みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

81.  スパイ・ハード 《ネタバレ》 ん~、パロディなのでお子ちゃまも安心して見れると思いきやいきなり頭部爆破がくるのでそこで泣いちゃう子大量出現といったとこでしょうか、ふぁみりーで見るのはお勧めできません。な~んかなぁ、映画をパロるのはええけど時々中途半端なパロり方で妙な笑いを出すのはどことなく腹立ったなぁ。ちゃんとやっておくれよん。「裸の銃~」シリーズとよく比べられるけど大人と子供ぐらいの差があるような感じかな。まぁニールセンが馬に乗ってるときのスタントの人の頭に白い布を被せてニールセンと思わせようとしたのが一番ショックでした。せめて白髪のカツラ被ってよ~。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-05 10:12:33)

82.  スウィーニー・トッド<TVM> 《ネタバレ》 イギリス版「人肉飯店~」ですか。何よりも一番驚くのは1700年後半にこんな事件がおきてたとは・・・。剃刀で切り裂いてパイにするということだけどそんなに強烈な殺害シーンもなかったし包丁でナニかの解体シーン以外は・・・普通のサスペンス映画だったなぁ。シュレンジャー&キングズレーでよかったようなもんのような感じもしちゃいます。6点(2005-01-17 17:33:09)

83.  スター・コマンド<TVM> 《ネタバレ》 きたぞー!きたぞー!何回でも言っちゃうよ。きたぞーきたぞー!最高なB級映画がきたぞー!いやーいやー、これほどすんごぃB級映画を見たのも結構久しぶり。いやぁー、ほんとに嬉しいです、最悪すぎて。まずストーリーがグダグダ、演技もある意味グダグダ、CGなんかTV映画の域以下ですかね。いやぁーほんとに。もう最高すぎて涙でそうです。こういう映画に限ってこそビデオパッケージで騙されて泣きを見るんだね。そういう場合は逆に捉えて「こんなクソ映画に出会えて最高!」って思わなきゃね(笑)ちなみにオープニングのスタッフ・クレジットは「X-ファイル」となんら変わりないような気がしますが。1点(2004-11-29 17:43:00)

84.  S.W.A.T. 《ネタバレ》 オモロ、めっちゃオモロ、アホらしくてオモロ。どこにテールランプで捕まる麻薬王がおるんじゃぁ!!!ってかギャンブルが出てこなくなった時点で、いずれこいつはなんかの事件で犯人かなんかで出てくるなーっと思ってたら案の定犯人役で出てきたしなー。ぁー、始まって30分でもう飽きてたわ(笑)銃撃戦もか~~~~~~~なり微妙ですた。パンパンパンじゃあ・・・・ねぇ。3点(2004-11-17 17:59:39)

85.  スティール(2002) 《ネタバレ》 オープニングの奴らはYAMAKASHIか?(笑)やけにいいとこだけBGMが流れて中身はふつ~かなぁ。でもオチは許せません。あんな終わり方はないっすよ~。なんか期待してた自分が馬鹿だった。4点(2004-11-16 19:06:44)

86.  ストーン・コールド2<TVM> 《ネタバレ》 弱いぜ!弱すぎるぜボズワース!記憶喪失だからと言ってもそんなもんじゃだめだよボズワース君。でも弱いと言ってもなぜかあんまりやられないのは考えモンだなぁ。4点(2004-10-05 19:21:59)

87.  スーパーマンII/冒険篇 《ネタバレ》 人間や銃、飛行機を知らないのに英語は知ってるのね。・・・・・・おかしくない?5点(2004-09-30 20:25:11)

88.  スターシップ・トゥルーパーズ バグズの親玉の顔が気持ち悪くて気分が悪くなりました。4点(2004-09-09 19:25:23)

89.  捨身の一撃 な~んか・・・・って気分。ダマシもいいけど、もうちょっと玉を当てるところを考えた方が。頭だと結構キツくない?5点(2004-08-15 19:45:22)

90.  スズメバチ 《ネタバレ》 警察来るの遅っ!!おまけにサイレンサー付きの銃撃戦もりあがらねぇ!!3点(2004-08-13 11:53:37)

91.  ストーン・コールド 《ネタバレ》 アメリカ人が好みそうなアクション映画。クライマックスはB級映画にもかかわらずかなり金がかかってるように思えます。全体的に見てボズワースは強すぎだべ。6点(2004-07-10 15:33:00)

92.  スラップ・ショット 《ネタバレ》 なんじゃこりゃと言いたくなる映画。こんなアイスホッケーの試合はホンマにあるんかぃといいたくなる。オチもえ?え?え?とか思っちゃったけどポール・ニューマンがめっちゃ頑張ってたのとハンソン兄弟が妙に面白かったので6点。6点(2004-06-29 19:47:40)

93.  スニーカーズ 《ネタバレ》 盲目の人が運転か・・・。怖いっす。レッドフォードもまだしわが少ないときでよかった。たま~にたま~に笑いを混ぜていい感じにできたと思います。ラストを見終わって続編ができたらいいのになぁ~とか感じやったけど、リバー・フェニックスがいなくなったからもうないか。7点(2004-05-01 10:19:22)

94.  スケアクロウ いいんだけど、途中からダラーっってなってきた。4点(2004-04-08 10:27:21)

95.  ストーン・コールド'98 《ネタバレ》 なーんか全部が不完全燃焼って感じ。爆破シーンもなーんか物足りないし、銃撃シーンもなーーーんか物足りない。飛行場のシーンも飛行機爆発させたらもっとよかったかもしんないけどなぁ。。まあ予算がないから仕方がないか・・・。題名も考えるのめんどくさいって思ってテキトーにつけたんだろな・・w2点(2004-02-16 19:41:33)

96.  姿なき殺人(1967) この時代に作られたにしては、ナカナカの代物。殺人シーンを刻銘に写すとかあまりしないからなんかビビッっときたね。まあオープニングでの殺され方はあり得ないと思うけどね。まあああああああ、、、、ラストはあっっっっっっっっっっっっさりしすぎて、「え?」って普通にもいました。7点(2004-02-15 10:42:43)

97.  スティールシャークス な・・なにぃぃぃ!!!ゲーリー・ビューシィが・・・善人役してる!!似合わねぇよ。。。。敵役だったらわかるけど。。まあストリーリーは平凡ですわ。2点(2004-02-13 17:03:29)

98.  スピル/最終汚染 《ネタバレ》 題名を簡単に言えば、「ホワイトハウスの陰謀」かな。まあ細菌が事故で川に流れて騒動が起きるっていう在り来たりの設定だけどまあこんなもんっしょ。ボズワースって喧嘩は強いけど銃の扱いは下手だねぇ。全然当たってないよ。相手も当てるのへたくそ。一発も当たってないwココは一つゲイリー・ダニエルズとブライアン・ボズワースの殴り合いガチンコ対決の映画作ってくれないかな・・・。4点(2004-02-02 13:28:40)

99.  スター・トレック/叛乱 《ネタバレ》 個人的にエンタープライズ号がCGで描かれたのはいいが、内容的には不満が募るばかりでした・・・。3点(2003-12-04 20:31:44)

100.  スターリングラード(2001) ジュードロウとエドハリスがいい渋みを出してた。オープニングはノルマンディー上陸並に激しかったね。こんなことが実際に起きてたと思うとなんかソ連側に腹が立ってくるね。人の命をなんとも思ってないだろうしね。それにしても、ロンパールマンがあっけなく死んだのはなんか心残りが・・・。7点(2003-11-14 18:29:59)

0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453713.47%
584321.14%
670817.75%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS