みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3989
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  沈黙の復讐 《ネタバレ》 邦題は「沈黙の復讐」ですが、セガールからほとんど復讐するどー!!っていう雰囲気を感じないんですよね。しかもそれらしいシーンが後半20分だけなんで、もう前に使っちゃったから出来ないのは分かるけど「沈黙の報復」の方が正しいと思うんだけどなー。まぁ「沈黙の脱獄」よりかはマシか。今回もセガールvsマフィアの定番パターンなんで展開はある程度予想は出来るんだけどセガールのラブシーンはイラナイし効果音をハデに使ったセガール殺戮シーンも微妙に盛り上がらないんだよなぁっていうか全体的に盛り上がりに欠けすぎてます。暗いシーンがやけに多いのでアクションシーンとかになるとセガールのスタント、楽だなーと思いつつ今回もセガールはまたもや無敵でした・・。[DVD(字幕)] 4点(2011-08-22 12:24:48)

82.  チェアーズ 《ネタバレ》 まさかまさかの椅子取りゲームを題材にしたホラー映画を作ってしまうとは。しかもシチュエーションスリラーで最初から最後まで椅子取りゲームで後はだらだらと密室の中でほぼどうするんだーどうしよー、逃げる方法考えるんだ!!あぁ内輪もめ・・あらら感情あらわになっちゃってー、な感じばっかなので普通につまんなかったです。「SAW」みたいにグロいシーンも全くなくツッコミ所も満載。クソ真面目に椅子取りゲームをやってるので見ててアホらしいしお互い名前も知らないのになんで犯人は名前を分かってて誰が椅子に座れなかったのかがわかるんでしょうね~。それは部屋のどこかに隠しカメラがあるわけですよね~。なぜおまいらはカメラを探さずに盗聴器なんか探してるんでしょうか。椅子にずっと座ってればいいのに。呼ばれてノコノコと出ていかなきゃいいのに。最初からいた兄ちゃんは飯付きで1年間監禁されてたのかぁ~そらぁ~つらいね~次の姉ちゃんも1年間飯付きで監禁か~悲劇はまだまだ続くってか~ってそもそも何で椅子取りゲームなん??[DVD(字幕)] 4点(2011-02-07 01:49:54)

83.  沈黙の鉄拳 《ネタバレ》 今年4本目のセガール映画。今回はまたまた中国人系ギャングが相手ということですが・・あらま、6年間刑務所に入ってても体系は全く変わってないのね(笑)しかもよくわかんないけどDNA検査で無罪と分かり出所したけどヨメハンに「ブーチャンがいない生活はもう我慢できない」と言って逃げられ、自暴自棄状態で速攻街のごろつきを半殺し(笑)しかもその後マフィアがサイレンサーも付けてない銃で警官シバいて誰かに目撃されるというマヌケっぷり。そらな~んにもない場所でそんだけデカい音したら近くにおったら誰でも気づくっちゅーねん。まぁ今回久しぶりの全編中国人マフィアの殺戮祭りですが相変わらずセガールの格闘シーンは早回しで半分顔隠しの分かりにくさ抜群のワンパターン。「沈黙の逆襲」と同じ監督・主演コンビですが場面が暗かったり夜のシーンばっかだったので結構見にくかったです。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-12 01:03:27)

84.  沈黙の逆襲 《ネタバレ》 セガールさん、遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく(^O^)/ってのはさておいて。なんと!!!セガールがいきなり瀕死の重傷!!なんのテロップもなく観客を完璧に置いてけぼりの展開、ある意味ビビりました(笑)さらに映画が始まって10分もたたずに逆襲というか復讐というか邦題の「~の逆襲」が終了してしまうこの展開、「沈黙の脱獄」を超えた早さであります。メリハリのないストーリーは今回も無駄に人が殺されカメラワークの粗さと半分ぐらいセガールの顔を写さない格闘シーンは相変わらず。後半の銃撃戦で敵がセガールに向かって撃ったはずの弾が大きく外れてすっごぃ後ろのドラム缶に当たって大爆発したときの違和感はとてつもなく大きかった。ありゃ、どう考えても当たらん距離やろ。[DVD(字幕)] 4点(2010-03-11 00:31:55)

85.  チャーチルズ・ウォー イギリスの誇れる人物チャーチルは架空の人物で実はアメリカ兵だったっていうほんとにこんな仮説あったんかぃなと思っちゃうかなり砕けた話で展開の一貫性の無さは否めません。いまいちよくわからないし、オープニングでダイジェスト(?)っぽいのを流すのもどうか。runtimeも84分ですがクレジット前に何でか知らんけどNG集を入れてほいでエンドクレジット。実質80分もないのであっという間に終わってしまったというか短すぎというか。都合がよすぎですが久しぶりにクリスチャン・スレーターのおトボケぶりが見れたのでそれがよかったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-04 12:33:24)

86.  超隕石 ~ファンタスティック・フォース~<TVM> サバト君が出てるのに・・、普通のSFパニック・・いや静かすぎるSFパニック映画。アクションも全くなく別に見たくもないのに老けたレイ・ドーン・チョンとロマンスったりアホ将軍がおったり。展開が安っぽさ全開です。でも邦題に「隕石」が入ってるから地球にボンボン落ちてくるのかなぁ~と思ってましたがそこはTVMです、オープニングしかありません(笑)しかも落ちてきた隕石は①車に落ちる②キリンにぶつかる(?)③人が泳いでるプールに落ちる   ・・・、人間に当たるのは何万分かの位の1の確率で、歩いてる人に当たる確率は何億分かの1の確率なのに全部都合良すぎません?[DVD(字幕)] 4点(2009-04-02 11:29:15)

87.  チェイス・ヴァニッシャー 《ネタバレ》 最近すっかりB級映画俳優になってしまったクリスチャン・スレーターですが悪役をやることが多くなってきましたね。でもひたすら「俺の金どこだ?」、「俺の金返せ」ばっかで誰でもできるような悪役じゃぁ・・・まだまだ大作には呼ばれませんぞ。ストーリーもちょっと普通すぎて同じような展開の映画で「デンジャラス・ゲーム/L.A.大追跡」の方がまだ盛り上がりの面白みがあったように思えます。某大手レンタルビデオ屋に置いてたこの映画のジャンルが"カーチェイスアクション"となってましたがそんなシーン一切ないやん・・・。[DVD(字幕)] 4点(2009-02-23 10:37:42)

88.  沈黙の報復 「沈黙のステルス」、「沈黙の激突」とある意味芸術的な映画を作ったセガールですが、今回もまた・・・えっ・・全然普通やん・・・。最初らへんのセガール顔面ドアップに思わず吹いてしまった自分がいたりウエスタン映画みたいにゴツい銃が出てくるわけでもないのに無駄に血の描写が激しかったりセガールが殴ればすぐ血が出てきたりと前編にわたって血ばっか。しょーもない銃撃戦ばっか。セガールのいるマンションに乗り込んだ敵集団が一人ずつ部屋に入ってきて一人ずつ殺されていく様はバカとしか言いようがないし盛り上がるようなシーンは特にないけれども最近のセガール映画では全然マシかと思います。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-06 10:41:58)

89.  チャーリーとパパの飛行機 今頃の時代になんてシンプルな内容~って印象を受けます。コミックが原作らしいのでどことなく軽さを感じるのも気のせいか、いまいちパパが亡くなったショック感というのが伝わってきません。個人的には特に家族っていいなぁと思えるようなところもなかったし、飛行機の正体もさらっとしか触れてない。もうちょっと突っ込んだシーンがほしかったです。[映画館(字幕)] 4点(2007-12-06 15:58:43)

90.  チャック・ノリス in 地獄の銃弾 チャック・ノリスの新作です。さすがに60歳後半になってくるとアクションがきついでしょうか、そういうシーンがやや少なめです。といってもスティーヴン・セガールに比べたらよっぽどマシ。何百倍もマシ。邦題に「地獄の銃弾」ってあるけど銃がショボいのはちょっと。。おまけに年齢のせいか、全体的にチャック弱ッ!!の連発。見事にやられてます。でもスタントを使わないのはやっぱすげぇとしみじみ。セガールと比べるのは失礼だ!!としみじみ。久しぶりの主演映画なので米日両方ともに予告編でチャックは「奴が帰ってきた!!」って言われてます(笑)今後アクション映画に主演する機会はかなり少ないと思うので、ある意味貴重な映画かと思います。[DVD(字幕)] 4点(2007-06-20 23:19:18)

91.  沈黙の傭兵<OV> セガール主演なのに彼が出てこないシーンがやけに派手。彼が出てくるシーンはいつもどおりな感じ。う~ん、このギャップはなんじゃ。オープニングの戦闘シーンがやけに長くてやけに無駄に感じたのは気のせいか。。「沈黙の脱獄」と同じ監督だけどこっちの方が遥かにマシ。この雲泥の差はなんだろう?と思いたくなるほどマシ。なぜなら~それは~前半はセガール君の出演シーンが少ないからであります。が、後半はいつも通りの無敵度バツグンなのでつまらないを超えていつも通りの飽きが訪れます。まぁ、今回はさほど見ていつもより後悔はしなかったかと思います。[DVD(字幕)] 4点(2007-06-11 20:04:25)

92.  チャーリー(1992) 《ネタバレ》 なんだろな~、この軽さ。中途半端に描きすぎてなんだか期待はずれ。著名な出演者もシーンが進むにつれあっさりフェードアウト。特にエドナ・パーヴィアンスなんて出てきたの1分ぐらいじゃね?脂ののってた頃のチャップリンを支えてた人物の一人なのになんか残念。とっても濃い彼の人生を2時間ちょっとって描く時点でもう無理っぽいね。3時間でもたんねぇや。ラストの一番の泣けるシーンを撮らずにチャップリン映画を拝借して泣かせたってところは有り得ませんな、全く。スピーチを期待してたのに。。。。チャップリンの伝記じゃなく、チャップリンの女たらしさを醜く表現した映画に僕は思えた。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-12 23:27:20)

93.  チャック・ノリスin ヘルバウンド/地獄のヒーロー5 ちゃっく~会いたかったよ~(ぇ)なんか人がやたら殺されますがチャックとその相棒は殆ど無傷・・・。多分ハリウッド俳優ではセガールちゃんなんか目じゃない最強であるチャックは分かるけど相棒はもうちょっとやってもよかったんじゃ?(笑)けど舞台はなんでイスラエル?見てて思った人はいるかもしれない。答え → 製作総指揮のヨーラン・グローバスの出身地がイスラエルだから   だと思う。。。。。[地上波(字幕)] 4点(2005-08-03 18:17:29)

94.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン ゴジラはいいんだけど!!・・・ガイガンって・・・。なまえかっちょわる(笑4点(2003-10-16 20:48:48)

95.  チェーン・オブ・ファイア<TVM> 《ネタバレ》 その昔南カリフォルニア州で発生した連続火災事件の犯人ジョン・レイモンド・オーをモデルに描いてるんだけども残念ながら盛り上がり度は一切ナシで普通のドラマにほぼ近いので火事とかパニック系のシーンの印象は大分・・いやかなり薄い。ちょっと毛が生えたようなレベル。結構大規模な放火事件がいろいろ起きてるのになんでレイ・リオッタ一人に任せっきりなのはちょっとよくわからないしイマイチ事件に対する深刻さが伝わってこないように感じます。撮影出身の人が監督をしてるので個性的というかクセのある映し方をしてるのは流石ですが終盤に絶対に入れる意味がないように思えるシーンで「マトリックス」だか「XーMEN」だかパクったようなのをいれるのは全く意味わかんねえ。リオッタが面白過ぎる動きをしてて逆にツボにはまりそうでした。こりゃだめだよー[ビデオ(字幕)] 3点(2022-05-04 00:24:09)

96.  地球が凍りつく日 《ネタバレ》 色んな意味で説明不足で何が何だかわからない、ロン・パールマンが普通の役をしてるのに違和感あるかなと思ったけどかなりクセのある役だったのでそこは安心したが大分唐突感がある飛行機墜落、死体やらなんやら変なところに力いれるならもっとわかる話にしてくださいものすんげええええ中途半端なとこで終わられてもなー、うんなんだよこれ!感満載です。アラスカっていうでっかい密室なのにこれも描写不足で隊員がどんどん狂っていく様もちゃんと描けてたらもっとマシな映画になってたように思います。ジョン・カーペンターのあの映画に似てるというご意見がありますけど全然モンスター映画じゃなくてただのSFドラマ映画だったのでこれも物足りなさ抜群でした。[DVD(字幕)] 3点(2019-02-24 22:42:38)

97.  沈黙のアフガン 《ネタバレ》 セガールさんがついに戦争ものに主演!しかもスナイパー!こりゃ期待せずにはいられないと思いワクワクしながら、ワクワクしながら見たけど・・・・、、、、なんじゃこれ昔と顔が変わって誰かわからんティム・アベル主演やんけセガールとか出る意味がないに等しいくらいのおまけの存在やん。セガール映画定番のスタントモロバレとか以上に半端ない別撮り感満載で最初と最後以外はただおしゃべりしてるだけというとっても楽なお仕事でアフガンでこいつなんしてんねやろね。サングラスの反射にスタッフ映ってねーかなーと探してしまうぐらいにつまんない会話ですけど。セガール以外はみんな頑張ってるし、戦場感がある雰囲気はいいけども色々と違和感がある銃撃戦がだめだめで崖の上を狙ってるはずなのになんで銃口が下がってるんですかねぇ・・・。見てるほうが結構沈黙してしまう映画ですけどこれもセガール主演映画で売らないと日本で公開とか絶対ないだろなー。[DVD(字幕)] 3点(2018-05-23 23:42:36)

98.  地底からの侵略 人類VSエイリアン 《ネタバレ》 しょっぱなから結構なレベルのお笑いでグロさはそれなりにあるんだけどツッコミながらみるととっても楽しい一品。ドレッドヘアーでボブ・マーリーみたいな髪型をしたエイリンがおもくそ人間っぽいのはご愛嬌ですが何の予告や伏線もなくどこからともなく突然出てきて人間を襲うのは無理感アリアリでいくらなんでもそこまで近づかないと気付かんの??ていうのはなんか変な感じ。ぶにぶにお肉のダニエル・ボールドウィン、ジェームズ・ルッソ。チャッキー人形の声の人と妙に豪華キャストでストーリーもああだこうだしてそうだったのかー!!とラストで衝撃を受けたかったのにエイリアン自体の説明が足りなさすぎるので衝撃度も「あ、そうなんふーん」。何がやりたいのはよくわかんないシーンがたまにあったけどこの映画を一言でいえば都合がよすぎでまとめれちゃうのがとっても痛いとこですかね。[DVD(字幕)] 3点(2014-12-26 12:59:54)

99.  沈黙のステルス 《ネタバレ》 最近見たことあるようなストーリー・・・ん~・・・・・Imdbをよく見てみると・・・えっ、マイケル・ダディコフの「ステルスVSステルス/エグゼクティブコマンド」のリメイクっすかぁ!!!!見た後に驚いたんだけども実際な話見てる途中普通にダディコフの映画っぽいなぁって感じたし。「アイアンイーグル」からのパクリ(またか)も一緒やん。相変わらずスタントモロバレでステルスを操縦している姿が全くにあってなくてヘルメットをかぶると頭がでかすぎなセガールのオープニングの容赦情けなしのジェイソン並の殺戮シーンはちょっと引きました。全体的に見てもセガール出演シーンがいつもより大幅に少ないので結構退屈だし空が舞台なのでアクションシーンもかなり抑えられてるのでセガール映画としてはしょうもなさすぎでした。[DVD(字幕)] 3点(2008-04-24 14:59:52)

100.  沈黙の奪還 《ネタバレ》 最近セガールが演じた役の名前の頭文字が「J」で始まるのがやけに多い。ジョン・ジェイク・ジョナサン・ジャック・・・。まぁそんなことはどうでもいいんですが、今回もまたアメリカから追い出されてルーマニアやらその辺で大暴れするんですが今回も突っ込みどころ満載。「娘を誘拐したんじゃない、あなたを助けたの」、すんませんが他の人から見たら普通に誘拐っすよ。セガールが警察に連行されて警官の腕の骨を折ったハズなのに次出てきたときは何事もなかったようにピンピンしてんですけど。人が死んだ、という連絡が伝わるのがやけに早いような気がするんですけど。殺されて次のシーンであいつは死んだって。直接殺しの場面は見とらんのに誰が連絡しとんねん!!最初らへんのカーチェイスシーンで道路閉鎖をしてて野次馬が群がってるのが写ってて思わず巻き戻して2回も見てしまいました。[DVD(字幕)] 3点(2007-09-09 10:02:23)

0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453813.49%
584321.13%
670817.75%
748112.06%
82716.79%
91403.51%
10681.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS