みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 メリル・ストリープとフィリップ・シーモア・ホフマンの演技合戦がすさまじい。「マンマ・ミーア!」のメリルとはほぼ180度違うので彼女の演技の広さはほんとにすごいと思うしホフマンの癖のある演技もツボ。み~んなクセのあるキャラなので濃いです。シーンで盛り上がらせずセリフで盛り上げるのは舞台劇らしい、でもこう豪華キャストを揃えられると彼らの演技でこの映画が持ってるのかなぁ・・という感じがするのは気のせいでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-28 12:17:38)

2.  団塊ボーイズ 《ネタバレ》 最近団塊の世代だっていってるし、内容も日常から逃れて気ままな旅をするから、ってな感じで「団塊ボーイズ」な邦題がついたんんでしょうね。ちょっとセンスなさすぎです。まぁ気軽に見れるし、バカバカしさもある程度あるので全然オッケーなんですが、悪役面が似合いすぎるレイ・リオッタが!!!個人的にはかなりツボでした。カッコよすぎるピーター・フォンダの友情出演(?)は出てきたとき「キターーーー!!!!」と織田裕二バリに心の中で叫んでしまったけど、パパ??え、ママによく似てるって?えーーー!!!親子かよっ!!![DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 12:21:09)

3.  ダルフール・ウォー 熱砂の虐殺 《ネタバレ》 ウーウェ・ボルの非ゲーム原作の映画。この人、原作がない方がいい映画を作れてる気がするんだが(笑)今回はアフリカのスーダンで起きてるダルフール紛争をネタにしてるけどネタの規模はでかそうに感じるが実際はほとんどが村周辺で起きる事柄。スケール的にはかなりちっちゃいしこんな規模で虐殺って誇大ちゃうんって思ってしまいますがそこはダルフール紛争、情け容赦なしな虐殺の酷さが凄いし今はやりのイスラム国とかとは全く違った人の話を聞かないし文句があるなら殺すぞボケ主義な敵の威圧感が結構凄い。そりゃこんなとこにノコノコ来ちゃったジャーナリストの意見も聞く訳ねえわ、映画全体に悲壮感とどうやっても変わらない絶望感が漂うのはボルならではな感じがします。[DVD(字幕)] 6点(2014-10-16 12:54:24)

4.  タワーリング・インフェルノ'08<TVM> 《ネタバレ》 未だかつてないほどのパケ騙し。邦題に「タワーリング・インフェルノ」を使っちゃってるから高層ビルが火災の合うんだろなーと思ってたらなんとベルリンのテレビ塔が舞台というめちゃくちゃっぷり。場所がパケにあわないからって高層ビルはダメでしょ(笑)で、そんな感じに扱われてるドイツ映画なのに火災のシーンもしっかりしてるしTV映画とは思えない出来で登場人物の設定が出来過ぎなところもあるけど特に気にならんぐらいにCGがすごい。邦題で損をしてるところが結構あるのが残念すぎてたまらんのですが火災パニック映画としてはいつも以上の密室感たっぷりで普通に見て良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2013-06-28 01:48:05)

5.  タイタンズを忘れない 実話なのにあまりにも上手く話が進んでるなだけに・・・、信じ難いなぁ。ブラッカイマーが製作した映画ってなんでこういうのが多いんやろかね。ライアン・ハーストは「レディ・キラーズ」の印象が強いだけにアホアホなキャラにしか見えなかった。まぁ第二のマーク・ウォールバーグ襲名しましたね。猿顔。6点(2005-03-09 10:14:15)

6.  奪還 DAKKAN アルカトラズ 沈黙の断崖でもうセガールは終ったのかなと思いきや・・、すっっっっごい久しぶりに復活ですかね。いつもよりちょっと多めの格闘シーン。まぁアルカトラズっていうのを舞台にしたのがよかったのかな。沈黙シリーズにしなくてよかった。っていうか・・・、こんなに刑務所って入られやすいのかな。。。。6点(2004-06-10 19:23:55)

7.  DAGON ダゴン 《ネタバレ》 旅行に来てるくせにパソコンばっかいじる彼氏にキレてパソコンをおりゃーって海に投げるシーンがとっても面白いスチュアート・ゴードン大好きラブクラフト原作で「ダゴン」と「インスマスを覆う影」をミックスさせた映画。序盤はなんじゃこりゃ?でしたがヒゲわしゃわしゃのジジイが出てきてからやっと話が掴めるかなと思たら暗いので細かいとこがイマイチわからず、半魚人たちがいきなり襲ってきたり無の顔で淡々と殺しにかかる姿や雨の中に佇む街の何かに侵略されてるような雰囲気は不気味で汚く、とてもいいのになんかもったいない。クリーチャーの出番も少なくダゴン自体の出番も・・え?あ?え????で知らん間に登場が終わってました。えーっと、全体はイカ足モンスターでいいのかな?わかんねー。顔面の皮ひっぺはがしまではホラーというよりもSFミステリー的な感じで汚い担当の主人公たちと正反対の美少女的なウシアの扱い方の対比がなんか面白かったです。[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-29 02:16:26)

8.  タイムコップ2 《ネタバレ》 あの映画の続編。前作に比べると派手さはないけどジェイソン・スコット・リーとトーマス・イアン・グリフィスの存在感だけで回してるような感じでストーリーの面白さはイマイチ。タイムスリップにしても何回もやるのは体力的にヤバイからやめろ!!死ぬかもしれんぞ!!と言ってるけど敵さんはいとも簡単に何回タイムスリップしても別に体力落ちてないし普通にやってるけどジェイソンさんはひいひい言いながらタイムスリップ。この差はちょっとよくわかんないですけどとりあえず過去と現代を行ったり戻ったりコロコロ入れ替わるので展開の少し強引さは否めません。本編もTV映画以上に短いのが謎ですが無駄なシーンがなくてそこはよかったかなと思います。[DVD(字幕)] 5点(2022-02-26 23:14:34)

9.  ダイヤモンド・イン・パラダイス なんかフツーの犯罪コメディ。アクションというアクションは全くないし、サスペンスというのも全然感じない。これがブレット・ラトナーが監督してジェームズ・ボンド引退後はすっかりおっさんになったピアース・ブロスナンとサルマ・ハエック共演ってもんだから・・・、、ねぇ、見どころはハエックの悩ましげなボディだけと。ウディ・ハレルソンのキャラがうざいけど後には微妙に何も残らないのがつらい。[地上波(吹替)] 5点(2008-12-04 18:13:51)

10.  ダニー・ザ・ドッグ 何かに長期間束縛されて理性やらなんやらを失い、外の空気の事を忘れてしまった人が何かに出会って人間性と取り戻す・・・、、というむか~~しからある基本ラインを今頃になってまで使うリュック・ベッソンはある意味すごい。アクションシーンよりヒューマンドラマ部分が強く表示されているので今までのジェット・リー映画としてはつまんないかもしんないけど、ベッソンがこんな脚本が書けるんだというのが一番驚いた。時々ありえんことが起きたけど、まだまだ、マシなほうだよね。[地上波(吹替)] 5点(2007-08-06 22:17:41)

11.  タイガーランド いつも思うんだけど、アメリカの軍隊ってこんなにしょっちゅう卑猥語を使うんだろうか?タイガーランドをもっと酷に描いてりゃよかったなぁと感じるけど、「フルメタルジャケット」のような展開を意識しちゃうし「戦争のはじめかた」のように上司の反抗するようなのも意識しちゃう。イマイチ掴みきれない話だったなぁ。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-19 15:41:12)

12.  ダーク・インフェルノ<TVM>(2001) これは凄い騙し。原題の「Blackout」から停電がメインなんだーと誰もが思うはず。しかぁぁし!!!!メインはなんと狂ったロリ男の復讐劇だった!!これは予想が付かないどころかデビオパッケージに書いてるのはほんと騙しやでなぁ。予告編で出てくる炎は1分ほどしか出てきません。災害パニックとか言ってますが狂った男が襲ってくる恐怖のパニックです。むしろドンキーコングのゲームを大人げなく遊んでたダンナが妻と子供を救いに来るっていう辺りでバリバリの家族の愛情を描いたパニック・ドラマやないけぇ!ごるゃぁぁぁぁぁぁ!!!宣伝間違っとるやないけぇぇぇ!!!!たまにTV映画っぽくなくなるのはどうやねん。画質統一せぇよと言いたくなるけんども、狂った男の最後の言葉が「下に参りま~す」はないやろ(笑)[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-25 19:50:53)

13.  TAXi3 《ネタバレ》 Oh!ランボーもビックリっ!なオープニングに笑けました。まさかあの世界的に有名な映画からパクるとは・・。つうかスタローンが出てることは知ってたんだけどビデオ借りるときは忘れてました。だからスタローンが出てきたときは「あ~っ!!」って気分になっちゃった。アクロバットを見せたやつらはYAMAKASHIか?(笑)ベッソンもTAXi2からさらに壊れたか。まあストーリーはグダグダすぎてどーでもよくなってるんだけどそれを笑いでごまかしてるような気もするんだが。しかしさらにその上を行く壊れっぷりを見せているのが署長だ!あれはもう警官、いやコメディアンの鏡だ(笑)5点(2004-08-14 11:20:32)

14.  ダーク・スティール 《ネタバレ》 すごぃ地味。アクションシーンもほとんどなかったし。ただ、背景にロドニー・キング事件を取り扱っていたのはなかなか。いい筋になってました。もうちょっと暴動シーンを激しくしたほうがよかったかな。5点(2004-05-13 18:08:16)

15.  ダンジョン&ドラゴン 予告編を見てちょっと期待した。見終わると普通の映画だった。5点(2002-12-04 15:22:25)

16.  ダムド 呪いの墓場 《ネタバレ》 なして大統領暗殺を目撃した夫婦を保護のためになんちゃらかんちゃという設定にしたのかわからない。ストーリーにはなーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも関係ないので別の設定の方がよかった感がすごいですが、みなさん覚えたてのセリフを言ってるかのような棒読みなので結構ユルユル。というか保護されてる感ゼロ。自由行動しすぎ。50年たってるのにリフォームしたのか建物がそのまま残ってる変な違和感。主人公の旦那さんアゴ割れすぎ。なんかわかんねえファンタジーテイストの音楽とオープニング以外を除けばまあまだ見ていられる超常現象的なホラーなのでした。[DVD(字幕)] 4点(2022-05-12 22:54:49)

17.  TAXI NY 《ネタバレ》 リメイクというかコピーというか。リメイクなのにコメディ要素が強くしすぎでオチも一緒。うーん、ハリウッドで作るんならもうちょっとひねろうよ。ちゃんと原案はあってリメイク映画なのに脚本が3人もいるっていうのもどうなんだろか。よっぽどネタがなくて困ったか?オリジナルみたいに車の速度を感じるシーンもなけりゃひたすら走るだけのニューヨークの街中をカーチェイス、ウザいを超えて苛立ちを覚えそうになったジミー・ファロンのへたれ振りとアホっぷりはやりすぎ感があふれますが・・・。[地上波(吹替)] 4点(2009-10-20 23:55:38)

18.  ターミナル 見終わった後残ったのはトム・ハンクスの演技だけ。スピルバーグの映画にしちゃセット以外はこじんまりとしたようなもんだし英語がほっとんど喋れない人が誰にも教えてもらえずに独学で9か月かそこらで覚えるっていうのはかなり無理があるような気もするが・・。そんなね、話したこともない人に告白して結婚しちゃったり空港従業員の中に指名手配犯がいるとかそんな都合のいい話はないですよ。[地上波(吹替)] 4点(2008-12-14 10:36:33)

19.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 日本人に宗教の事見せたってわかんないって(笑)原作は未見ですが、なんかあまりにも都合がよすぎるような感じが。。聖杯だってそんな場所にあったら誰か気づいてねぇか?とか疑問もあり、字幕の大きさが映画に全然合ってないわ、キリストの子孫の生き残りやからどうなん?とか自分にとっちゃで、それが?って思うだけでしたねーはい。基本、TVの特番でオチを半分ぐらいばらしてる時点で見るのがもうツライ。僕が投稿した時点で、9点以上が誰もいないのが、その証拠。[映画館(字幕)] 4点(2006-05-25 15:28:41)

20.  ターミネーター3 《ネタバレ》 予告編で前半しか見せなかった映画会社に怒りを感じますな。結局シュワちゃんもクリスタナも死んじゃう。シュワちゃんにいたっては全部死んでる。2度あることは3度ある・・、この言葉がピッタシです。個人的にCGの暴発的な使いすぎは映画の面白さを低めると思っておりますがそれが見事に立証された映画でもあります。無駄にセットを壊したり無駄な爆破が多すぎたり前半無駄にカーチェイス・シーンが多かったりキャメロンはPMプロかよとか思ったりジョン・コナー役にニック・スタールという致命的なキャスティング・ミスもありコケた理由がわからんでもないです。4点(2005-03-15 11:26:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS