みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4683
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スティング これはすごい。なんて高度な脚本。じつにすがすがしい。それにしてもだましまくりだねぇ。でも一番だまされたのは、どの登場人物でもなくて、観客なんだよねぇ、これがすごい。くやしいけど、9点。9点(2001-10-16 08:11:33)

2.  スター・ウォーズ 「スターウォーズ」のすばらしいところは、話の設定や展開やキャラの魅力はさることながら、見えるものと見えないもの、にあると思う。その見えないもの、が、ファンに想像力をもたらすのだろう。そして宇宙を舞台にした壮大な戦いでありながら、実際は仲間との絆、家族との絆が最大のテーマである事がこの映画の最も有意義なところなのだ。8点(2002-05-03 23:53:53)

3.  砂の器 良作ですねぇ~。もうたくさんの方々が素晴らしいコメントをなさってるんで、何も書く事がありません、、。こういう重みのある、それでいてエンターテイメント性に富んだ邦画は今はないですね、実際問題。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-11-12 02:02:23)

4.  ストーカー(1979) 個人的に、タルコフスキーは最も神の視点に近い映像作家だと思っております。この作品もいつものことながら、ものすごいスローテンポなので、実際にゾーンに行く前にドリームゾーンに到着する人多数だと思われます。しかしながら、それを乗り越えると、気味悪いトンネルや砂やら水やら、とにかく美しい映像が堪能できます。一応ストーリーは理解できたんですけど、僕もラストの意味がよくわかりませんでした。7点(2003-04-20 00:25:39)(笑:1票)

5.  スケアクロウ ラストで「信頼できるやつはお前しかいないんだ」とライオンに言うところがじーんときてしまいました。あんな感じで二人であって、あんなに友情の深い仲になる、この自由さとでもいいましょうか、そういうのに憧れます。7点(2003-04-13 23:42:07)

6.  スリーパー 面白い。知的コメディとでもいいましょうか。このばかばかしさは見ていて触発されました。なんとなくウディ・アレンは敬遠気味だったのですが、今後はたくさんウディ映画を見ようと決めました。7点(2003-02-28 22:15:18)

7.  スーパーマン(1978) 今みるとチープだけど、この時代ではとてもよくできていると思います。最初から別の惑星で始まるってのがすごい。音楽もいい。コメディ要素もたっぷりあって楽しみました。何しろマーロン・ブランドがあれですからね。ただ敵をたおすだけの話ではなくて、情感あふれる内容にも関心。ラストは高速(?)で地球回って時間戻しちゃうなんて、、、、スーパーマン、あんたはすごい!7点(2002-02-17 01:41:50)

8.  スラップ・ショット これはホッケー映画ではありませんね。やってることはホッケーではありませんから。ポール・ニューマンかっこいいなぁー。6点(2003-01-14 20:14:33)

9.  スローターハウス5 言いたいことがわかるようでわかりませぬ。原作を読めばわかると思いますが、、、。あっちの星の人はどんな姿をしてるんだろうなぁ、、、。6点(2002-09-20 21:53:40)

10.  スーパーフライ(1972) アングラな感じの映画ですね。キャラが効いてると思います。この70年代の音楽がしょっちゅうかかるんで、そのへんが好きな人にはオススメかも。5点(2004-06-08 21:45:53)

11.  スター・トレック(1979) 正直、スタートレックファンでもなく、テレビシリーズも見たことなく、なんの予備知識なしで見た僕は、「お前ら何者なんだ?」と思ってしまった。(ファンの方失礼!)人類の冒険は、まだ始まったばかりである、、、、、。ちなみに、担任の先生の着メロはスタートレックのテーマ曲です。5点(2002-09-20 23:19:00)

12.  スパイクス・ギャング つまりには、人に親切をすれば、親切が返ってきますよ、ていいたいんだろう。あっさりした映画ではあったけど、若き日のロン・ハワードが3人組の一人で主演してましたね。5点(2002-01-21 05:12:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS