みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スタントマン(1980) 《ネタバレ》 これは面白い! ちょっと探すのに苦労しますが、古いレンタルビデオを探せばなんとか・・ 私の好きなタイプの作品です。 P・オトゥール関連では作品としては娯楽もあり、とても楽しい映画です(史劇が多いので) 映画好きなら一度は見たほうがいいですよ。 映画の中で映画を撮るというよく使われる手法ですが、 この脚本はすばらしくどこまでが映画の中なのかわからなくなる。 撮影現場の裏も見せてくれ、飽きることがありません。 スタントマンをやることになってしまう青年は、警察に手錠をかけられる逃亡の身。 映画撮影中の(橋を渡る車のシーン)車を発見して停めるも乗車拒否に。 本番ですから当たり前なのですが、スピードを出して橋から転落してしまう。 このスタントマンの代わり(川に落ち行方不明に)にと、 鬼監督(というのが最初わからなかった)の支持でスタントマンになるのです。 彼は監督は川に落ちた車を助けるより撮影に夢中でした・・ と・・お話を思い出してゆくと(ああネタバレしたくない)と、ここらでひかえておきますね。 アクション好きな人も楽しめるし、サスペンス好きの人も頭使いますから十分楽しめますよ。 ほんと、掘り出し物を見つけたというか、これだから俳優繋がり&監督繋がりは楽しい。 ラストも言うことなしで保存版にして何度も見たいくらいです。 オトゥールの演技も、アカデミー賞にノミネートされてるくらい不思議。 どう見ても優しい物分りのよさそうな線の細い監督で、 終わったあとも狐につままれたみたいに監督は悪くないと庇護していました。 ところがどっこい、メリル・ストリーブがこの演技を褒めていたのはそうなんですね。 何を考えているかがわからない人。 一言で言えば胡散臭いやつ・・でも普通の人にも見えて困ってしまう。 私の見解では、そんなに悪いやつとは思えないのです(こういう人はたちが悪いですねぇ) [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-20 04:52:27)《改行有》

2.  ステイン・アライブ サタデー・ナイト・フィーバー、グリースとまではよかった。 面白い面白くないの問題じゃなく、コレこてこてやね。 さすがスタローン作の濃い根性モノで、ダンスブームはトラボルタで始まり、トラボルタで終わった皮肉な映画。 ていうか、踊る楽しさが伝わらない。うまいけど、プロのミュージカル見るみたいで、映画ではない。人なつっこさが売りなのに、力はいってましたね。まあ、いつかは見る映画でしたから、悔いはないです。今じゃ演技派ですから。 3点(2004-01-06 06:05:15)《改行有》

3.  スカーフェイス 《ネタバレ》 濃い・・濃すぎる!!!アル・パチーノ大好きなんだが、あまりのひつこい濃さと長さにもう、二回見ようとは思わなかった。私には合わない。まだホラーのほうがいい。最初のほうで、宙吊り&チェーンソー?のシーンが出てきたときから、ああ、デ・パルマは合わないと確信。しかも、パチーノ大ファンの私は、ゴッドファーザー役がマフィア役みたいに思ってたから。あれ、実際はこの役は、テロリストなのか??たぶんもうみないから思い出せないまま・・ラストまで、濃かったのは覚えている。 2点(2003-12-07 13:35:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS