みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  タイガー・コネクション 《ネタバレ》 ドニー・イェンが強いのか弱いのか全く分かんないし簡単に殴られただけで簡単に気絶しちゃうのもちょっと違う感。たまにカンフーを使ったアクションはあるがそれ以外はコミカル要素の強いアクションコメディっぽいのでその辺も影響してるのかなぁ。後半15分だけ本気になったドニーのカンフーが見れるのでそれまでがちょっと長かったかなぁと。ドニーと話を聞かない女弁護士のキャラも結構濃いのでこの辺好き嫌いが分かれそうな感じ。指名手配犯なのにめちゃくちゃ街中を行動しまくってたり結構な数の人が殺されるのに警察の動きがやけに静かだったりとなんだこれ?なところはあるけどやはり足蹴りや普通の現代劇なのにソードアクションを取り入れるドニーさんの姿はカッコいい。いろんな場所で殴りまくってるドニーさんと相手の撮り方が妙に巧かったように思いますがめちゃくちゃ酔っ払ってた後に火炎瓶放り投げて登場したドニーさんが素面だったのはなぜだ!?[インターネット(字幕)] 5点(2023-05-21 02:35:23)

2.  ダイナソーウォーズ<OV> 《ネタバレ》 男3人がアマゾネスに捕らわれた女をテクテク歩いて救いに行くというお話ですが、色々と映像が面白すぎてどうしたらいいのか。セリフもほとんどなく1分2分BGMや叫び声だけのシーンが当たり前、逆にセリフなくても全然いけそうな感じもするし下手すりゃ全部ナレーションで補えるんじゃねと思ってしまうほど。まぁバックで流れるBGMも同じやつの繰り返しで無駄にシーンを長くして尺をとってるだけなのでだいぶ退屈(笑)全然恐竜と共存してる世界に見えなかったりブレッド・パイパーらしいハリボテ恐竜が登場したりツッコミどころ満載の一生懸命地面をたたいてる格闘シーンなど我が道を突っ走る映画センスはほんと凄い。ストーリーはなーんも面白くないですけど妙に血のりだけはちゃんと使ってたりお色気シーンがエロかったりでそこだけよかったです、はい。[DVD(字幕)] 1点(2022-11-21 11:44:58)

3.  ダブル・トラップ/白い肌の迷宮 《ネタバレ》 実際にろうあ者のマーリー・マトリンをそのままの設定で話に組み込んだのはうまいなあとは思うけど全編にわたって無駄に多いマイケル・ダディコフのタバコ吸ってる姿と無駄に多いベッドの絡みのシーンを見てるだけでした。日本でいう2時間サスペンスドラマというやつですけど特に盛り上がりもなく法廷シーンも特に盛り上がることなくずーーーっと淡々と話が進むので物足りなさは結構すごい。出会ってこんなすぐに誘惑されてすぐに依頼者とデッドインしてしまう弁護士はそれはそれでどうなんだろー倫理観が全く感じられない。まあ全てを知ってるだけになんでもかんでも提案を拒否する姿は不審すぎて逆に面白かったです。[DVD(字幕)] 3点(2022-05-20 08:41:58)

4.  大夜逃/夜逃げ屋本舗3 《ネタバレ》 借金返済者を一つの収容所に集めて労働させる、言い換えれば集団自己破産版「大脱走」的なスタイルの映画ですがコメディテイストに仕上げてるので無理やり感は満載。キャストがいいので普通に見れるけども前半の長さと夜逃げを始める時間のと尺が合ってなくて速さが半端ない。3人や4人の脱走ならまだしも集団でやってそんな時間で穴掘ってできるんかぃという疑問も最後まで消えずだが毎日3時間とかそこらの睡眠で人間はそんな力残るものなのかという疑問も消えず。スケールをでかくしたけどなんだこれな感は強かったです。まぁ映画にするよりTVシリーズとかでやるにはちょうどいい話ですかね。[インターネット(邦画)] 4点(2021-06-19 15:26:55)(良:1票)

5.  ダドリーの大冒険 《ネタバレ》 ビビるぐらいに全く笑えなく、何を目指して笑いを作り出してるのかも分からず出演者のアホ、もしくはバカっぷりだけが目立つ痛い痛いストーリーはどうしようもない感がたっぷり。スナイドリーの見た目の汚さはかなり酷いが笑えないのに必死にやってるブレンダン・フレイザーを見てるとなんか悲しい気分に。。。「ハムナプトラ~」以前は結構いいコメディエンヌだったんだけど彼の個性が何にも活かされてないような感じがするなぁ。アメリカ版はもーちょい短いみたいだけど「ダドリーのおバカな大冒険」はruntimeが短い事だけが取り柄みたいな映画でしたね。[DVD(字幕)] 1点(2011-12-01 11:31:05)

6.  ダイナソーズ 前作とは恐竜が人を襲うという以外全く関連性もクソもなく、前作でダイアン・ラッドから生まれた恐竜はどうなってん!!とツッコミを入れたくなる気分ですが今作はまぁロジャー・コーマン版エイリアンといったところでしょうかねぇ。遥かに低予算になりセット臭さが倍増で出演者も数えるほどで彼の映画らしさ抜群。でもパニックにしてはイマイチ緊張感も感じられず、後半の放射能漏出までの時間と映画の進み具合の時間もイマイチ合ってない。グロさも多少はあるけど後半にチョビっと出てくるぐらいで恐竜に襲われるという以外の楽しみが全くなかったなぁ。今回のクライマックスはフォークリフトvs恐竜だ!![DVD(字幕)] 4点(2010-11-29 02:12:18)

7.  ダウンタウン 「48時間」に刺激?されたかどうかは知らんけど白人と黒人かコンビを組んで事件を解決するという話なんだけども二人のギャップが面白い。まじめすぎて左遷されるがされたところは最悪なダウンタウン署。最悪っぷりをコメディで鳴らしたリチャード・ベンジャミンが上手く話と絡めさせてて面白かったです。クセのあるジョー・パントリアーノの見事な死にっぷりとハゲた顔がやけに印象に残ってますが。。。[地上波(字幕)] 6点(2009-08-08 13:00:09)

8.  ダーク・アベンジャー/暗闇からの復讐者 何が面白いんだか・・全く分からない。多分、同じ年に作られた「ダークマン」をパクってるんだとは思うんだけど別に強くもないし、今の顔になった事件の爆発が何回も出てくるし見ててなんか「はぁ・・・」な気分になりました。TV映画なので安っぽいのは安っぽいですし、あまりに都合が良すぎるというかお前何してんだと言いたくなるというか、時代を感じさせてくれる古さとツッコミどころ満載過ぎて普通に見るのが辛かったです。[地上波(吹替)] 2点(2009-02-04 10:56:54)

9.  ダーク・ハイウェイ<TVM> 世界でもっとも有名なスタントマンでギネスブックに載ってるハリウッド映画界じゃ知らない人は誰もいないあのヴィク・アームストロングの弟でそれなりにスタントで活躍してるアンディ・アームストロングなのに・・TV映画のせいか盛り上がらず。。アゴがしゃくれまくりのカイル・マクラクランと顔つき悪すぎのランディ・クエイドのキャラがちょっともったいない感じがしました。ランディが最後死んだのか逃げたのが微妙に分かりずらかったのでそれが少し心残りな気分です。[DVD(字幕)] 5点(2008-02-25 15:53:29)

10.  ダーティ・シェイム(1994) アクションなんだかサスペンスなんだかコメディなんだかイマイチよく分からない。ウィル・スミスと結婚する前のジェイダ・ピンケットの壊れっプリがなかなか凄いんだけどもずっと同じテンションでこられると見てるのが結構しんどいっす。キーネンの顔がどうも・・・横から見ればサミュエル・L・ジャクソンにクリソツ。最初と最後らへんしかアクションらしいシーンがないのがちょっとつらいけどB級映画にしちゃ上出来な感じです。[ビデオ(字幕)] 5点(2008-02-04 13:46:20)

11.  ターゲット 爆破監禁事件 in フランス 邦題から見ればすっげーシリアスで硬い映画なのかなぁと思ったけど・・・、中身を見ればフレンチコメディの塊やん。最初はよかったんだけどだんだんといい加減な笑いに飽きてくるし主人公の落ち着きすぎな行動にちょっと違和感を覚えました。「Taxi」シリーズに出てくるようなマヌケな警察にいきなりどっからか出てくるテロリスト集団。見てるこっちも訳分からん。[地上波(字幕)] 3点(2008-01-12 11:07:19)

12.  ダーティ・ボーイズ 微妙に豪華な配役だったんですが、二人の友情らしさがなんか微妙な感じがした。この頃のアダム・サンドラーはまだまだ新人だったんですけど演技がなかなか上手い。ジェームズ・カーンがワルのボスとか言いながらもなんか普通でした。死に方もすっごいアッサリ。後味がよろしいようで。[地上波(吹替)] 4点(2007-03-30 08:56:26)

13.  タワー<TVM>(1993) なかなか面白いでないの。今じゃコンピュータがなけりゃ何も出来ない時代になっちゃったけどこれはその時代を皮肉ったような感じかな。とても繊細なもので機械じゃなく人間らしく描いてるのもすばらすぃ。抹殺=殺すってことを考えたらなぁ~。。すげぇセキュリティ・システムを社長は作ったんだと違う意味で感心しちゃいますね。でもどしてフツーの会社にそんな厳しいのをつけたのかがイマイチわからんです。主演の二人がちょっとバカなのでコメディっぽく見えてたまらんかったですが、ラストは実写風にとってりゃ満足したんだけどなぁ。モロ合成はちときつい。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-02 10:32:36)

14.  ダーク・エンジェル(1990) いやぁ、久しぶりに超大作B級映画見ました。監督はこの後「ストーン・コールド」を撮ったクレイグ・R・バクスリーに主演はドルフ・ラングレン。これで面白くないハズがない!!どことなく「プレデター2」っぽい雰囲気がするけど個人的にはこっちのほうが好き。爆破シーンが凄まじく多いのでアンプを通してヘッドホンで聞いたせいかめちゃくちゃ音がでけー(笑)宇宙ガンというものは一見普通の銃でも撃ったら手榴弾10発分ぐらいの威力がある、これでもかぁ、これでもかぁ、これでもかぁぁぁ!!!!ってぐらいに爆破シーンがあるけどこれがB級映画だから許せちゃうんだよなー。ラングレンとブライアン・ベンベンとの掛け合いも妙に面白い。多分やろうけど流用は一切なし(?)かな、楽しめた一品でした。でも1994年以降、主演してきたアクション映画のほぼ全てが日本ではB級映画として扱われてるラングレンはある意味可哀想・・・。ちなみにビデオ・パッケージに宇宙人が地球に来た理由が書いてるので見ないように(笑)[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-25 15:14:46)

15.  タイカス 《ネタバレ》 ハッハッハ!笑いが止まらず見るのが大変やったわ。これほどまでに腐れきった脚本をよく映画にしたもんだ。演技より隕石衝突シーンのCGの方に手を込んだことをした監督の手腕を疑う。オープニングからいきなりクライマックスを見せられても。オチが始まって3分で分かる映画は初めて見た。デニス・ホッパーは典型的な90年代以降「スピード」以外の作品に出るごとにどんどんどんどん落ちていっちゃってるなぁ。もうA級では見ることはないだろうし呼ばれることもないだろ(笑)まぁ、赤い空を見て不思議さを持たない天文学者&政府の役人ドモは今すぐその職辞めれ。0点(2005-02-28 13:14:22)

16.  タイムマスター/時空(とき)をかける少年 《ネタバレ》 無理矢理なストーリー展開で右フックを食らい80年代並のCGに左アッパーを食らいクライマックスのいいところを汚いCGでK.O.されました。3点(2004-11-09 19:23:58)

17.  ダークマン3<OV> 《ネタバレ》 なんか1作目と2作目を足して2で割ったようなストーリーだな。オープニングのクレジットも使いまわしだし毎回のように盗まれる皮膚のサンプルや何回も出てくる回想シーン。作るごとに製作者の熱意が低くなってるような気が・・。しまいにはダークマンは「ユニバーサル・ソルジャー ザ・リターン」のヴァン・ダムみたいに普通の人間っぽくなってるがな!(笑)4点(2004-10-04 10:33:03)

18.  ターミナルフォース/叛逆のサイバーコップ 《ネタバレ》 オモロイっていうか爆笑の域に達してますね。ロボコップを人間にした~、みたいな。オープニングの演出には笑いが止まらん。どんどんヒトころしちゃって~、いろんなところ爆発させて~、挙句の果てには警察署襲撃かいぃ!!(笑)ところで、PMプロダクションってペピンとメルヒの頭文字とっただけなのね・・・、気づくのオソ~(笑)まあストレス発散にはいいんじゃにえぇべか。P.S ビルを占拠したテロリスト様・・・・、君たちはダイハードに出てくる下っ端の部下よりか弱いですぜ。5点(2004-07-12 20:56:56)

19.  タイム・コマンド 《ネタバレ》 正直言ってやるせない気持ちになった。言う事なしですゎ。1点(2004-06-17 18:12:51)

20.  ダークマン2<OV> 続編が作られたことよりも以前になぜにデュランが生きているのか。それだけが疑問。ヘリコプターがトンネルの入り口に衝突・爆発したのに生きているとは・・。設定が無理矢理です。今回も爆発で死んだけどもう生き返らない・・・・よね?ってか1から2年以上も進んでるのに未だに太陽光線が98分しか浴びれないって・・・・、ウェストレイクもまだまだ未熟者ですな。4点(2004-06-17 18:08:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS