みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

121.  タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM> 《ネタバレ》 よかったんですけど、パクリ映像っぽいのがあってシケちゃったなあ~。列車が脱線するとこは「マネー・トレイン」からパクったんじゃないのかなあ~。そんな感じがする。あと名前もなく黒服着て列車の脱線で死んだおっさん、めっちゃかわいそうだった・・・。4点(2003-11-26 20:34:42)

122.  ターゲットX<TVM> オープニングから見るのもいやな殺され方から始まり、自作自演のストリーが延々と続くよ・・・。4点(2003-10-18 09:54:13)

123.  タキシード(2002) 微妙にジャッキーらしくない映画だった。ちょっとがっかり。4点(2003-05-24 16:22:53)

124.  TAXi2 なんか日本のために作った映画だなあ。4点(2002-11-19 19:26:43)

125.  ダブル・トラップ/白い肌の迷宮 《ネタバレ》 実際にろうあ者のマーリー・マトリンをそのままの設定で話に組み込んだのはうまいなあとは思うけど全編にわたって無駄に多いマイケル・ダディコフのタバコ吸ってる姿と無駄に多いベッドの絡みのシーンを見てるだけでした。日本でいう2時間サスペンスドラマというやつですけど特に盛り上がりもなく法廷シーンも特に盛り上がることなくずーーーっと淡々と話が進むので物足りなさは結構すごい。出会ってこんなすぐに誘惑されてすぐに依頼者とデッドインしてしまう弁護士はそれはそれでどうなんだろー倫理観が全く感じられない。まあ全てを知ってるだけになんでもかんでも提案を拒否する姿は不審すぎて逆に面白かったです。[DVD(字幕)] 3点(2022-05-20 08:41:58)

126.  ターミネーター・ソルジャー<TVM> 《ネタバレ》 DVDのパケはターミネーター風ですが、ストーリーはまんまプレデターでキャラだけターミネーターっぽくしてやってることがプレデター。どないやねん。人間が作り出したプレネーターですが動きが早くて瞬殺もできるしむっちゃ凄いんですけど見た目が全然そんな感じに見えないのはツライ。もともと人間が人間を改造して作り出してるわけなのでユニバーサルソルジャーみたいに最強ではなく普通に血も出るしやられてるので、んんん?強いのこいつ?な感じ。というか撮り方自体も大分へたくそで殴り合いとかの寸止め感だったりパンチの空振り感が凄いのでアクション的な迫力もほとんどなし。ほとんどの人が後ろ数mまで敵が近づいてきても全く気付かないし今時銃撃たれて当たったならせめて血を流そうよ・・昔のウエスタン映画やないんやから演出もどんだけ手抜きやねん。脳みそを吸うのは「バタリアン」かよと思ったけど結局何も全く触れられなかった謎設定とどうでもいいスローモーションは結構うっとおしかったです。[DVD(字幕)] 3点(2022-02-03 11:47:36)

127.  ダイナソーinL.A.<OV> 《ネタバレ》 恐竜をロサンゼルスの中を走りまくるぜ!!な感じの映画ですがロザンゼルスを舞台にする必要性なし。するんだったらニューヨークとかで自由の女神とか摩天楼とかだしておりゃおりゃおりゃーってしたほうがまだいいような気が。おまけに主人公であるぶとっちょトリート・ウィリアムズも消防士っていう設定なのにその役柄を生かした行動も皆無に等しいのでこれも必要性なし。ってかそもそも「ジュラシック・パーク」のネタを都会に移し替えたようなストーリーですが出てくる色んな人がノータリンだったりしょーもないことをやって自滅っていうのが大杉さん。んでまぁ建物の中にいて恐竜が襲ってきてるから逃げろ!な感じになるのに逃げるのが遅すぎてやる気あんのかこいつらという気分になっちゃうのはまぁ恐竜自体がほぼオールCGだから仕方がないか。アサイラム映画の大事な取引である日本から映画の権利買ったるから日本も舞台にしろよと依頼されたか取引されたかなんかは知らんがオープニングの研究所、あれはないわ~。[DVD(字幕)] 3点(2014-11-07 01:22:43)

128.  ダイナクロコvsスーパーゲイター<TVM> 《ネタバレ》 安定感抜群のジェイ・アンドリュースと安心安全なロジャー・コーマンのコンビ作ですが今回も相変わらずの安定感抜群、OPからおもくそはしょってるのでさっぱり訳がわかりません。ダイナクロコはまぁいいとしてもスーパーゲイターはワニなのに走ればウサギ跳び。え?(笑)可愛い姉ちゃんが色々食われていくのでそれなりにパニック映画としてはいい感じにはなってるけど出てきては襲われ出てきては襲われでその辺の組み合わせはすんごい普通。突拍子なこともなく、ラスト以外2頭が全く顔を合わさないのはいささか不思議でしたが工場のそばにある水満タンの水槽か冷蔵庫だったか、外に出しっぱなしできれいな水な訳がないのに透き通ったきれいな水だったのはコーマン映画らしさを感じたなぁ。[DVD(字幕)] 3点(2014-08-18 01:44:15)

129.  弾突 DANTOTSU 最近のセガール映画には共通する無駄にたくさんの人が殺されてますが、いつもよりセガールらしさは感じられました。ですが奈何せん脚本が。始まって10分もせずにお前はギャンブルに溺れた落ちこぼれだ、闇の仕事をやれ、っつーのは無理がありすぎで相変わらず顔がむくんでいるセガールは見るに堪え難い。闇の仕事をしてるくせには人前に堂々と出て目的の人物殺してるし腕を銃で撃たれても何分か経つと何事もなかったかのような演出はこれも最近のセガール映画らしいし全てがねぇ、都合が良すぎるんだよねぇ。。[DVD(字幕)] 3点(2009-07-19 01:47:12)

130.  奪還2.0 《ネタバレ》 クルプトのキャラうぜー。見てるだけでイライラ。しかもビル・ゴールドバーグがでっかくパッケージに出てるからビル主演かな~と思ってたのにクルプト主演かよ。全米一警備が厳しいっていってんのに・・余裕で暴動起きたり・・娘が取り残されたのに母親は離れ離れになった後一切出てこないし・・セガールが出てこない時点で面白くないのは分かってんだけどストーリーがめちゃくちゃなのはそれ以前にどうしようもありません。デジタルやらアナログやらITは全く関係ないのにタイトルを「ダイハード4.0」からパクった意味が分からん。[DVD(字幕)] 3点(2008-03-14 10:05:00)

131.  ターゲット 爆破監禁事件 in フランス 邦題から見ればすっげーシリアスで硬い映画なのかなぁと思ったけど・・・、中身を見ればフレンチコメディの塊やん。最初はよかったんだけどだんだんといい加減な笑いに飽きてくるし主人公の落ち着きすぎな行動にちょっと違和感を覚えました。「Taxi」シリーズに出てくるようなマヌケな警察にいきなりどっからか出てくるテロリスト集団。見てるこっちも訳分からん。[地上波(字幕)] 3点(2008-01-12 11:07:19)

132.  タイムマシン(2002) 指輪ごときで殺すほうもアホだな。タイムマシン制作のきっかけがわかったのはいいけど4年間にどんな工程があってできたのかが全く出てこないのでイマイチ達成感が伝わってきません。後半なんてタイムマシンなんかどうでもよくなってるし過去がだめなら未来へ!っていう発想もよく分からん。別に未来に行っても過去は変わらんような気もするんですがね~。映像は綺麗だったんですが、ストーリーが中途半端な感じでした。ジェレミー・アイアンズ出番少ねっ!![地上波(吹替)] 3点(2007-03-29 12:22:48)

133.  ダーティ・コップ やたらクローズアップが多かったりやたら画面が揺れたりやたらドキュメンタリータッチになったりやたら頭を銃で撃たれて死ぬ奴が多い。。。警察の腐敗をおもくそ描いた一本なんですが、幻覚やら主人公らのアホさやら卑猥語が結構出てくるので見ててうっとうしくなってきます。バイオレンスだけが目立ってアクションというシーンはありません。ラストもムナクソ悪い終わり方だったのでもっとうっとうしくなっちゃったな~。。。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-03 10:40:35)

134.  タイムマスター/時空(とき)をかける少年 《ネタバレ》 無理矢理なストーリー展開で右フックを食らい80年代並のCGに左アッパーを食らいクライマックスのいいところを汚いCGでK.O.されました。3点(2004-11-09 19:23:58)

135.  007/黄金銃を持つ男 《ネタバレ》 「ダイ・アナザー・デイ」並みの面白なさ。まあまだこっちの方がましだけど。悪役と仲良くはいどうぞとかどなぃやねんと思いたくなりました。クリストファー・リーがあっさりやられたのがどーも。。イマイチ。3点(2004-04-08 10:29:43)

136.  ターゲット/美しき目撃者 《ネタバレ》 なんともいえない面白なさでした。マーク・ハミルの顔が激変してたのがちとショックですた。おまけにあっさり死んじゃうし。3点(2004-03-20 10:22:11)

137.  タービュランス2 そ・・そんな、チェコ語で喋られてもわかんないよwテロリスト集団が出てくるが全然怖く見えない上に、簡単に乗客にやられてどうするんだぃ。それに飛行機内に拳銃ってそんなに簡単に持ち込めるんかぃな。3点(2003-12-10 18:17:27)

138.  タイド・オブ・ウォー<TVM> 《ネタバレ》 冷戦がとっくの昔に終わったこの時期に作られた空想アメリカvs北朝鮮。見た目はそんな感じでも北朝鮮の隣国韓国や中国は一切出てこず敵は北朝鮮でも出てくるのはオープニングのメガネかけたあのキムさんだけ。衛星で監視されてるはずの国でどこの国も気づいてない極秘に作られた未確認潜水艦が出てくるし挙句の果てには日本の潜水艦も攻撃を受けて沈没される始末。侵犯にうるさい日本がそんなことするわけもないのでただただ呆れるばかり。そんなことしたら日本と同盟結んでるそれこそアメリカに報復を受けて北朝鮮崩壊だと思うんだけどなぁ~。脚本を書いた人は何を考えて書いたんやろか。TVMとはいえショボすぎるCGにめっちゃ金かけて作った機械の名前がカニってカッコ悪っ!!他の潜水艦映画やニュース映像から流用シーンもたっぷりですが「エアフォースⅡ」よりかは10倍ぐらいマシでした。[DVD(字幕)] 2点(2011-04-19 01:52:25)

139.  ダーク・アベンジャー/暗闇からの復讐者 何が面白いんだか・・全く分からない。多分、同じ年に作られた「ダークマン」をパクってるんだとは思うんだけど別に強くもないし、今の顔になった事件の爆発が何回も出てくるし見ててなんか「はぁ・・・」な気分になりました。TV映画なので安っぽいのは安っぽいですし、あまりに都合が良すぎるというかお前何してんだと言いたくなるというか、時代を感じさせてくれる古さとツッコミどころ満載過ぎて普通に見るのが辛かったです。[地上波(吹替)] 2点(2009-02-04 10:56:54)

140.  ダウン 《ネタバレ》 ミレニアム・ビルってエンパイア・ステート・ビルかなんかじゃねぇの?エレベーターのドアの柄が「タワーリング・インフェルノ」と一緒のような気が。。。リメイクでこんな面白くなかったらオリジナルはもっと面白くないんだろうか。ビルの82階だっけ、飛び降りたスケボー君が写ったビデオは結局どうなったんや?テロリストの行為と決め付けた大統領はばっかぁん。ナオミ・ワッツが出ててもこれは劇場未公開でOKです。[ビデオ(吹替)] 2点(2005-07-11 12:29:37)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS