みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  天使と悪魔 《ネタバレ》 なんか、きっと、小難しい展開を予想してましたが思った以上に分かりやすくて面白かったです。ただ、、、観終わってちょっと静かに考えると…あんまり「反物質」関係なかったような?(苦笑) っていうか反物質ってなんすか??? まぁ、きっと、そこら辺は言っこなしなんでしょうねー(^^♪  ロケーションの美しさ・音楽の壮大さ・そして我々日本人的にヨーロッパの異文化に触れた、かのような気持にさせてくれる映画でアリマシタ[DVD(字幕)] 7点(2010-02-21 22:13:40)

62.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 たまたまテレビで放映してたので久しぶりに観ました。改めてマジメに観させてもらいましたが、んん~良く出来てるわ、これは(感心)いままでも何回も観てるのにホント面白い。特に今回気付いたのは、音の使い方がうまい! 無音になる場面など画面に引き込まれるようで…   斬新かつアニメにしか出来ないであろう設定・愛すべきキャラクター・素晴らしい音楽構成などなど80年代の全てがプラスに働いた素晴らしい映画でアリマス ※おまけ パズーのラッパは最高だね!(笑[地上波(邦画)] 10点(2009-11-21 08:24:44)

63.  デイ・アフター・トゥモロー 《ネタバレ》 映像はスゴイ迫力! まぁぁお金掛かってんな~。 だがしかし 日本の場面はどこなんだこれは?(笑)なんで狼? ってかお父さん別に迎えにいかなくてもいいような…(苦笑) 最初の盛り上がり感が、だんだん盛り下がり感へ 都合のいい場面が冷静に考えるといっぱいで…。 まあ、温暖化の進んだ結果の一つとしての「警告」の意味では素晴らしい出来であるとオモイマス[DVD(字幕)] 5点(2009-11-19 08:50:17)

64.  デッドロック(2000) 《ネタバレ》 ええ、まあ普通な感じ。 ちょっとCG多すぎるかなぁ、、、あんなビルの場面は普通に考えれば、まあ仕方がないけどね。 これといって不満もないけど「これだ!!」というところもない映画でアリマシタ[DVD(字幕)] 5点(2009-11-18 12:19:00)

65.  DENGEKI/電撃 《ネタバレ》 なんか今回の「セガール様」は、控えめな印象ですねー 結構相手が強いのでいつもの「無敵」感が足りないなぁ、、、、女署長も何かありそう…(疑い)と思ってたらアッサリ死んじゃうし…ちょっと勿体ない気がしました。全体的に薄いストーリー展開で、最後のシモ系トークも無意味に長くて正直いらないな でも、まあ、貴重なセガール様の交通整理姿にこの点数デ[インターネット(字幕)] 5点(2009-11-13 23:30:24)

66.  テイラー・オブ・パナマ 《ネタバレ》 なんか出だしから中途半端でよくわからない展開だなぁ、いつのまにか「ウソ」が大ごとになっちゃった・・・って軍隊まで出てきて間違いだったから終了(!?)全体的に適当感が強い気が(笑) まあピアース・ブロスナンのイメージらしいといえば「らしい」内容でアリマシタネ[ビデオ(字幕)] 5点(2009-10-12 19:16:45)

67.  DEAD OR ALIVE FINAL 《ネタバレ》 すげーーー、なんじゃこりゃーーー 久々ぶっ飛んだ映画観た~。いきなり場所設定(横浜!?)ハチャメチャ・言葉が違うのに会話が成立してる・奥さんロボット?  で、ラストの合体後 「どういうことだ?」「わからん」って! わかんねぇのはこっちだよ(笑)この監督ってはっちゃけてますねぇ、ある意味評価できますね~、そしてこの映画制作に関わった多くの人に敬意をあらわします。思わず口癖になりそうな(笑)翔兄貴の「あっそ」に1点デ[ビデオ(邦画)] 1点(2009-10-10 14:27:53)

68.  デーヴ 《ネタバレ》 なーんにも前知識・変な期待なく観ましたが、なかなか良かった! まあ、ムチャな設定のよくありがち的な内容ではありますが、いい映画みっけたーー感があります これはDVD買ってもいいなぁ。 やたらアクション・ドンパチ・CG全開じゃなくてもこんなにいい映画つくれるんですよね(感心) 正直あまり世の中に知られてない作品のような気がするのですが…そういや似たタイトルの豚の映画がありましたね(ちがうって(笑)) 地味だけど結構これはおすすめデス[インターネット(字幕)] 9点(2009-10-05 07:32:35)

69.  天使にラブ・ソングを2 《ネタバレ》 うん、素直に良かった! そりゃぁ確かによくありがちな学園もの的雰囲気がありましたよ(荒れた教室・心開かない生徒…etc)、でも、なんていうのかな、こう、歌う力っていうんですか「生きる喜び」を感じさせてくれる内容でありました。細かいコト抜きに「気持ち」にダイレクトにくるこんな映画は大事にしていきたいデス[ビデオ(字幕)] 8点(2009-09-16 23:04:28)

70.  DOA/デッド・オア・アライブ(2006) 《ネタバレ》 まあ、何と言ったらいいのでしょうか、、、ムチムチのお姉さま方が格闘技…な、内容ですよね?(笑) コンピューターを使ったハイテク装置の割に最後の決着は「針」ですか・・・やはりここでも神秘的な日本のイメージが…(苦笑) 結局のところあまり難しく考えず観る映画であるとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-08 21:05:07)

71.  天使の牙 B.T.A. 《ネタバレ》 基本邦画は面白いものが少ないので観ないのですが、正直レビューを書くために観ました…やっぱりいろいろ観てみないとダメでしょ………こりゃだめだ、なんかすごく無理してつくってませんかコレ。なんといったらいいのでしょうか…誰が悪い奴なのか、結局どうなったのか、最後の展開を含めイマイチよく分からない内容デアリマシタ[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-06-23 23:19:08)

72.  デッドマン・ウォーキング 《ネタバレ》 罪を犯した者が法によって裁かれるのは当然です。被害者の家族の想いを考えれば…つらく苦しい心情は痛いほど伝わってきます。なぜ「シスター」がそこまでして死刑囚の心のケアをしなければならなかったのか? 宗教的なからみも大いにあるのでしょうが、全くワタシの心には理解できません。大切な我が子を殺した犯人に同情する余地は断じてありません。これが例え映画の中の話であったとしても[ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-22 22:17:56)

73.  D-WARS ディー・ウォーズ 《ネタバレ》 うぬぬ~~~なんか無理ある&難解な映画だなぁ 500年前の韓国のことと現在のLAをからめること自体かなり「?」です 戦闘シーンはまあ、それなりにではありましたが。最後までイマイチ何が言いたかったのか分かりづらい内容でしたね(苦笑) かーなーり唐突な展開多数で正直付いていけませんデシタ[DVD(吹替)] 3点(2009-06-06 22:54:53)

74.  デンジャラス・マインド/卒業の日まで 《ネタバレ》 いや、良かったですよこれは。まあ、最初はよくありがちなストーリーじゃないか~と思ってました確かに でも観ているうちにそんな気持ちはすっかり忘れて見入ってました。とって付けたような演出や・変に狙っているところもなく真摯に生徒と向かい合う役を演じたミシェル・ファイファーはかなり好演であったと言えます。レビュー数を見る限りあまり世の人たちに知られてない作品のようなのですが、この作品を多くの人たちに観てもらいたい気持ちと共に、なにか大事なものを学んだ想いでいっぱいです。[ビデオ(字幕)] 9点(2009-05-06 21:11:06)

75.  ディレイルド/暴走超特急 《ネタバレ》 んーーーこれまたチープな作品ですねー いまいち怖さが伝わらないウイルス(天然痘ベース?) 模型全開な特撮画面…CG使う予算がなかったんでしょうねぇ  等々いろいろ見どころがあり(?)楽しく観れました。 しかし、もうちょっと脚本を練らないとダメでしょ~~&「B」な作品によくでてる(気がしませんか??)ヴァンダムの行く末が心配になりましたデス[インターネット(字幕)] 2点(2009-04-04 08:14:01)

76.  T-REX(1996) 《ネタバレ》 なんというんですかね~ん~~~なぜか恐竜が刑事になって…という作品です。なんとも言い難い内容で、唐突なストーリー展開でいきなり恐竜??おまけに普通にしゃべってるし、後半はだんだんチープさが強くなっていって最後のオチは「??」 んーーいいだしたらキリが無い(笑)まあ、B級な造りである意味楽しめマシタ。[ビデオ(字幕)] 2点(2009-03-22 15:00:36)

77.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 なるほど~~~ みなさんおっしゃってますが、意表をつく展開ですね、これは。サミュエルのいいとこで…は正直ビックリ!! 途中の女博士 下着シーンは「?」(そうか視聴者サービスか(笑)) 水中のシーンはみんなよくあんなに息が続くもんですね~ まあ、こういう「サメ」パニックもの初めて観ましたが、サメってスゲーー(感心) 他のサメものもいつか観てみようと思いマシタ[インターネット(字幕)] 3点(2009-03-16 22:57:03)

78.  ティン・カップ 《ネタバレ》 ラストのシーンは確かに良かったといえば良かったのですが…、冷静に考えると、あんな状況(USオープン優勝が、かかった最終ホール!)で、あんなこと普通は というか 絶対しませんよね。なんか無理やり感動させられてしまった感があります。 映画ならでは と割り切れない 都合のいい展開な作品でした。[インターネット(字幕)] 3点(2009-03-07 21:56:13)

79.  デッドライン(2004) 《ネタバレ》 タイの作品初めて観ました。パッと観た感じハリウッド映画のようなつくりで良く出来てると思います。が、物真似映画の印象もぬぐえず、もうちょっとタイらしさというんですか、独自性をだしたほうが良かったような気がしますね。 やたら銃激戦&人死にすぎ・爆弾シーンはスリリングなようであまりスリリングじゃない(笑)などは激しいアクションものを見慣れているのか、あまりドキドキしませんでした。バックに流れてるサウンドが延々同じなのもかなり気になるポイントでした。[インターネット(字幕)] 3点(2009-02-11 08:47:46)

80.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 まあ、いまさらではありますが「アルマゲドン」と比較されるこの作品。各登場人物の描写が丁寧で○ 人々が選ばれて地下都市へいく(実際そうしそう、みんなは物理的に無理でしょうから)選ばれなかった人はメチャクチャする(そりゃぁそうでしょう)などなど…実際そういう状況になったとき人々がどうなるか をかなりよく考えられていると思います。が、人物が多すぎて焦点がぼやけてる感はあります。宇宙船についてはかなり??な場面が多いですね。なぜ核爆弾を残したのか?とか、核爆弾担当の人、家族呼んでもらってない(苦笑)とか…。はなから宇宙船(メサイヤ→救世主みたいな意味でしたよね)が突っ込むという設定ありきではなかったのか?と。(もしかしたらそこに美学を感じていたかもしれませんが…)。個人的には悪くはありませんが、アルマゲドンのほうが、割り切って娯楽に徹した姿勢を評価したい。最後は無理やり美談にまとめられた感のある作品です。[DVD(字幕)] 6点(2009-01-16 21:01:32)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS