みんなのシネマレビュー
金子淳さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 557
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 雑食です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 素晴らしいの一言です。文句のつけようがありません。大雑把に言って、旧三部作の熱狂的ファンの中に、新三部作をけなす人が多いようですが、どうなんでしょう。20年経てば時代のニーズや特撮技術、監督のやりたいことなんかも変わってくると思います。スター・ウォーズが世代を超えて愛されているという事実は、今後も語り継がれるであろう名作だということを暗示していると思います。9点(2004-07-01 12:04:19)

2.  スフィア 深夜にTVで観て、あまりにも面白かったので翌日ビデオ屋さんでレンタルしました。シナリオ・役者・演出と三拍子揃った、「安心してオススメできる作品」です。8点(2004-06-29 12:35:35)

3.  SPACE JAM/スペース・ジャム 映画としての完成度は大して高くないのですが、子供の頃いつも観ていたアニメのキャラが出てきて嬉しかったので、大甘に甘くして7点。ちなみにこれを観たとき、主人公の黒人がバスケ選手だとは知りませんでした(実話)。7点(2004-09-15 15:12:00)

4.  酔拳2 ジャッキー映画の中でも、全盛期への回帰として、かなり好きな作品です。ドラマも、キャラも、よく描けています。しかし、工業用アルコール飲んだら死ぬんじゃ…。 7点(2004-08-14 12:00:25)《改行有》

5.  スネーク・アイズ(1998) デ・パルマ監督らしく映像のお遊びも豊富で、観ていて飽きませんでした。ニコラス・ケイジも、「どうして俺ばっかこんな目に…」という演技をやらせたら右に出るものはいないでしょう。でもゲイリー・シニーズがものすごく“悪役顔”なので、裏切っても全然意外じゃありませんでした。7点(2004-07-07 19:07:36)

6.  スターゲイト たぶん俺は、エメリッヒ監督と肌が合うのでしょう。彼の作品は大体好きです。で、これも面白い。もちろん“エメリッヒ臭さ”は大いにあるんですけど。彼とセンスが合うかどうかで評価が分かれるのは、当然だと思います。7点(2004-07-02 20:55:14)

7.  スリーピー・ホロウ 映像が綺麗ですね。さすがはティム・バートン。普通は全編夜の映画だと暗いイメージになりますが、夜の闇をここまで魅力的且つ神秘的に描いているのは、賞賛に値します。 7点(2004-07-01 12:46:17)《改行有》

8.  スポーン 同時上映の「ドーベルマン」目当てで行ったので、こっちは“おまけと呼ぶには豪華すぎるおまけ”として十分楽しめました。一本の映画として不満は多々ありますが、意欲作として敢えて買いたいと思います。6点(2004-08-05 18:40:34)

9.  スターシップ・トゥルーパーズ 気持ち悪い…。どうしてあんなに気持ち悪い造形にしたのか疑問です。「パール・ハーバー」と続けて観たのですが、“戦争”というキーワードでこんなにも違う作品になるのだから、映画は面白い。5点(2004-08-16 18:21:53)

10.  スリー・キングス “スリー・キングス”の“スリー”って“3”て意味ですよね?どの3人のことを指しているのか、最後まで分かりませんでした。コメディだと割り切って観ても荒唐無稽なシーンが多過ぎるし、無駄に芸術的な映像表現は観ていて時たま疲れを覚えます。結局、“何が言いたいのかよく分からない映画”の見本のような作品になっています。4点(2004-10-22 16:23:15)

11.  スリープウォーカーズ なんか…真面目に映画作ってるとは思えないんですけど…。最初から3点狙いなら3点だけど、8点狙っててこれだったら2点だなあ。TVでいいや、ってレベルです。あ、キャストの豪華さで+1点しておこう。4点(2004-07-01 13:12:25)

12.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神 この時代は本作といい「ストリートファイター」といい、“やっちゃた”作品が多かったのは確かです。その失敗を踏まえて、後年「トゥームレイダー」「バイオハザード」が生まれたわけですね。そう考えると、少しは意味があった気がします。4点(2004-06-29 13:28:29)

13.  ストリートファイター(1994) 「たぶんこの程度だろう」と思って観たら、本当にその程度だった。ストⅡ好きを家に集めて、皆でバカにしながら観るととても楽しいと思う。3点(2004-06-29 13:03:20)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS