みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  DAGON ダゴン 《ネタバレ》 旅行に来てるくせにパソコンばっかいじる彼氏にキレてパソコンをおりゃーって海に投げるシーンがとっても面白いスチュアート・ゴードン大好きラブクラフト原作で「ダゴン」と「インスマスを覆う影」をミックスさせた映画。序盤はなんじゃこりゃ?でしたがヒゲわしゃわしゃのジジイが出てきてからやっと話が掴めるかなと思たら暗いので細かいとこがイマイチわからず、半魚人たちがいきなり襲ってきたり無の顔で淡々と殺しにかかる姿や雨の中に佇む街の何かに侵略されてるような雰囲気は不気味で汚く、とてもいいのになんかもったいない。クリーチャーの出番も少なくダゴン自体の出番も・・え?あ?え????で知らん間に登場が終わってました。えーっと、全体はイカ足モンスターでいいのかな?わかんねー。顔面の皮ひっぺはがしまではホラーというよりもSFミステリー的な感じで汚い担当の主人公たちと正反対の美少女的なウシアの扱い方の対比がなんか面白かったです。[インターネット(字幕)] 5点(2024-04-29 02:16:26)

2.  ダムド 呪いの墓場 《ネタバレ》 なして大統領暗殺を目撃した夫婦を保護のためになんちゃらかんちゃという設定にしたのかわからない。ストーリーにはなーーーーーーーーーーーーーーーーーんにも関係ないので別の設定の方がよかった感がすごいですが、みなさん覚えたてのセリフを言ってるかのような棒読みなので結構ユルユル。というか保護されてる感ゼロ。自由行動しすぎ。50年たってるのにリフォームしたのか建物がそのまま残ってる変な違和感。主人公の旦那さんアゴ割れすぎ。なんかわかんねえファンタジーテイストの音楽とオープニング以外を除けばまあまだ見ていられる超常現象的なホラーなのでした。[DVD(字幕)] 4点(2022-05-12 22:54:49)

3.  タイムコップ2 《ネタバレ》 あの映画の続編。前作に比べると派手さはないけどジェイソン・スコット・リーとトーマス・イアン・グリフィスの存在感だけで回してるような感じでストーリーの面白さはイマイチ。タイムスリップにしても何回もやるのは体力的にヤバイからやめろ!!死ぬかもしれんぞ!!と言ってるけど敵さんはいとも簡単に何回タイムスリップしても別に体力落ちてないし普通にやってるけどジェイソンさんはひいひい言いながらタイムスリップ。この差はちょっとよくわかんないですけどとりあえず過去と現代を行ったり戻ったりコロコロ入れ替わるので展開の少し強引さは否めません。本編もTV映画以上に短いのが謎ですが無駄なシーンがなくてそこはよかったかなと思います。[DVD(字幕)] 5点(2022-02-26 23:14:34)

4.  ターミネーターX<OV> 《ネタバレ》 「ターミネーター」×「マトリックス」!最新VFX満載で贈る新世紀サイバーSFアクション!! あー、えー、はい、無理くりすぎな邦題もそうですがどこが?(笑)どうツッコんでいいのかわからんけどとりあえずネット社会がものすんげえ進化してるようには全く見えないしドライブばっかでお前観光旅行しとんのかと言いたくなるし最新VFXっていうのはこんな映画のことやもっと勉強せえやと監督に説教してやりたいぐらいですね。人間をディスクにデータ化するというそもそもの無理ゲー設定はわけわからんです。おねーちゃんも変にブサイクやし黒人の兄ちゃんは「マトリックス」のモーフィアスをイメージしたのか知らんけど普通の兄ちゃんすぎて謎の男感ゼロ。というかホラー感がほとんどないので延々とSFドラマを見せられてるような感じで尋常ではないほどの退屈感はえげつなかったです。J・R・ブックウォルターが映画に絡んでるからか途中なぜか「新・死霊のはらわた」のワンシーンが流れたけどそのシーンが一番グロかったようの思えました。っておい[DVD(字幕)] 1点(2021-01-20 01:22:17)

5.  ダルフール・ウォー 熱砂の虐殺 《ネタバレ》 ウーウェ・ボルの非ゲーム原作の映画。この人、原作がない方がいい映画を作れてる気がするんだが(笑)今回はアフリカのスーダンで起きてるダルフール紛争をネタにしてるけどネタの規模はでかそうに感じるが実際はほとんどが村周辺で起きる事柄。スケール的にはかなりちっちゃいしこんな規模で虐殺って誇大ちゃうんって思ってしまいますがそこはダルフール紛争、情け容赦なしな虐殺の酷さが凄いし今はやりのイスラム国とかとは全く違った人の話を聞かないし文句があるなら殺すぞボケ主義な敵の威圧感が結構凄い。そりゃこんなとこにノコノコ来ちゃったジャーナリストの意見も聞く訳ねえわ、映画全体に悲壮感とどうやっても変わらない絶望感が漂うのはボルならではな感じがします。[DVD(字幕)] 6点(2014-10-16 12:54:24)

6.  タワーリング・インフェルノ'08<TVM> 《ネタバレ》 未だかつてないほどのパケ騙し。邦題に「タワーリング・インフェルノ」を使っちゃってるから高層ビルが火災の合うんだろなーと思ってたらなんとベルリンのテレビ塔が舞台というめちゃくちゃっぷり。場所がパケにあわないからって高層ビルはダメでしょ(笑)で、そんな感じに扱われてるドイツ映画なのに火災のシーンもしっかりしてるしTV映画とは思えない出来で登場人物の設定が出来過ぎなところもあるけど特に気にならんぐらいにCGがすごい。邦題で損をしてるところが結構あるのが残念すぎてたまらんのですが火災パニック映画としてはいつも以上の密室感たっぷりで普通に見て良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2013-06-28 01:48:05)

7.  タイド・オブ・ウォー<TVM> 《ネタバレ》 冷戦がとっくの昔に終わったこの時期に作られた空想アメリカvs北朝鮮。見た目はそんな感じでも北朝鮮の隣国韓国や中国は一切出てこず敵は北朝鮮でも出てくるのはオープニングのメガネかけたあのキムさんだけ。衛星で監視されてるはずの国でどこの国も気づいてない極秘に作られた未確認潜水艦が出てくるし挙句の果てには日本の潜水艦も攻撃を受けて沈没される始末。侵犯にうるさい日本がそんなことするわけもないのでただただ呆れるばかり。そんなことしたら日本と同盟結んでるそれこそアメリカに報復を受けて北朝鮮崩壊だと思うんだけどなぁ~。脚本を書いた人は何を考えて書いたんやろか。TVMとはいえショボすぎるCGにめっちゃ金かけて作った機械の名前がカニってカッコ悪っ!!他の潜水艦映画やニュース映像から流用シーンもたっぷりですが「エアフォースⅡ」よりかは10倍ぐらいマシでした。[DVD(字幕)] 2点(2011-04-19 01:52:25)

8.  ターミネーターNEO 《ネタバレ》 どこがターミネーターなんですかね?どっからどうみてもエイリアンじゃないですか(笑)しかもデヴィッド・ヒューイの映画らしい低予算で出演者が少ない、流用多数でツッコミどころ満載。ほんとに映画を作る気あんの?と思ってしまうぐらいに穴ぼこな脚本、特にアルカトラズが舞台なのにいとも簡単に侵入できて全くアルカトラズに見えない映像は見てて呆れました。セット丸わかりやん・・・。しかも空手の元チャンピオンのゲイリー・ダニエルズがラスト15分までなんも活躍もしない残念さ、銃で撃たれても死なん相手にこぶしで向かっていく姿になんか涙が出そうでした。あぁ・・彼はどこまで落ちぶれていくのやら。。。[DVD(字幕)] 0点(2010-02-22 22:53:34)

9.  TAXI NY 《ネタバレ》 リメイクというかコピーというか。リメイクなのにコメディ要素が強くしすぎでオチも一緒。うーん、ハリウッドで作るんならもうちょっとひねろうよ。ちゃんと原案はあってリメイク映画なのに脚本が3人もいるっていうのもどうなんだろか。よっぽどネタがなくて困ったか?オリジナルみたいに車の速度を感じるシーンもなけりゃひたすら走るだけのニューヨークの街中をカーチェイス、ウザいを超えて苛立ちを覚えそうになったジミー・ファロンのへたれ振りとアホっぷりはやりすぎ感があふれますが・・・。[地上波(吹替)] 4点(2009-10-20 23:55:38)

10.  弾突 DANTOTSU 最近のセガール映画には共通する無駄にたくさんの人が殺されてますが、いつもよりセガールらしさは感じられました。ですが奈何せん脚本が。始まって10分もせずにお前はギャンブルに溺れた落ちこぼれだ、闇の仕事をやれ、っつーのは無理がありすぎで相変わらず顔がむくんでいるセガールは見るに堪え難い。闇の仕事をしてるくせには人前に堂々と出て目的の人物殺してるし腕を銃で撃たれても何分か経つと何事もなかったかのような演出はこれも最近のセガール映画らしいし全てがねぇ、都合が良すぎるんだよねぇ。。[DVD(字幕)] 3点(2009-07-19 01:47:12)

11.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 メリル・ストリープとフィリップ・シーモア・ホフマンの演技合戦がすさまじい。「マンマ・ミーア!」のメリルとはほぼ180度違うので彼女の演技の広さはほんとにすごいと思うしホフマンの癖のある演技もツボ。み~んなクセのあるキャラなので濃いです。シーンで盛り上がらせずセリフで盛り上げるのは舞台劇らしい、でもこう豪華キャストを揃えられると彼らの演技でこの映画が持ってるのかなぁ・・という感じがするのは気のせいでしょうか。[映画館(字幕)] 7点(2009-03-28 12:17:38)

12.  ターミナル 見終わった後残ったのはトム・ハンクスの演技だけ。スピルバーグの映画にしちゃセット以外はこじんまりとしたようなもんだし英語がほっとんど喋れない人が誰にも教えてもらえずに独学で9か月かそこらで覚えるっていうのはかなり無理があるような気もするが・・。そんなね、話したこともない人に告白して結婚しちゃったり空港従業員の中に指名手配犯がいるとかそんな都合のいい話はないですよ。[地上波(吹替)] 4点(2008-12-14 10:36:33)

13.  ダイヤモンド・イン・パラダイス なんかフツーの犯罪コメディ。アクションというアクションは全くないし、サスペンスというのも全然感じない。これがブレット・ラトナーが監督してジェームズ・ボンド引退後はすっかりおっさんになったピアース・ブロスナンとサルマ・ハエック共演ってもんだから・・・、、ねぇ、見どころはハエックの悩ましげなボディだけと。ウディ・ハレルソンのキャラがうざいけど後には微妙に何も残らないのがつらい。[地上波(吹替)] 5点(2008-12-04 18:13:51)

14.  団塊ボーイズ 《ネタバレ》 最近団塊の世代だっていってるし、内容も日常から逃れて気ままな旅をするから、ってな感じで「団塊ボーイズ」な邦題がついたんんでしょうね。ちょっとセンスなさすぎです。まぁ気軽に見れるし、バカバカしさもある程度あるので全然オッケーなんですが、悪役面が似合いすぎるレイ・リオッタが!!!個人的にはかなりツボでした。カッコよすぎるピーター・フォンダの友情出演(?)は出てきたとき「キターーーー!!!!」と織田裕二バリに心の中で叫んでしまったけど、パパ??え、ママによく似てるって?えーーー!!!親子かよっ!!![DVD(字幕)] 7点(2008-10-20 12:21:09)

15.  奪還2.0 《ネタバレ》 クルプトのキャラうぜー。見てるだけでイライラ。しかもビル・ゴールドバーグがでっかくパッケージに出てるからビル主演かな~と思ってたのにクルプト主演かよ。全米一警備が厳しいっていってんのに・・余裕で暴動起きたり・・娘が取り残されたのに母親は離れ離れになった後一切出てこないし・・セガールが出てこない時点で面白くないのは分かってんだけどストーリーがめちゃくちゃなのはそれ以前にどうしようもありません。デジタルやらアナログやらITは全く関係ないのにタイトルを「ダイハード4.0」からパクった意味が分からん。[DVD(字幕)] 3点(2008-03-14 10:05:00)

16.  ダニー・ザ・ドッグ 何かに長期間束縛されて理性やらなんやらを失い、外の空気の事を忘れてしまった人が何かに出会って人間性と取り戻す・・・、、というむか~~しからある基本ラインを今頃になってまで使うリュック・ベッソンはある意味すごい。アクションシーンよりヒューマンドラマ部分が強く表示されているので今までのジェット・リー映画としてはつまんないかもしんないけど、ベッソンがこんな脚本が書けるんだというのが一番驚いた。時々ありえんことが起きたけど、まだまだ、マシなほうだよね。[地上波(吹替)] 5点(2007-08-06 22:17:41)

17.  タイムマシン(2002) 指輪ごときで殺すほうもアホだな。タイムマシン制作のきっかけがわかったのはいいけど4年間にどんな工程があってできたのかが全く出てこないのでイマイチ達成感が伝わってきません。後半なんてタイムマシンなんかどうでもよくなってるし過去がだめなら未来へ!っていう発想もよく分からん。別に未来に行っても過去は変わらんような気もするんですがね~。映像は綺麗だったんですが、ストーリーが中途半端な感じでした。ジェレミー・アイアンズ出番少ねっ!![地上波(吹替)] 3点(2007-03-29 12:22:48)

18.  ダーティ・コップ やたらクローズアップが多かったりやたら画面が揺れたりやたらドキュメンタリータッチになったりやたら頭を銃で撃たれて死ぬ奴が多い。。。警察の腐敗をおもくそ描いた一本なんですが、幻覚やら主人公らのアホさやら卑猥語が結構出てくるので見ててうっとうしくなってきます。バイオレンスだけが目立ってアクションというシーンはありません。ラストもムナクソ悪い終わり方だったのでもっとうっとうしくなっちゃったな~。。。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-03 10:40:35)

19.  タイガーランド いつも思うんだけど、アメリカの軍隊ってこんなにしょっちゅう卑猥語を使うんだろうか?タイガーランドをもっと酷に描いてりゃよかったなぁと感じるけど、「フルメタルジャケット」のような展開を意識しちゃうし「戦争のはじめかた」のように上司の反抗するようなのも意識しちゃう。イマイチ掴みきれない話だったなぁ。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-19 15:41:12)

20.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 日本人に宗教の事見せたってわかんないって(笑)原作は未見ですが、なんかあまりにも都合がよすぎるような感じが。。聖杯だってそんな場所にあったら誰か気づいてねぇか?とか疑問もあり、字幕の大きさが映画に全然合ってないわ、キリストの子孫の生き残りやからどうなん?とか自分にとっちゃで、それが?って思うだけでしたねーはい。基本、TVの特番でオチを半分ぐらいばらしてる時点で見るのがもうツライ。僕が投稿した時点で、9点以上が誰もいないのが、その証拠。[映画館(字幕)] 4点(2006-05-25 15:28:41)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS