものたりないカナ[DVD(字幕)] 6点(2009-12-25 20:32:53)

178.  シティ・オブ・エンジェル 《ネタバレ》 浜辺に並んでる天使・図書館にいる天使など映像的にはなかなか。「元天使」の話は結構興味深い内容で面白かったですね~ メグ・ライアンは正直医者には見えにくいかな? しかし自分的には結構衝撃のラスト(苦笑) 意味深なんだろうけど、もったいないなぁ…こんなバッドエンドは初めてかも(?)知れませんネ[ビデオ(字幕)] 6点(2009-12-23 14:30:47)

179.  ジョー、満月の島へ行く 《ネタバレ》 ハハハ、たまにはこういうのもいいんじゃないですか~ 始まりの車から降りていく通勤風景(?)あたりからすでに変な感じで… まー最後の火山のシーンとかかーなーり適当(苦笑) これじゃ劇場公開はちとつらいわな~  若きメグ・ライアンが観れたのでよしとしましょう!?[ビデオ(字幕)] 3点(2009-12-05 19:01:03)

180.  勝利への脱出 《ネタバレ》 へぇぇー どういう過程で映画製作に至ったかは判り得ないところなのですが、まあ、あのペレとスタローンという意表をつく組み合わせ(笑) なんかちょっと無茶な展開で無理ある場面が多い気がしましたが、サッカーの場面は普通に良かった! 流石(さすが)神様 素晴らしい!! ペレが観れただけで満足デス[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-18 11:26:28)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS