みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  タッカー 《ネタバレ》 私は、本田宗一郎が大好きです。本も読みました。異常にホンダの車に愛着を感じています。よって・・またちょっと違うけど、雑誌プレジデント系がお好きな方は感動できるかな?これ、しかも実話なんですよ。コッポラ&ルーカスが作ったDVD化されない名作。ある車を作り成功し、世界中で宣伝活動をするのだけど、最後の最後報われない結末が待ってる、どんでん返しの落とし穴。一番好きなシーンが、主人公が手を掲げ、手を上げると血は下がっていくと、語るシーン。当たり前じゃないか?でも深いのね。演説シーンもよく、あそこは泣き所でよく泣いた。外をご覧ください、窓の外はタッカーという車が約束を守って出来立ての新車で並ぶ。ジェフ・ブリッジズはよい役をやってます。いつも成功できなかった主人公。だけど、この映画のラストは爽やかで力強い。希望がわいてくる。そしてまた、テロップの流れる前、その後のタッカーの説明は、伝記ものらしく寂しい。私はこの手の映画は好きだな。娯楽作でも通用するくらい面白い。 10点(2003-12-07 11:18:27)

2.  太陽の帝国(1987) 《ネタバレ》 時には勘違い涙も取り合えず流せるスピルバーグ映画だったのに、これは難解でした。観客を引きずりこむことなく、淡々と描かれており、今まで見た映画的なわかりやすさがなく、しかし訴えるものもあるわけで見続けました。美しい映像やいつもの抑揚ある音楽、惚れ惚れするカメラワークはこの映画に関しては飾りでしかない。とてもよい映画だと思う。ただ、売れる監督が作る映画ではない。でも他の監督が作れば、あの忠実なる再現に近い日本兵や細かな日常が描けたか? (変更しました) この映画が何故気になるのにしっくりこないのか、また見てわかりました。真珠湾攻撃が最初の字くらいしか書かれていない。 これではアメリカ人が見たらハリウッドでは受けないのは当たり前。日本人から見ても、アメリカが日本の基地を破壊するシーンの美しさや、原爆投下された日本が美しく被害者的に描かれている。最後の少年のセリフも、新しく覚えた言葉が原爆・・ 一度目は日本人が良い描かれかただと思った。二回目はおかしいと思った。私が子供ならアメリカはやな国と思う。おそらく脚本が弱いのだろう。監督は子供の目線で撮っている。だから逆に怖い。子供は見たものしか信用できなくなっている。その怖さを感じました。ソレが言いたかったことなのかもしれないが、ハリウッドでは危険だとなるでしょう。私も大人なのに一度目見た時は、真珠湾のことなんて消えてた。アメリカ人のマルコビッチが、強さを教えるとけんかでもさせて(やられたらやり返す、ソレが正義だ)と言い、その後原爆があり子供はソレは違うと思うなんていいと思うけど・・子供はあの最中、見たことしか記憶に残らない・・だから親切にそのフレが欲しかった。何故点を上げるかというと、本当に残る映画ですから。DVDを購入します。 見たことしか信じられないと歴史の展開も忘れてしまうほど。 とにかく歴史ものを撮るのは何かを中途半端にすると、リアリティがなくなるし反発もある。そして完璧にすると長くつまらなくなる。シンドラーやライアンの批判より賛美が多いのは、何かを無視しても描ききっていたからでしょう。子供の目線は難しい。語り部役が欲しかった。あと、この撮影監督は、すごく良い。キャツチ・ミー・イフ・ユア・キャンを彼が撮ってればと思った。8点(2004-03-06 10:18:26)(良:1票) 《改行有》

3.  ターミネーター 実は続編が好きなのは、続編を先に観た経験が多いからだが、このターミネーターと、エイリアンは、1から見てるのに2のほうが好き。これは1なんだが、考えると特にSFって1より2の方が丁寧でわかりやすい。1は謎を残し、2は解明され、3になるとあまり面白くない。だから1番大事なのは1なんだけど、ターミネーターはあまり覚えてない。生理的に受け付けない映像があったと思う。あと、夫婦のふたりが濃い・・リンダ・ハミルトンは濃いが、マイケル・ビーンにまで移ったみたいに感じ、感動も共感も薄かった。シュワちゃんも濃かった。2は、リンダ以外は(敵キャラさえも)薄かった。ので、1はどちらかといえば、ホラーっぽかった。 6点(2003-12-07 13:38:17)

4.  ダリル/秘められた巨大な謎を追って 《ネタバレ》  まずこの少年がまあまあかわいいことと、カーアクションの撮り方がうまい映画であること、 それ以外は、 「A.I.」に似てるということですがキューブリックが(監督はスピルバーグですが)原案した「A.I.」より、 「ピノキオ」に近いと思いました。 生みの親(博士)との愛情はよく描けていてやはりピノキオ的なところもあるのですが、 育ての親や友達などとの愛情まで及ぶともう家族ドラマのようで・・ 国防庁を絡めてサスペンス仕立てにしたのは面白いのですが、 やはり人間の子という外見(演技はハーレー君と比べるとかわいそう)は違和感アリ、 ラストにいたるまで予定調和で感動はなかったです。 国防庁がまるでE.T.のNASAみたいでした。 まあ私があらすじを聞いていたこともあるのですが、 先に「A.I.」を観てしまってたので(こんなにハッピーでいいのか?)と疑問。 ダリルは優等生のロボなんですがロボとわかっていなくても、 普通この年頃の子供たちはいじめますよ。 それもないし描かれ方が大人の目線が中心です。 博士、育ての親、大人から見た子供。 唯一子供の友達はできるけれども、この子も大人の考え方です。 異質なものはいじめられなければならない・・ という見方は変でしょうか?当たり前と思うのですが・・ いじめを見たいというのではなく特異なものを主人公にするにあたって、 敵はお偉方だけというのは無理があります。 子供同士もじょじょに心を打ち解けあい本当に仲間になれる方が現実的でいいと思うけど。 特にラストががっかり・・ 人工知能ものは、エンディングの後味が悪いほうがよい。 後味が悪いといってもかなり悪い重いというのではなく、 考えさせられるという作品であるということです。 それほどこのテーマは重いものと思います。 アンドリューやA.I.のように(そこまでして人間に見られたい)というのがない。 いっそコミカルなアクションコメディーにしたほうが観やすいかも。 そうするとまたラストも許せます。 でもビデオパッケージは失礼です。 エンディングネタをそのまま使ってるんだから・・ [ビデオ(字幕)] 5点(2005-08-10 12:16:27)《改行有》

5.  タイタンの戦い(1981) 《ネタバレ》 ストーリーはほんとにゼウスの筋書き通りです。 妻と子供を夫が棺おけに入れて海に流すシーンから始まるのですが、 ゼウスの子供ペルセウスだったんで(あちこちに創っています) ゼウスはその子供に幸せな未来を約束します。 男の子は大きくなり魔法の道具を手にし冒険の旅に出ますが、 その盾や剣や兜は女神らにゼウスが頼んで手配したものです。 なんたる親バカというか・・女神らの中にはゼウスの子を持つものもいるし、 そしてそれなら獣にされたうちの息子も許してあげてとゼウスに請う女神。 その息子は許されずアンドロメダ王女との中を醜い姿にされ割かれます。 王女は呪いをかけられ謎々が解ける男としか結ばれない(爆) 眠る王女は幽体離脱が始まりワシが籠をくわえ王女は入ります。 そこに主人公が現れて王女を助ける旅に出るのです。 空飛ぶ白馬、メデューサの首、予知能力を持つフクロウ、などなど たくさんアイテムを手に入れてゆきます。 おなじみ洞窟やら宮殿やらも出てきますしほんっとに、 ドラクエまたやりたくなってきましたよ。 フクロウは女神にゼウスが譲ってくれと頼みたおしてくれてやったものですが、 女神もこんな勝手なお願いに付き合うのが嫌になったかフクロウが惜しいのか、 錬金術師に金のフクロウを作らせます。 このフクロウの声はまぎれもなくR2D2と思うのは私だけか・・ 怪しいやつ!?とか言って主役連中はフクロウの登場にびっくりしますが、 なにせ金属製なのに木の枝に止まったので落ちるマヌケぶり。 それを拾い上げ(これは重い)とか言いながら太い枝に止まらせ、 話を聞くシーンはおかしかった。(フクロウの言葉はR2D2のよう) あと、目を見たら命を奪うメデューサとの対決は見ごたえアリ。 ただし主人公が人にものを聞き用が済んだらあの態度は許せません。 いくら相手が人肉を食べる魔女連中とはいえ目が見えないのです。 その目の代わりの道具を奪い脅して話を聞いたら道具を捨てる・・ 子供向きであるかもしれない作品にはどうかと思います。 一応正義の主役という設定なのですから・・ そしてシリーズ最大の売りレイ・ハリーハウゼンの特撮が今回はイマイチ。 これがマイナスです。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-01 09:45:23)《改行有》

6.  第七の予言 《ネタバレ》  いったい何が始まるのかと砂漠のシーンでは期待したのですが・・ あ、こういう始まりってまるで「エクソシスト」「オーメン」でしたね。 で、オカルトものではないんだなと理解して進んでゆくのですが、 主役のデミ・ムーアに神秘性が今ひとつ感じられず、 私の中では普通の妊婦さんというイメージで終わってしまいました。 本物の妊婦裸婦を見せなくてもなぁ・・ 見せるんならもっと作品も負けないくらいにしてほしいものです。 彼女のシーンに変わってから現実的な現代劇になってしまい、 冒頭の砂漠や元ソドムの村が凍るシーンはよかっただけに・・ 娯楽性というと内容は全然違いますが「クリムゾンリバー」のほうが面白い。 旧約聖書から説いていくのなら全てそれで通してラストで新約にしてくれれば、 新たなる救世主誕生とわかりやすい感動作になったかもしれませんが、 いきなり新約の解釈に変わられても聖書なれしていない私はわかりません。 途中から語り部のように少年がでてきて調べてくれるのですが、 「新約聖書はわからない」とか言うからもっともだと思いましたが(苦笑) なぜここで十字架をださないのかなぁとまた余計に考えたりと・・ SW3のナタリー・ポートマンかと思いましたよ(爆) SWはSFであり神も悪魔もOKな自由で壮大な世界観があるわけですから・・ この映画にはサスペンススリラーまたはホラーというジャンルゆえに、 練りに練った脚本と演出も必要なわけでして、 面白そうな題名とは裏腹に非常にカルトなわかるひとだけにしかわからない世界、 わからないひとには全く面白くない作品となったわけです。 ただし気になってあとで調べてみてもはて?と思えるこじつけも多く、 主役を神父(となってはいますが実は違う)にしてもっとその哀しさを描いていれば、 なぜこの神父は生きながらえているのか何のためにと盛り上がるのでは? そして後半その謎が少年とデミとイエス役(なのでしょうか??)が同時に解いたところに、 結末の感動に繋がると思うのですが・・ [DVD(字幕)] 3点(2005-09-11 11:24:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS