みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  デトロイト・コップ・シティ ユージン・レヴィとサミュエリ・L・ジャクソンの共演ですが、DVDのパケに書いてるようなシーンはありませんし微妙な盛り上がりはありますがほぼ二人の掛け合いです。なのでアクションコメディ?というのかサスペンスコメディ?というのかいまいちよくわからないジャンルの映画ですがまぁルイ・レスフィールドらしい無難な作り。ユージンのおしゃべりにたまにウンザリしそうになったけど映画のオチが彼の演じた役柄らしい終わり方をしたのでそれはそれで面白かったなぁ。[DVD(字幕)] 5点(2010-01-23 10:49:17)

22.  デイブレイク(2000) 《ネタバレ》 毎度おなじみUFOが作った現代ものですが・・・、、、CGの質の高さは相変わらずですがストーリーがいただけません。ロサンゼルスを襲った大地震なのに町は普通だし報道陣も地下鉄のことばっか。他にやることいっぱいあるやろと言いたくなりますし、偉そうな態度をとりすぎて逆にムカつきそうになります。まぁ今だけ大きな地震が起きたっていうのに停電してない不思議さはいつまでたっても消えませんが、地下に流れ込んだ水やら街の復興やら、どうでもよくなってるのはさすがB級映画ですねぇ。[DVD(字幕)] 2点(2009-08-11 01:00:38)

23.  デッド・フィッシュ アホらしいというかなんというか、ポーカーフェイス的な表情をするゲイリー・オールドマンの殺し屋役はハマり役なんだけども妙に間抜けでイライラしてきました。ロバート・カーライルがただ狂った金貸しの役しててウルサイだけだし金返せだのあーだこーだだの言ってるだけ。おまけにオールドマンもひたすら一目ぼれした人妻を追ってるだけで後半なにがしたいんだかよくわかんなくなっちゃいました。変に豪華キャストだけが見所ですね。[DVD(字幕)] 4点(2009-07-27 00:27:48)

24.  ディープ・インパクト2008<TVM> 本家の「ディープ・インパクト」はアメリカ東海岸だっけ西海岸だっけ、大部分のアメリカ本土が舞台ですが「2008」は内陸部の小さな小さな町が舞台で思わずちっちゃ!!と言ってしまうほどのちっちゃさ。市長さんがあーだこーだやってますが隕石落下を阻止しようとしてもう駄目だぁ~というパニック映画ではなく隕石が落ちた街の混乱ぶりを描くというなんとも題名だましな映画でした。TVM映画なんで映像には期待してないし予告編を見るともしや絶望的なラストなんでは・・思うけど腰ぬけもいいところのあっけらかんなラストは普通にいただけません。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-21 11:00:40)

25.  デイ・アフター 首都水没 《ネタバレ》 アメリカでB級パニック映画の定番をイギリスで映画化しましたよーっていうかテレビ映画化しましたよー、って感じがしてたまらん。ロバート・カーライルが出た意味がいまいちよくわからないし主演はオヤジですか?これも定番である大きな組織に向って一人だけ警笛を鳴らし続けるしこれまた定番のオヤジ中心に困難に立ち向かう。定番外なのはruntimeの長さだけで180分あるのをテレビ放送用におよそ2時間にまとめても長く感じるのは非常につらいです。あとに残るのはCGの良さの印象だけでした。[地上波(吹替)] 3点(2009-01-11 11:53:43)

26.  ディフェンダー(2004) ドルフ・ラングレンの初監督作ということで。アクション俳優らしい全編にわたって派手なシーンが続くんだけどもただ続くだけ。本編の60%かそれ以上は銃撃戦なのでラングレンファンの自分にとっちゃちょっと残念。ドンパチだけじゃなくてもっと格闘シーンも見たかった。けどそのシーンのカット割りがめちゃくちゃ荒い、っていうか全然スムーズじゃないのでスタント使っとんちゃうの?と思ってしまうほど。アメリカ大統領の暗殺を狙うグループの調査になんでCIAとMI5が関係してるかがよくわからないけどもアクション映画なのに目玉がないのはちょっと地味すぎ。[地上波(字幕)] 4点(2008-12-18 12:55:03)

27.  ディック&ジェーン 復讐は最高! ジム・キャリーらしい90年代の体を張ったコメディがやっと戻ってきたぁ~。でも復讐らしい復讐ちゃうやん。失業ネタや家族ネタで笑わせるのは彼らしいんですが、強盗を綺麗に写しすぎてるような気が・・すんだけどコメディだからいいじゃん、って雰囲気がプンプンします。相変わらずの無駄な(?)動きで笑いをとるのはちょっとウザかったけど何にも考えずに見たので後半の銀行のとこはちょっと難しかったです。[DVD(字幕)] 5点(2008-11-12 11:56:34)

28.  ディトネイター(2003) なんだろなぁ、、、ネタ的には面白いんだけど微妙に盛り上がらないのは。。シネテルでアイスホッケー場が出てくるから「サドン・デス」からパクるのは目に見えてんだけど、、、、なんか微妙。犯人は大体検討つくんだけど、変に爆破シーンが多いので結構うっとうしいです、そこまでせんでもええんちゃうの?と思うところもあるし、ラストの大爆破なんてのはCGで適当にやってる感丸見えなので最後普通にがっかりしました。[ビデオ(吹替)] 4点(2008-05-26 23:24:04)

29.  デッドロック II ウォルター・ヒルが作った「デッドロック」の続編なんですが、不思議ぃなことにこっちの方が面白い。知ってる俳優さんもマイケル・”スポーン”・ホワイトぐらいで昔はドルフ・ラングレンやサバト・Jr、ゲイリー・ダニエルズらを主演に持ってったそれなりに面白い映画を作ってるアイザック・フロレンティーンだからいいのが出来てるのかなぁと思ってたら案外これもいい作品でした。どことなくヴァン・ダム兄やんの「HELL」に似てるような気がするけどこっちの方がいいかと思います。Nu-Imageの映画に似合わずラストの感動シーンにはちょっとビビった。[DVD(字幕)] 6点(2008-03-31 14:39:38)

30.  ディテクティヴ(2006) 《ネタバレ》 あのヴァン・ダムが死ぬ!?!?といういつぞやのセガール死す!!みたいにだまされてはいけません、死に顔は出ませんがマジで死にます(笑)セガールとは正反対に必ずやられてかならず怪我をするヴァン・ダムがなんかかっこいい。最近の彼は落ちぶれた役が多いんだが妙にハマってるんだよね。医者から完全に治ることはないって言われてるのにバリバリに動いて銃を撃ちまくっているヴァン・ダムさん、あんたはエライです。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-05 23:06:52)

31.  ディテンション なんかこーゆーのって世にも奇妙な物語でありそうなストーリーですよね。↓でぽこたさんが言ってるように後半の「ゴーストバスターズ」的な展開は無理やりすぎです。夜中の墓地に不法侵入した上宴会をして霊を怒らせるというアホすぎる序盤にもしかしてまだ出てきていない誰かが仕組んでやってるのか!!とわくわくしながら見ました・・・わくわくしながら見ました・・・って直球ど真ん中幽霊の仕業かぃ!!!!!!!なんにもヒネリがないので後半普通のSF心霊ホラーにしか見えなかったのがつらいです。[DVD(字幕)] 4点(2008-02-29 00:13:55)

32.  テラーピーク<TVM> 《ネタバレ》 えー、、火山もののTV映画です。なので「ダンテズ・ピーク」のようなものを期待しては絶対にいけませんし「ボルケーノ・インフェルノ」と同じようなラインで見るといいでしょう。メインの一家が出てきますが誰が主演だか全く分からんし母親はブーで関西のオバチャンにしか見えんし体ムッチムッチ下着が弾けそうなぐらいにムッチムッチなヒロイン娘は泣き叫びすぎでウルサイしオヤジはオヤジで死ぬー死ぬーばっか。低予算丸見えのマグマやら噴火やら。噴火しても土石流は一切出てこないしラストも普通にヘリコプターで逃げれてるし全く盛り上がらん。たまに流れるBGMのコミカルさに怒りを覚えた。[DVD(字幕)] 0点(2008-02-22 18:54:19)

33.  テイラー・オブ・パナマ ピアース・ブロスナンってジェームズ・ボンドになって以来こういう系の映画ばっかでてるような気がする。最初は面白いかな~って感じたんだけど漫画みたいに上手く話が進んでちょっとガックシ。悪いことばっかしてる彼も結局は最後までワルを突き通したのは立派だったけどアメリカ軍に攻撃された責任は誰が取るんよー!!って普通に感じました。その後のパナマがどうなったかがすっごぃ気になる所です。[地上波(吹替)] 5点(2008-02-18 23:54:24)

34.  デイ・オブ・ザ・ディシジョン やっとこさ本家本元の「デイ・オブ・ザ・ディシジョン」が見れました。クソったれの塊な2や3に比べて1000倍マシでほんとよかった。ほとんど見たことがないスウェーデン映画なのでハリウッド映画にはないなんか新鮮さがあったんですが、金をかけたらもっと派手に出来たんだろうなぁという出来。前半1時間はアクションといえるようなシーンも特になくサスペンス要素がやや強くてちょっと強引さが出てきてたけどB級映画にしちゃ上出来。予告編を派手に作りすぎてるのでそれが難点だわ。[DVD(字幕)] 5点(2008-01-31 09:29:41)

35.  ディープ・クラッシュ しょっぱなから原潜インフェルノジャックまで、訳分からん。お前ら誰やねんというのが率直な気持ち。光ってる地雷にまんまと引っかかるバカばっか。逃げられません!!とかほざいてる部下さん、足元をよ~~く見れば逃げられるよ。笑いが止まらん。後半はひたすら倒し合いなのでだんだんとしょーもなくなってきます。敵のボスも名前忘れたけど「スター・ウォーズ」に出てくる作務衣のようなもんをきたおっさんの格好してるし。そんな格好してるおっさんがビデオカメラを使いこなしてるギャップが変。まぁ、Nuの映画だから仕方ないかなぁ。。[DVD(字幕)] 4点(2008-01-21 23:20:19)

36.  デイ・オブ・ザ・ディシジョン2 《ネタバレ》 デヴィッド・ヒューイって監督はほんとに映画を作る才能があるのか?と思いたくなるような画質。コロコロ変わるので見にくい見にくいと~~っても見にくいこと。これじゃ「エアフォース」と何も変わんねーじゃねーかっ!!どう見たっても不自然すぎるCGとヘリ爆破、進むにつれてどんどんとあほらしくなっていく展開には微妙に言葉が見当たりません。パッケージの裏にでてるビル爆破は全く出てこないのでこの映画もある意味詐欺映画な感じです。オリヴィエ・グラナーも2000年以降はダメダメな映画ばっか出ちゃって、もっと作品を選ぼうね。[DVD(字幕)] 0点(2007-12-10 22:30:23)

37.  デイ・オブ・ザ・ディシジョン3 《ネタバレ》 恐ろしいぐらいの安っぽさ全開のC級映画で45分のタイムリミットがあるっていうのに恐ろしいぐらいにスリルと緊張感がないし恐ろしいぐらいに出てくる奴みんなバカばっかです。どう見ても手抜きしてるだろといいたくなるシーンと不自然すぎるシーンの連続なので見てるだけで腹立ってきます。「何かがひっかっかって引き出しが開かないわ」→「よし、銃で撃て!」→パーンッ→「開いたわ」、、、、、すんません、意味分からんです。あと10分しかないぞ!とか言ってるのに映画自体はまだ半分しか時間過ぎてない矛盾さには笑いが止まらない。[DVD(字幕)] 0点(2007-11-09 14:24:45)(笑:1票)

38.  ディフェンダー(2000) 《ネタバレ》 せっかくオープニングでおっ、この後この不思議な光景の謎が明かされるのかぁ!?ってな感じで見てたけど・・・、、、「マトリックス」のキャリー・アン・モスもどきが出てきたり「悪魔を憐れむ歌」みたいな人間乗り移りが出てきたり。前半15分アクション映画、後半ほぼ全てオカルトサスペンス映画。なんじゃこれ。、死んだのに生き返ったり訳わからんしどー見ても不自然な点が多すぎだし後半の(一応)カーチェイスシーンで運転席に向かって銃で撃って痕跡がいってるのに次のシーンになると綺麗サッパリ流用モロバレだしアイス・Tは何のために出てきたのかが全く分からないし主要キャスト全員死亡だし出てくる奴最初っから最後まで服装一緒やし。風呂入って着替えれ(笑)無差別殺人を起こすクスリは結局どーなったんですか?悪魔が乗り移ってどんどん人が死んでいきラストもマリオに乗り移って死んで強引に解決か、なめとんかこら。[DVD(字幕)] 1点(2007-09-16 23:20:20)

39.  ディープ・ショック 《ネタバレ》 デヴィッド・キースってよ~~~~~く見たらアゴ割れてるよね。微妙に微妙にほんとに微妙だけどアンタッチャブルの山崎に似てるよね。「パニック・イン・ザ・ダーク」に続き深海をテーマにしてるけど相変わらずのつまらなさ。海の中やら生物やらなんやらかんやらは全てCG。セットもこれも相変わらず安っぽく見えるのでいつもながらUFO映画には感謝感謝です。おまけに国連会議みたいなもんか、少人数で核を使うのを決めるとか実際には有り得ないのでリアリティに欠けすぎです。生物もウナギっていうか竜っていうか、、、、しょうもな。この頃のフィリップ・J・ロスはハリウッドでもっとも忙しい人の一人だったそうだが、そんなのには全く見えません。[DVD(字幕)] 1点(2007-08-27 11:29:47)

40.  デブラ・ウィンガーを探して デブラ・ウィンガーってどんな人か知らないし出てる映画をほとんど見てないから出てきても別に驚きとか懐かしさとかほとんどなかったんだよね。愚痴を聞いてちっちゃな子供がいるけど元気になりたいし仕事をしたいオクサマ方にオススメです。僕にはちょっと合わないようです。[地上波(字幕)] 4点(2007-06-26 23:12:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS