みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  シックス・センス 《ネタバレ》 観るのは2回目です。初見ではしっかり騙されましたが、改めて観てみると明らかに不自然なんですね、主人公に対する周りの反応とかが全然なくて。鏡に映らない角度を徹底してるとか…◇話は結構ホロリときます。でも、もしコールの元におばあちゃんの霊が来てなかったらどうだったのかなぁ…とか思うと胸が痛い。エレベーターに閉じ込められて死んだ人とか可哀想。◇ところでキラちゃん、ビデオは触ったり動かしたりできたんだね…自分で。[地上波(吹替)] 8点(2007-07-08 04:20:46)

2.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 《ネタバレ》 なにがなんだかよく解らない内容でしたが、アクション等はそれなりに面白かったこと、エロいシーンのせいで非常に気まずかった(友達と一緒に行ってたので)事は覚えてますねえ。子供もいっぱい来てたのですが、前半の放映日には無かった「鑑賞は15歳以上の方に限ります」というホワイトボードが後半の放映日には立てられていました…。パンフレットは綺麗で今も持っていて、用語集が好きです。でも割と「どうして~~だったかは不明。」で纏めてある項目も多く、なんかカッコイイ設定をするだけして辻褄合わせは投げたんじゃないかと思える部分もちらほら…[映画館(邦画)] 5点(2006-05-31 03:06:09)

3.  ジュマンジ 《ネタバレ》 面白かったけど、主人公が過去に戻って子供たちの両親も死なず…というご都合なタイムパラドックスっぷりが気になる。[地上波(字幕)] 7点(2006-04-05 01:57:46)

4.  ジュニア シュワちゃん萌え~。です。[ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-05 01:55:31)

5.  ジャンヌ・ダルク(1999) あまりジャンヌに感情移入(というか、応援)できる人っていないかもですね……かなりオカシイ人になってます。それにしても戦争はやっぱり下っ端が大変だなあ。私なら最後尾で早々に死んだフリ→敵前逃亡ですよ。[地上波(吹替)] 7点(2006-04-05 01:01:49)

6.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 《ネタバレ》 いきなり悪霊系オカルトになっててびっくりしました。それにしても、ヒロインに感情移入できなかったのが致命的ですねえ……最終的に役に立った以外はずっと身勝手で何の役にも立ってない。というかむしろ人を巻き込んでる。ジェイソンと間違って刺した人間(警官)の安否を確かめようともしないし…。 ところで、ジェイソンって何気に凄く気配りやさんですよね。だって、ストーリー上殺しちゃいけない人物(この作品の場合は主人公)が相手のときは明らかに弱体化してますもん。他の人物は一撃で殺すくせに。だからこれは、わざと手を抜いてくれている事に他ならないのです!たぶん![ビデオ(字幕)] 5点(2006-02-17 01:27:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS