みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3989
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

41.  D&D/完全黙秘 香港ってのはなんでもありですね~。死んだ子供をゴミ捨て場に捨てるとか普通見せないですよ。まぁ死んでなかったからいいんですけどね。今回、珍しく子供が主演級の役割を果たしてるわけなんですが、このガキがすげぇ。ちっせぇしちょっとふとっちょな割に強いしすばやいし。ん~、、次世代スターを感じさせる動きです(笑)ワイヤー使ってるのがモロバレですけど、リー・リンチェイとその息子のほんわかな雰囲気に負けてしまいました。邦題の「D&D/完全黙秘」の意味が全く分かりませんでしたけど。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-29 11:47:44)

42.  テキサス・レンジャーズ スティーヴ・マイナーといえばジェイソン生みの親ですが、ホラー映画出身の人ってどして非ホラー映画を作るのが上手いんでしょうかね。ガン・ファイトの時に流れるBGMが迫力を消してるような感じがしてたまらんかったんやけど、マクネリー隊長がものすごい人として出来てるところに惚れちゃいました。部下の責任は、自分の責任。だから逃げるな、と。どんなときでも冷静で、勇敢な隊長みたいな総理大臣がいたら今の日本もよくなるのになぁ。。。(ぇ[ビデオ(字幕)] 6点(2006-08-03 20:24:48)(良:1票)

43.  デザート・ストーム/新・サハラ戦車隊<TVM> これがTV映画・・・、もったいない。砂漠onlyなので製作費は凄く安く見えます。が、内容はリメイクなのに面白い。オリジナルに比べ、主人公の存在が大きいのもいいんですが、やっぱ爆破シーンをモノクロ映画で見るのとカラー映画で見るのでは全然印象が違いました。でもちょっと終わり方が物足りないかなぁと。ブライアン・トレンチャード=スミスはうまく作ってんだけど、「フルメタルポイント」同様詰めが甘いよーにも。。まぁリメイク作としては上出来だと思います。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-27 11:45:07)

44.  手錠の男 《ネタバレ》 題名の「手錠の男」の意味がわからん。手錠とか始まって15分ぐらいしてなくなるし。まあオープニングからさりげな銃撃シーンで始まりウエスタン風の敵の逃げ方があり残されたものが捕まる。ありきたりのパタ~ン。まあ見てて面白かったんだからいいんだけどね。最後に。。。インディアンもまとめてかかってこられたら強いんだね。6点(2004-03-15 10:55:42)

45.  ディスクロージャー マイケルダグラスは女にもてあそばれるのが好きなんですね。6点(2003-06-02 20:39:32)

46.  デンジャラス・ビューティー サンドラブロックは気合を入れればこんな映画にも出れるんだぁ!!っていう意気込みを感じた。サンドラ最高に美人だった。6点(2003-05-24 23:52:41)

47.  デンジャラス・ゲーム/L.A.大追跡 結構イケてた。カーチェイスもよかったし。B級映画にはちともったいない気もする。6点(2003-05-03 22:42:01)

48.  デッドリー・フレンド 「ハイテク版」フランケンシュタイン。この手の映画はこんなもんでいいかゥ。6点(2003-01-08 13:57:44)

49.  デッドフォール カートラッセルが女装ですか・・・。普通に笑っちゃうよ。6点(2002-11-25 19:13:55)

50.  ディープ・インパクト(1998) 地下シェルターっていうのは結構無理あるね。まあ予告編で流れてたようなBGMがなかったとこは減点だな。6点(2002-11-02 15:31:33)

51.  手首切断!悪魔のゾンビノイド 《ネタバレ》 全体的に画質が暗いのでたまに見づらいのがあるのはしゃあなし。悪魔の手首が人に乗り移り人を色々と殺しまくるんですが、結局のところは何をしたいのかがさっぱりわからない。要所要所で黒い影の石造が映されるけどそれだけで実物自体は一切登場なし。んー、なにこれ(笑)結構な数の手首をおりゃぁ!!と切るシーンが出てくるけど出てきても血が出るわけでもなく、痛さに悶えて苦しみ暴れるわけでもなく、なんてさわやかでもないがあっさりとした切り方なんだと思いながらもホラーっぽさを表現してるのがなんか変な感じ。列車のレールのシーンなんか展開への持っていき方が強引すぎて面白かったりクライマックスのホイットマンvs悪魔の手首の対決がすんげえシュールだったり色々と見どころ?はあるけど謎のラスト1分が一番面白かったです。君、どうやって復活して箱にくるまれてん・・・。[DVD(字幕)] 5点(2023-12-28 02:13:45)

52.  ファイヤーボール(1978) 《ネタバレ》 クローネンバーグ映画としてはホラー感が全く存在しない完全に一線を画した映画。話自体もいつもの難解さもなく入り込みやすいお話だし妙にかっこいい車からはじけまくってる火花やドラッグレースの雰囲気などはカーマニアだから表現できる絵なのかなぁと思いますが後半夜の初め頃だったり真っ暗闇だったりシーンによって背景がコロコロかわるのを見て撮影に苦労したんだろなーと感じちゃうのはまぁ仕方がないけど歌を多用してるので青春映画じゃないのにスポ根青春映画っぽくなってるのはなんか笑えます。ウィリアム・スミスのオッサン感とこの映画でもジョン・サクソンは嫌な役で出てましたが違和感なくハマってました。[インターネット(字幕)] 5点(2023-03-02 11:41:37)

53.  ディーン・クーンツのブラック・リバー(TVM) 《ネタバレ》 ディーン・クーンツの映画自体ほとんど見たことないけども雰囲気的には「世にも奇妙な物語」みたいな。ブラックリバーという街は見た目普通だけども至る所に監視カメラがあり、生活すべてを把握されているという設定はよかったけども後半になるにつれ心霊が絡んでくるのでSFなのかSFじゃないのがどっちつかず。どことなくモヤモヤ感が見ていて残るし中途半端なラストも余計にモヤモヤ。町から出れないってのはわかるけど爆弾みたいなので空から攻撃してくるのはなに?(笑)まぁ主人公が徐々にではあるけど行動自体が制限され金銭も制限され、どんどん追い詰められていくのはよかったし、町の人たちの異様な圧に押されて流されていく様は現実世界で考えてみても十分怖い。いい物件があるのよ!とすんげえ笑顔で走ってくるおばちゃんは違う意味でとても怖かったです。[DVD(字幕)] 5点(2023-01-27 00:43:19)

54.  DEATH WISH/キング・オブ・リベンジ 《ネタバレ》 身内や知り合いの人が殺されまくるポール・カージーさん、今回も元気に婚約者が殺されて怒り爆発!!セリフがなくても顔と存在感だけで映画が作れそうなチャールズ・ブロンソンが半分ぐらい証拠を残さない殺し方をサラっとするところはやっぱり年のせいか、あっさり感も強いけど敵が結構バカなのであっさりと罠にかかってアボーンとされるのは物足りない。シンプルなのでその辺見てる楽しさというか盛り上がりもイマイチ欠けるのでなんだかなぁ、という感じ。でも妙に銃撃戦が多かったりグロいシーンがあり人間ミンチキターーーーーー!!!とこっそり叫びそうになったのは秘密ですけどこの映画で一番頑張ってたのはブロンソンではなく顔を結構めちゃめちゃにされたレスリー=アン・ダウンでした。なんかあったらカージーさん俺を呼んでくれというけど、あんた勝手に家族が殺されるんだから呼んでくれというより勝手にしゃしゃり出てきてるのは気のせいか・・。[DVD(字幕)] 5点(2022-11-26 00:31:40)

55.  デビルジャンク 《ネタバレ》 シリーズ?3作目。1と2から路線変更でK.N.Bの見事な仕事っぷりが目立つホラー映画になってますがそれらしさも序盤の30分ぐらいで後はランス・ヘンリクセンとブライオン・ジェームズのクセモノ俳優対決な感じでちょいちょい特殊メイクを仕込んだサスペンス映画になってるような。殺人鬼自体も100人以上殺してますよ設定ですが実際映画の中で殺されるのも手で数えられるほど・・・うーん、怨念として復活といっても「プリズン」とか「ショッカー」とか同じようなネタを使ってる映画のレベルでもなく少し物足りない。さっさと人殺す癖に主人公らの家族を襲いに来るのがジワジワすぎて変なまったり感は否めません。個人的に映画には全然関係ない特典映像でケイン・ホッダーのインタビューが入ってたのがめちゃくちゃうれしかったです。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2022-06-11 01:48:53)

56.  デッド・オア・アライブ/監獄の街 《ネタバレ》 なんだろこれ最初の20分ぐらいまでであっという間にショッピングモール占拠にミッキーさんのモール潜入、いくらなんでも軽すぎやしないか。銃で打ちまくってる弾にはあんま当たらないのに単発で撃った弾にはだいたい当たるのもよくわかんないけどとりあえず顔のアップ多すぎ、ミッキー強すぎ、ダニー・トレホ以外の人たちの存在感イマイチにBGMもカッコいいけど無駄に使いすぎなとこありと色々と残念、というかトレホさんだけが目立ってる(笑)銃を全編に渡って撃ちまくってるのに筋肉モリモリなミッキーの筋肉使ってますよなとこが皆無なのでタンクトップのようなもん着て筋肉見せなくてもなあ、スタローンみたいに筋肉使いまくりのアクションとかあればいいんだけど特になくアッサリと銃撃っておしまいなのでなんか物足りない。派手さはあるし人間ドラマ的にいいかもしんないけどもーちょい長く見せてるようなアクションが欲しかった。せっかくショッピングモールを占拠してるのにそれをなんにも活かせてないように思います。[DVD(字幕)] 5点(2021-03-18 23:16:58)

57.  デビッド・クローネンバーグのシーバース 《ネタバレ》 エロ時々グロホラーな感じでクローネンバーグの独特すぎる世界が垣間見れるある意味密室風ゾンビ的ホラー映画。ツチノコみたいなのに襲われてエロくなっちゃう?血とか吐いちゃってるんで描写がその辺微妙だけどまぁ寄生虫やらなんやらでこんな設定を思いつくのはすげぇわ。人喰い生物ではないけど腹の中を蠢く寄生虫も見事。低予算で全体的には淡々と進むけれど後半の逃げ惑う中に移される人間たちのさまざまな本能とか母性とか笑っちゃいそうになるんだけど人間のやることってほんとこええええと思っちゃいました。恐るべしクローネンバーグ、この時から作風はもう出来上がってたんですね。[DVD(字幕)] 5点(2014-03-11 02:27:41)

58.  DMZ 38 《ネタバレ》 韓国と北朝鮮の間にある38度線を舞台にするのはいいけどCIAがこんなにもしゃしゃり出て勝手にやっていいもんなのか?という疑問がすんごい残ります。ただでさえ北朝鮮が核弾頭関連のことをするだけで大事件なのにこういうような作戦を立てて核を回収するというのは無茶苦茶としか思えない。レンジャー部隊の上官がおばちゃんなのもよくわかんないですけど(笑)アクション的には結構派手だし銃撃戦とかの描写もいいんだけどなー、主人公の女性レンジャー隊員がレンジャーらしい体つきを全くしてなかったり展開が強引すぎなんで何か残念な感じがたっぷりでした。[DVD(字幕)] 5点(2014-01-10 00:16:00)

59.  ディノシャーク<TVM> 《ネタバレ》 ケヴィン・オニールとロジャー・コーマンのコンビは「ディノクロコ」以来ですが今回もまぁ男女子供無差別にむちゃくちゃ殺しまくってます。外観だったり動いてる姿は全てCGで時速何キロで泳いどんねん!!とツッコミたくなるほど早く泳いでるすんげぇ古代ザメ?ですがシーンによって大きさが変わるのはどーゆーこっちゃ(笑)しかも南極にある氷山の氷の塊が海に落ちましたよー、そんなかにサメがいましたよー、んで復活ですよーってええええ、いきなりっすかどんだけハショってるんすかコーマンさん!!まぁ使い古されたサメ映画の定番なストーリーですけど勢いがハンパないんでなかなか面白かった~。[DVD(字幕)] 5点(2013-01-10 09:12:32)

60.  デリカテッセン なんちゅー世界観。ブラック的な要素がフランスらしいっちゃらしいんだけどかなりぶっ飛んでるのでその辺凄いんだけどーもこれは、、、好きになれないなぁ。mニアックというかディープというか監督らの趣味嗜好を追求して作ったような雰囲気でハリウッドでいうティム・バートンのオタク映画みたいな感じ。たまに画面が暗くてなにやってんだかよくわかんなくなるのはちょっと残念でした。[DVD(字幕)] 5点(2012-10-06 23:12:19)

0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453813.49%
584321.13%
670817.75%
748112.06%
82716.79%
91403.51%
10681.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS