みんなのシネマレビュー
ぴのづかさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 610
性別 男性
年齢 62歳
自己紹介 SF・ホラー映画が主に専門です。
インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。
2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。

2023年も終わりますが、2024年も引き続きよろしくお願いします。
ただ、年に100本はさすがに難しいですね。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  すずめの戸締まり 《ネタバレ》 この度、サブスクにてついに鑑賞。事前の予想よりは面白かった。 震災をテーマに選んでいるが扱いは慎重で不快感を感じるほどではなかった。 「震災を金儲けにしやがって」と言う批判はさておき「まだ少し早いんじゃないか」と言う意見には耳を傾けざるを得ない。 主人公とおばさんの本音レベルの大ゲンカには「おいおい、ここまで言ったらもう元には戻れないだろ」と思ったが、あれは背後の要石が言わせたのか? それとも要石は無関係でたまたま背後に立っただけなのか?そこが良くわからなかった。 それなりに見入ったが難点も多く、絶賛とまではいかなかった。 一番の難点はあの宮崎弁の変なイントネーションかな?福岡在住だがネイティブな宮崎県人としてそこは聞くに耐えなかった。[インターネット(邦画)] 6点(2024-04-18 15:14:13)《改行有》

2.  スクリーム(2022) 「スクリーム4」を見て呆れてたんで、本作はNetflixにあっても長らく見てなかったです。 こないだ見ましたが、思ったよりは面白かったです。1に回帰しようと言う意図は感じられた。 ウェンズデーやヒューイが出てるんで「おお」と思ったり、旧作の生き残り3人も登場したりとそれなりに楽しめました。 しかし、次作はもういいかな?シドニー降板したし。[インターネット(吹替)] 6点(2023-02-01 19:34:52)《改行有》

3.  スパイラル:ソウ オールリセット 昨今のハリウッドはリメイク、リブート、続編の嵐だけど、動画配信の脅威を嘆くよりまずは自分たちが作っている作品の質を嘆くべきじゃないのか?この作品もソウのリブートだが、まぁそれを忘れればそこそこは見れますよ。けどラストは締まらないし、サミュエル・L・ジャクソンの役割も締まらない。ソウのネームバリューとサミュエル使えばそこそこ稼げるでしょと言う魂胆だけが透けて見える。今の時勢、1本の映画に安くはないお金を払って映画館に足を運ぶ人は、常にソウの第1作レベルの作品を期待している。その客相手にそこそこじゃ困る。そこそこだと本来は6点だが、見終わった後の満足感からするといいとこ5点ですね。[映画館(字幕)] 5点(2021-09-17 00:10:24)(良:1票)

4.  スプリー 《ネタバレ》 この作品は、若者の承認欲求の成れの果てが描かれている。お金を稼ぐ手段でもあるが、SNSで一発儲かる為には100万人のフォロワーが必要だ。どうすれば当たるのか?10年間、フォロワー数10人程度だった男が、受けるためにライブ殺人と言う一線を越えてしまう。その辺りはリアルだがここまでおバカな奴に人殺しをやる度胸なんてあるのか?と言う疑問は最後まで拭いさる事が出来なかった。もう少しその辺りに説得力を持たせる事が出来たら傑作になったのに。ちょっと色々惜しい作品。冒頭に振り返るともう人生を捨てたからと言えなくもないのか?最後に一発当てて死にたいみたいな。そう言えなくもないが、やはり説得力には欠けるかな?[映画館(字幕)] 6点(2021-04-26 20:33:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS