みんなのシネマレビュー
バカ王子さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1585
性別
年齢 40歳
自己紹介 得意分野;どらま・らぶすとーりー・ほらー・あにめ等
苦手分野;あくしょん・こめでぃ・ぱにっく等

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  戦国群盗伝 《ネタバレ》 脚本に山中貞雄、潤色に黒澤明...これ見ると期待しちゃうけどそんなでもなかった。面白くなくはないけど設定に無理がありすぎると思う。それが気になってあまり楽しめなかったというか。三船・鶴田の二枚看板に司葉子・上原美佐・志村喬...とそれなりにキャストも豪華だけどこれといって印象も薄いかなぁ。一番印象に残ってるのは三船敏郎が千秋実を撃ち殺すシーン。河津清三郎を斬るシーンでも歌を口ずさんでいたり、この作品の三船は能天気な中にも凄みのある演技でした。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-06-06 23:34:20)

2.  銭形平次捕物控 八人の花嫁 《ネタバレ》 第13作。「江戸市民の敵 姿なき権力に挑戦して 平次必中の投げ銭が飛ぶ!」 長谷川一夫の平次シリーズは今まで三作見てきたけど今回はその中でも一番期待した作品。何しろキャストが豪華! タイトルの八人の花嫁格は山本富士子・八千草薫・川上康子・阿井美千子・三田登喜子・中村玉緒・小町瑠美子・楠トシエか。半分は「ん…誰?」って感じもするがお正月映画らしく豪華な作品に仕上がってます。とは言え、やはり全体的に見るといつものような感じ。長谷川一夫自体がそんなに好きじゃないのかも…。[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-05-08 23:30:54)

3.  銭形平次捕物控 女狐屋敷 《ネタバレ》 第12作。新興宗教に木暮実千代の踊りの先生…、こないだ見た「からくり屋敷」と「金色の狼」の内容とかぶってる…。このシリーズ見るのはこれで三作目だけどやっぱいまいちかなぁ…。こういう大味な時代劇は東映の俳優陣なら楽しそうなんだけどね…。どうしても大映は地味な俳優、悪役が弱いなぁと思ってしまう。ストーリーもスケールが大きくて結構面白いんだけど、いつもながら平次が物を投げつけるの見てるとなんか女々しいなと思ったり。[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-05-08 23:30:50)

4.  銭形平次捕物控 からくり屋敷 《ネタバレ》 第6作。前作に続いて鑑賞。ミステリーの定番、そっくりさん二役とかあるけどそれが逆に単純で面白かった。スタッフはほとんど同じだけど、やっぱり前作の新興宗教云々なんかよりもずっと興味がひかれる内容なのが大きい。キャストも木暮実千代・山本富士子・南田洋子と豪華な女優陣が揃った作品。ただ大映はやっぱり悪役が弱い…。これで進藤英太郎・山形勲辺りがいればずっと面白いのに…、仕方ないけどちょっと残念。[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-05-08 23:30:46)

5.  銭形平次捕物控 金色の狼 《ネタバレ》 第5作。長谷川一夫の代表作の一つ銭形平次、このシリーズは全部で18作も作られたらしい。大川橋蔵のテレビ版を含め銭形平次ものを見るのは今回が初めて。観た印象としては…古い。花菱アチャコや歌のシーンなど娯楽的な要素もあるがどうも退屈。時代的にも内容的にもアラカンの鞍馬天狗と似たような印象。まぁキャスト見てもこれといって…なのでもうちょっと後期の作品観てみます。ただ長谷川一夫の平次はかっこよかったし、投げ銭姿も華麗でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-05-08 23:30:42)

6.  1000年女王 《ネタバレ》 「ヤマト」な「地球へ...」的な印象。こういうテーマは色々考えさせられます。ところでこの1000年女王は999には繋がってないのかな? 死んじゃったらおかしいぞ...。あとは地球の為とか言ってあの結果はちょっとなと思う。あれでラーメタルが機械化なっちゃうわけだからなぁ。「もうすぐ永遠の春」とか言ってる隊員さんがめっちゃかわいそうw[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-03-20 21:32:37)

7.  関の彌太ッぺ(1963) 何度もリメイクされてる名作だけあって、錦之助の股旅人情もので一番面白かった。お小夜さんとの再会場面に対決場所に向かうラストシーン…かなり名シーンです。前半と後半の錦之助の変貌ぶりも驚かされる。マイナスはお小夜役の十朱幸代が噂の美人にはとても見えないなぁと。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-10-31 23:31:42)

8.  戦国自衛隊 リメイクされてるからおもしろいのかなと思ったけど、なにこれ連発の映画だった。自衛隊が戦国時代にって聞くと面白そうなのに全然。ジパングみたいなのかなと思ったけど統率なんて少しも取れてないしみんなアホすぎ。十何人で何万の軍に勝てるはずがない。勢い、アホさと時代を感じる作品。[DVD(字幕)] 4点(2005-10-07 21:01:42)

9.  千利休 本覺坊遺文 これはちょっと解説でもないとかなりわかりにくく退屈。名優達の晩年を楽しむってぐらいしかなかったような・・・。萬屋錦之介時代はみたことがなかったので驚いたけど、髭とかなんとなく獅童に似てると思った。東野英治郎にしても老いたなぁと思った。それでも高笑いは健在でした。有楽斎死去のシーンはかなり迫力があった。6点(2004-06-18 23:42:35)

10.  切腹 仲代達矢の全身を使った立ち回りがうそ臭くてかっこいい。竹光で切腹のシーンはうわ!っとなった。丹波ひでぇ~。存分に引き回されいって・・・。引けねーよって感じ。仲代達矢の熱演、先が読めない展開など素晴らしいでした。9点(2004-05-19 01:02:59)

11.  戦火の勇気 ちょっと羅生門ぽいところなんかおもしろかった。難点はちょっと状況や人物が把握しづらくてわかりにくかったこと。最初のほうに言ってたけど大統領が女の子に勲章を掛ける、狙ってるぽいけどいいシーンでした。7点(2004-03-14 23:53:27)

12.  青春の夢いまいづこ 印象に残るのはやっぱ「友情の鉄拳」シーン。ちょっと数えても40回以上はやってますね。あとはお繁さんの結婚の理由。「あたしみたいな者でも行ってあげなければ誰があの人の奥さんになるでしょう」って・・・のび太レベルじゃん・・・。時代的なものか結婚概念がかなり謎です。お繁さんの気持ちはどこにあったのか。ラストは幸せそうなのでいいんでしょう。8点(2004-01-10 23:20:24)(笑:1票)

13.  セプテンバー この映画すごいとおもいました。音楽とかもほんのりしてていいです。ウッディぽさもあるし好きです。ダイアン・ウィーストがよかったな。ああいうしゃべり方みたいのいいな。8点(2003-06-07 07:15:28)

14.  千と千尋の神隠し こういう風景すきだと思った。千尋のしぐさとかかわいいと思いました。二回目は大学の講義でみたんだけど、なんでTV録画なんだよ。CMの度冷めるじゃん。しかも3,4回に分けるし。たまに早送りすぎるし。アイデンティティーとかなんかいろいろいってましたね。なんか生きるってことらしいですよ。8点(2003-06-07 06:48:49)

15.  セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ すごいイカれてる映画。ゲリラ撮影みたいなのおもしろいです。勢いで見る映画かな。8点(2003-02-15 21:01:27)

16.  セロ弾きのゴーシュ(1982) 絵的には興味ない分野のアニメなんですがそこそこおもしろかったです。こういう明治、大正風のが好きです。にゃんこをいぢめるなぁって感じです。6点(2002-08-19 15:09:05)

17.  センチメンタルシティマラソン これも日菜子ちゃん目当てで見たんですけど前半でかるく死んじゃって残念でした。アクションしてる日菜子ちゃんかっこよかったです。短いからいいけどストーリーはとてもつまんなくてともさかさんのプロモです。日菜子ちゃんに免じて4点が限界。。。4点(2002-02-26 14:09:23)

18.  セレブリティ キャストが豪華だしそこそこおもしろかったです。シャーリズ・セロン出てましたね。モノクロとは知らなかったんでちょっと驚きでした。なんとなく6点です。。。6点(2002-02-23 16:32:24)

19.  セーラー服と機関銃 薬師丸ひろ子って初めてみました。かわいくてアイドルぽかったです。カ・イ・カ・ンって感じはしました。でも内容はそんなおもしろいとは思えなかった。おもしろかったのは地雷の上に立たせるやつで変わっててたのしかったです。一番うわって感じなのはYOUタチって泉ちゃん言うんだよね。。。4点(2002-02-08 16:17:46)

20.  絶唱(1975) 山口百恵ちゃんがかわいそで感動しました。もうあみんぐらい待つわって感じなんだもん。どかいしょ~てよかったです。オレアホなんでラストとかホント感動しました。10点(2002-01-25 17:50:41)(笑:1票)

010.06%
1100.63%
2432.71%
3875.49%
419412.24%
523614.89%
627217.16%
735422.33%
826116.47%
91086.81%
10191.20%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS