みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  沈黙のパレード 謎解き要素としては少し弱いと思う。湯川教授のキャラクターも変化しているがこれはこれで別にいいか、と。 映画として作り込み程の深みは無いと感じた。[地上波(邦画)] 5点(2024-04-06 08:21:41)《改行有》

2.  茶飲友達 まさにありそうな話。 展開のスピード感にばらつきがあり、少し入り切れないところもあったが意欲的な作品。岡本玲に好感が持てる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2023-12-23 14:07:39)《改行有》

3.  チアーズ! 深みは全く無いが、単純に明るく楽しい。 こういった映画は以前は多かった気もする。映画館に観に行くか、となると少し微妙だが。[CS・衛星(吹替)] 6点(2023-11-18 21:39:59)《改行有》

4.  ちょっと今から仕事やめてくる 《ネタバレ》 あ〜、そういう作品か...では無かった。 観た時の気持ちの問題もあるかもしれないし、もちろん突っ込みどころもあるし、でもそれらを含めても将来に向かう「物語」の価値がある映画だと思う。それが過渡的で一時のものだとしても。[CS・衛星(邦画)] 8点(2022-06-17 21:31:26)《改行有》

5.  チャップリンの独裁者 最後の演説はこの時代においても素晴らしい。こういった映画を発表することも意味深い。 だが、全体的なユーモアやギャグの感覚にちょっとついていけない。ライムライトを観た後だからだろうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-04 12:52:19)《改行有》

6.  チャップリンの殺人狂時代 戦争の時代を経てこういった映画を作りたくなったのだろうか。でも描いているのは個人の殺人であり、終盤まではあくまでこの人物である。 チャップリンの中では特異はイメージだが、こういった作品を志向したかったのかもしれない、多くの作品を作ったあとなら。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-04-26 15:27:59)《改行有》

7.  チャップリンの黄金狂時代 コントの連続は素晴らしいが、物語としての哀愁とか人生の意義とか、もう少しあってもいいな、と過度に期待してしまう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-04-12 14:18:19)

8.  地上最大のショウ サーカスの記録映画という感じだが、所々に恋愛も絡み冗長感は否めない。 ということで、長い。観ている途中で何度か中断しながらたどり着いた作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-26 12:45:07)《改行有》

9.  チョコレート・ファイター 最初は分かりにくいストーリーなのかな、と思ったが、全くそんなことは無く完全なアクション映画。 凄まじい撮影だったことも最後に分かる。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-31 17:00:08)《改行有》

10.  チチを撮りに 面白いテーマだし、随所に感動的なところもある。 でもまあ、小品かな。すごく観たい雰囲気ではない。[インターネット(邦画)] 5点(2019-05-30 17:51:36)《改行有》

11.  ちはやふる 結び 終盤の決戦はさすがに素晴らしいのだが、中盤までのグダグダ感は自分にはダメだった。 素材として良い物語と思うが、普通の青春ものになってしまう部分が惜しい、と感じる映画。[地上波(邦画)] 5点(2019-03-30 22:06:37)《改行有》

12.  小さいおうち 最初の方の、昭和10年なのにこんなに明るいはずない...というところがその後を期待させる映画。 でも、その後の物語はちょっと違う。悪くない感じだが、少し長い。もう少し何か別の要素も入れることが出来たような、そんな作品。[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-03-16 21:42:52)《改行有》

13.  チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜 観る前の印象と違って、とても感動した。特に終盤は凄い。ダンスの場面自体は最後に取って置いた、という感じで映画のメインとは言い難いがそれも悪くない。演技も頑張ったな、と思える。 これが実話に基づいているというのも驚き。[地上波(邦画)] 7点(2019-02-24 19:53:03)《改行有》

14.  父と暮せば ほぼ芝居劇。テーマは重いかもしれないが、映画として入れない。[地上波(邦画)] 4点(2018-08-11 21:40:48)

15.  地下室のメロディー 傑作という事前情報からかなり期待したが、個人的には期待外れかな。 雰囲気は悪くないので、ハマる場合はハマる映画かもしれない。だが、全体的な退屈さは否めない...あくまで自分にとっては。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-03-24 22:28:19)《改行有》

16.  チャイナタウン 《ネタバレ》 ちょっと起伏の少ない映画だけどまあ最後まで観るか、という気持ちで観ていて...哀しい。最後は本当に哀しいというか虚しい。 この最後のところ、それに尽きる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-03-21 23:09:12)(良:1票) 《改行有》

17.  ちはやふる 下の句 この作品だけでは映画として完結していない。なので評価しにくいのが本音。 松岡茉優の登場は良かったが、それ以外は引き伸ばし感がある。 競技かるたは面白いテーマなのに残念。[地上波(邦画)] 5点(2018-03-17 21:36:32)《改行有》

18.  ちはやふる 上の句 序盤で観るのをやめようと思ったが、中盤以降、定番ながら面白い。 展開も早く感動も分かりやすいのでエンターテイメントとしていい映画だと感じた。競技カルタの世界、という設定も新鮮。[地上波(邦画)] 7点(2018-03-10 21:03:06)《改行有》

19.  チェンジリング(2008) 観始めた時に想像していたよりも奥深い映画だった。 淡々とした雰囲気ではあるが、引き込まれる重さが続く。思ったようなカタルシスがあるわけではないが、評価されるべき作品だと感じる。[地上波(吹替)] 8点(2018-01-07 19:49:55)《改行有》

20.  チャーリーズ・エンジェル(2000) アクション映画というよりはコメディ系だった...いやアクションもそれなりには面白いけど。 でもあんなに有名だったのはちょっと不思議。時代としてちょっと古くなったか。[地上波(吹替)] 6点(2017-12-16 17:14:12)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS