みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スカートの翼ひろげて 日本から見たアメリカ兵のような日本兵の存在。戦争の無意味さがしみじみと感じられる。先のストーリーが分かっていても面白い。よく分からない説得力があった。[地上波(字幕)] 7点(2005-11-13 21:22:10)

2.  スピーシーズ2 《ネタバレ》 前作の終わり方から、その話の続きを期待していたけど、まったく新しくストーリー作っててちょっとがっかりしたが、なんちゅうか人間の欲望をむき出しにしたような迫力が笑えた。ラストの部分でイブがなぜああいう行動に出たのかは説明不足だと思う。でも最高の1シーンだった。[DVD(吹替)] 6点(2005-08-10 03:25:46)

3.  スピーシーズ/種の起源 主演のナターシャさんがきれいでかわいい。子供時代の様子からもうちょっと人間に理解を示してもよいんじゃないかと思うが、こういう寂しいキャラは愛せる。そんな中、脇役たちが軽やかな笑いを提供してくれてなかなか楽しかった。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-10 03:22:13)

4.  すべてをあなたに 切り貼りした感が強く、ぎくしゃくしている。コメディってこんなのが多いけど。トムハンクスの登場シーンは凍りついた。どうせならもっと壊れてもいいのではないかと。リヴタイラーはテンション低すぎでこの役には向いていないけどかわいい。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-05-31 18:20:15)

5.  スターシップ・トゥルーパーズ 戦争はまことに素晴らしいもので、勝利して相手を牛耳る快感は何事にも換えることができない。この映画を見て心から思った。自分が生きていれば他はどうでもいいのだ。人間本来の正しい生き方を記した超大作といえるのではないだろうか。もしこれが米軍OBの妄想なら10点だが、馬鹿映画として作ったのではないかという懸念で2点にした。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-05-09 19:14:41)

6.  スウィート ヒアアフター 竜頭蛇尾という言葉は不適切かも知れないけど、この終り方には脱力。前半十分引き込まれただけにかなり腹が立った。もうちょっと観客を楽しませようという努力の姿勢をみせてほしい。こういう映画なんだからと言われるとそれまでだけど。4点(2004-11-15 13:01:38)

7.  ストレイト・ストーリー まっすぐまっすぐ進んで行くだけ。シシースペイセクがラブリー。ほのぼのとした味わいの中には、リンチらしいスパイスがまったくない。そりゃ今までのリンチを見てきた人は驚くだろう。やればできるってことを言いたいのかな。激しいロックバンドが突然聞いたことも無いような綺麗なバラードを作ったような気分。7点(2004-05-07 18:36:39)

8.  スリーピー・ホロウ 予告はつまらなさそうだったが、本編はいい意味で期待を裏切られた。シザーハンズに物足りなさや甘さを感じた人にはこっちの作品のほうがいいかも。こういうオカルト映画はやはり雰囲気作りになによりこだわってほしいところだが、この映画は画面の色合いやCGの使い方などセンスが光っている。キャスティングもそのキャラクターもすごくピッタリ。またストーリーを分かりやすく、かつ、わざとらしくなく、丁寧に説明しているのが好印象。楽しい楽しい2時間だった。9点(2004-02-16 17:50:42)

9.  スリーパーズ 《ネタバレ》 ちょっと長いかも。選曲が好きじゃないんでぐったり疲れた。そしてミニードライバーも全然可愛くない。こんな男だらけの話なんだから美人を出せと。まぁ豪華な俳優陣の中でケビンベーコンが一番目立ってた。嫌な奴をやらせたらなかなかのもの。しかし人殺して無罪になって万歳って考え方は理解できん。4点(2004-02-16 17:44:04)

10.  スモーク(1995) 嫌煙家には理解できない作品。煙草は会話するのに役立つ。あまりよく知らない人と話すときでも、親しい人と話すときでも、お互いが煙草を吸うのと吸わないのとでは幾分違いが出る。なんしか間を持たせるのに役立つ。まぁそういうこっちゃ。愛煙家であることがこの映画を楽しむ前提条件。と勝手に決めておく。6点(2004-02-16 17:39:53)

11.  スフィア んー。竜頭蛇尾って感じ。意気込みあれど・・・。ヘリウムで楽しそうに笑ってるシャロンストーンがいい。3点(2004-02-16 17:22:07)

12.  スピード(1994) スピード狂の気持ちが理解できた、などと言ってみる。死の恐怖に向かうとゾクゾクするようになった、などと言ってみる。息をつく間もないスピードアクションの連続は、心地良く疲れた。6点(2004-02-16 17:17:27)

13.  スクリーム(1996) ホラー映画なんだが、製作者があまりにも楽しそうに作ってるので、こっちまで楽しくなり怖さが感じられない。この映画に対して、パクリだなどというような人はいないと思うが、問題なのは、過去の名作とされるホラー映画のネタをばらしていること。ホラー映画をあまり観てなくて、ホラー映画に興味がある人は観ないほうがいい。5点(2004-02-15 16:42:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS