みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  その男ヴァン・ダム 今まで何本ものヴァン・ダム映画を見てきたけど映画館で見たのがこれが初めて。いやぁ、すごい。彼の今までの映画人生の総まとめのような感じがしたし彼だからこそ演じられるストーリーが妙にマッチ。彼が本当にベルギーの国民的スターかは知らんけど映画の中のヴァン・ダムはいいけど実際のヴァン・ダムはねぇ・・・と町の人に普通に言われたり他にもたっぷり自虐ネタやジョン・ウー、セガールネタ(ポニーテールネタには爆笑)、後半の1ショット長回しの独白シーンはファンとしてかかなりの感激。それ以外も全編にわたって1ショット長回しが多いので銀行内での緊張感っていうのはすごいぐらいに伝わってきます。チャップ・ノリスの影響で同時多発テロ起きたのかよ!!とちょっと突っ込んでしまったけどもラストもヴァン・ダムらしい心温まる・・・いや温まんねえな、彼らしいラストショットに満足。[映画館(字幕)] 8点(2009-01-14 21:57:23)(良:1票)

2.  その土曜日、7時58分 シドニー・ルメットの最新作!!ってもう84歳なんですねぇ。体に鞭を打って(?)映画を作る姿勢には拍手を送りたいです。イーサン・ホークにメタボ・ホフマン、アルバート・”ホームズ”・フィニーの演技合戦は見ものですが、フラッシュバックを多用してるので少し混乱しました。でもよくよく見てると全て筋が通ってるフラッシュバックなのでこれはやられたなぁという感じです。イーサンの狼狽ぶりとフィニーの心に秘めた復讐はちょっと見ものです。邦題の「7時58分」というのは直接的に出てこないのでどっから出てきたの?な感じですし、序盤にセックスシーンがあるからR-18なんだろなぁ・・・ってイーサンはどこに行ったんだ!!!![DVD(字幕)] 6点(2008-11-12 11:32:38)

3.  ゾンビリアン 《ネタバレ》 ゾンビをエイリアンとコラボさせたゾンビ映画なのでネタ的に言えば低予算で適当にごまかしてやっつけでやってんねやろと思って見てたけどビジュアルが意外にしっかりとしてて驚いた。ビジュアルだけですけど。程よいグロさと男の股間がポロンしてる衝撃度とゾンビが強いのか弱いのか出演者の演技が下手くそなんか演出が下手くそんなんかよくわかんないけど登場人物が勝手に死んでいくユルユルな感じはなかなか面白かったです。色々とツッコミ満載でエイリアンの人間への寄生方法がぶっ飛んでて若干地雷映画かも知んないけどその辺はそっと優しく置いといたらそこそこ楽しめるように思えました。おねーちゃん、そんな姿してるのに純潔って。。。ねえー。[DVD(字幕)] 5点(2018-09-30 20:08:19)

4.  その男は、静かな隣人 《ネタバレ》 ん~、ハゲてるなぁ。。いつもの間の抜けたキャラとは正反対のシリアスな演技をしている悪役以外のスレーターは久しぶりに見たような気がする。映画館で聞いたら多分お気に入りになってただろうなと思う音楽は妙な雰囲気でサスペンスなんだかコミカルなんだかよくわかんないストーリーに合っててよかったんですが奈何せん妄想癖がある設定なんで、伏線が読めてしまったのが辛かったです・・・。なにかひねりを入れてほしかったんですがそんままだったのが・・・残念。。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-31 01:57:23)

5.  ソウ 《ネタバレ》 しょっぱなから死体登場。なんか怪しい。まずは 「死体を疑え」 。いつ出てくるのかな、いつ死体が絡んでくるのかなと思いつつみてると・・・、、、犯人かよっ!!素直すぎるオチに乾杯です。個人的には「ホステル」の方が痛さを感じたな、と思います。この映画は見る前にラストを知ると見てる途中は「志村、後ろっ!後ろっ!」状態になります(笑)[地上波(字幕)] 5点(2006-12-11 20:10:30)

6.  ソウル(2002) すっご~く普通だった。5点(2003-02-27 11:20:04)

7.  ゾンビ2009<OV> 《ネタバレ》 ヴィンセント・ドーンさんの遺作。エンドクレジット前の最後にででーんと動く映像がでてきて映画のことは話すことはできないよとなんでこんなとこを謝辞的なシーンに使ったかはものすんごい訳分らんですがこんなことをするのは世界中探してもこの映画ぐらいだろうとは思うけども内容は「エイリアン2」のパクリそんまま。映画の製作費のほとんどは特殊メイクに金つぎ込んでるような感じプンプンのグロさでゾンビも派手に人間を食いまくってるのでそのあたりの描写は意外に頑張ってましたけども捜索隊が如何せんバカすぎるのと監督の演出がへたくそなのでどう考えてもそばにゾンビいるのにいないふりして演技しろと感じるような所がどうしようもない。無駄に人を出してきて無駄にどんどん死んでいく展開はナンダコレ感満載ですが研究所の黒幕が脳みそなのはルパン三世のマモーやん!!!!!と叫んでしまったのは秘密です。潜水艦のシーンは「クリムゾンタイド」からパクったようで巨大タンク大爆発はそんなモノが出てくるシーンは1mmもなかったので大分意味不明だったりコーンヘッズのゾンビベイビーが出てきたり、ストーリーはあってないようなヴィンセント・ドーンの映画はやっぱそんなのを含んでのヴィンセント・ドーンなのですね、ご冥福をお祈りいたします。[DVD(字幕)] 3点(2021-05-26 01:17:22)

8.  ソーラー・ストライク サード・インパクト<TVM> 《ネタバレ》 映画会社が勝手に作った「ソーラー・ストライク」シリーズですが、今回もまぁいきなり気温上昇だどうのこうので理論どころじゃありません。気温が40度超えてるっていうのに登場人物はその暑さを表現した服装では一切出てこないし水を求める人たちの必死さっていうのがものすごーく演技臭くてたまらん。TV映画なので内容を求めるのは酷なんだけど無駄に裏側を描きすぎててそこはいらんやろ、な感じで突っ込みまくり。上層部との軋轢、主人公がのけ者にされる、一人であっちゃこっちゃうろちょろしてる、パニック映画ではお決まりのパターン。ただ暑さをしのぐための行動を見せられて最後に雨が降ったー!!ってか。「ソーラー・ストライク セカンド・メルトダウン」と一緒やん!!!![DVD(字幕)] 3点(2009-06-26 00:25:04)

9.  ソーラー・ストライク<TVM> 《ネタバレ》 最近はしょーもない映画ばっかりにでるようになったマーク・ダカスコスなんだけど今回もシネテル映画に主演しちゃってほんとしょーがないんだから。リアリティを大幅に欠けるストーリーに突然起こる太陽に異常行動やら。専門用語がやたら出てくるので途中からチンプンカンプンでした。まぁラストもミサイル撃ったら解決しちゃった、っていうB級映画らしさに思わず拍手しそうになりました。[DVD(字幕)] 3点(2007-08-20 20:06:48)

10.  ソーラー・デストラクション ~地球壊滅~ 《ネタバレ》 すまん、地球壊滅っていうレベルではなくどこも全く破壊されてないんですけど(笑)むしろパニック映画ではなくアホな金の亡者と全て暗算で計算しちゃうぞー俺って天才ー的なboyとの格闘映画でした。フレッド・オーレン・レイの映画なのでツッコミ所が満載で全く期待してませんでしたけどこれほどにどうでもよくなってくる映画も結構レアかと思います。太陽のフレアがどーだかこーだか言ってますが別に人間には全く影響はなくオープニングの電車もものすんごい都合がよく死んだ人も特に本編にかかわることなくこれも結構どうでもいい感じが。。。ってかそもそもフレアでパイプラインやら発電所やらが影響を受けて火災とかが発生したらその会社はどうなるのか、その会社の社長が全く分かってないのが意味不明。boyを誘ってもあんたが言うこと聞かないからねー、ドアホ。あー、ちくしょーこれはやっぱりアホ映画だったのかー。[DVD(字幕)] 2点(2013-06-04 08:41:35)

11.  ソードフィッシュ 面白かったの冒頭のシーンだけ。あとはほぼセクハラですね。2点(2002-10-24 20:14:09)

12.  ゾンビハンター2022 《ネタバレ》 2012年核戦争が勃発、人類の大半が死にいたり正体不明のウィルスにより地上にはミュータントゾンビは溢れかえる!とかいう設定なんですが年代が近すぎて近未来もクソもない。なんで2050年とかもっと先にしなかったですかね意味が初っ端からわかんない。画面もブレブレで画質も雑すぎこれでよく映画を撮ろうと思ったなーって感じでゾンビ映画なのにゾンビよかアホ3人と博士との絡みの方が長いっていうこれもよくわかんない展開ですけど、ちょこちょこ出てくるデブの監督の自作自演なので一番彼が楽しんでるように見えました。80年代か90年代の香港カンフー映画のように効果音つけて殴られる演技をするのはいいけど、もうちょっと上手くしようね、むっさ空振りしてますやん。映画に出て仲良く死ぬのはいいけど演技ちゃんとしましょおデブちゃん。世の中色々な映画がありますけどこれほど何やってるのかがわかんなくてこれほど何がしたいのかがわかんなくてこれほど何も解決せず投げっぱなしで終わり方をする映画も珍しいかと思います。[DVD(字幕)] 1点(2018-09-18 10:11:47)

13.  ソーラー・ストライク セカンド・メルトダウン<TVM> 《ネタバレ》 ん~・・どの辺がメルトダウンなんでしょうかね。小惑星と地球の気温を上昇させる原因の因果関係が全く出てこんので話がわからんです。外は50度超えてるって言ってるのに普通に行動してるし町に住んでる人はどんどん死んでいってるのにメインキャストは怪我はするけども誰も死にません。銃撃戦はあるけれどアクションといえるようなシーンもなくサスペンス要素も特になくラストなんてのはおめーら何もしてねーじゃねーかよ!と言いたくなる。だって「異常気象だっ!ヤバイッ!→街ん中みんなでうろうろ死体ゴロゴロ誰かに襲われたり街の状態を目にする→誰も助けには来ないんだ!!と熱弁→とここで突然雨がっ!!→これから一からやり直しだな(終了エンドクレジット)」。・・・・すんません、怒っていいですか?[DVD(字幕)] 1点(2007-10-13 20:19:00)

14.  ZVS ゾンビVSスナイパー 《ネタバレ》 JVDの地雷の放り投げ方がえげつない。予告編でホラームービー史上最強最悪のゴングが鳴り響く~ってな事を言ってましたけどものすんげえ違う意味で史上最強最悪。画質が悪すぎで昼でもほぼ夜だし画質が悪くてもゾンビは白塗りってすぐわかるのは面白すぎ。モノクロ映画でも昼と夜の判断ぐらい見たらすぐわかるのにねー、ほんとひどい(笑)スナイパーも牧師なんだろうけどこいつ銃を何丁持ってんねんと思うくらいに弾切れがしない不思議は置いといて、血がどばーってするわけでもなく、とりあえず火花出しときゃいいやろ的な監督の判断なんだろうかゾンビが襲ってきても画質が悪すぎなので何をしてこようがこっちが何をしようがイマイチよくわからなのばっか。低予算なら低予算なりにやってくれたらいいのにフィルムの質を落としちゃあなんの意味もないように思うんだけどなぁ。無駄にスローモーションつかってお前ジョン・ウーかと突っ込みたくなるけど効果的に使ってるわけでもなくストーリーにもなんの役にも立ってないので監督のただの自己満映画ですね、はい。[DVD(字幕)] 0点(2018-10-02 11:46:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS