みんなのシネマレビュー
Oliasさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4674
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  帝都物語 ストーリーはあまり理解できませんでしたが、嶋田久作の人間離れしたインパクトは印象的。よくぞこんな人を発掘したものです。彼に3点、原田美枝子様の頑張りに+1点。[地上波(邦画)] 4点(2004-10-09 01:10:46)

82.  ディープ・インパクト(1998) 絡んでそうで絡んでいない3本柱を軸に進めるという発想はなかなかよい。しかし、肝心のその柱の中身が、どれも何とも薄くて、イライジャのパートに至ってはほとんど陳腐レベルです。結果、一番ドラマチックだったのは、最初の彗星発見のくだりだったということになってしまいました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2004-02-27 23:57:55)

83.  ディープ・ブルー(1999)  とりあえず最低限の面白さはありますが、それだけという感じです。サメが高度知能化したというのがウリなのですから、もっと頭脳的な攻撃を期待していたのですが、そこまで表現するのは無理なのでしょうね。あと、サメと人間の直接対峙の場面が少ないので、話が進んでも全然怖くありません。というか、単なる浸水・水没ものに見えてしまいます。音楽がトレヴァー・ラビンなのはちょっと嬉しい。4点(2003-07-12 02:26:21)

84.  手紙(1997) 《ネタバレ》 亡くなった夫から手紙が来ました、というのが主題のはずでありタイトルでもあるんだけど、そもそも夫が亡くなるまで1時間以上。最初の手紙が来た時点で残り20分。いや、その時点でおかしいと誰か気づきましょう。もともとの夫婦の描写自体、表層的な断片の連続でドラマも何もないんだけど、肝心の手紙が来てからは、単に来ましただけで終わっています。しかも最後はビデオレターって、それならひねりも謎も何もないじゃん。作品の全体を壊しかねない締め方です。つまり、設定だけで制作者が満足してしまって、その後を何も考えなかったということです。[DVD(字幕)] 3点(2023-09-19 00:16:14)

85.  天使を誘惑 百恵・友和作品というのがにわかに信じがたいくらい、内容もなければ見ていて面白くもない。とりあえず苦労して同棲している2人のああだこうだがあるんですけど、各エピソードはただ流れ去っていくだけだし、制作者はこの2人をどう持っていきたかったのかも分かりません。しかも、その主人公両名がそもそも魅力的でも何でもないというのが、何でこのキャストでこうなってしまうのかというか・・・。●あとそれとは別に、結城しのぶのひどい使われ方にもびっくり。この人の映画出演は貴重なのに。●一方で、比企理恵の女優デビュー作(出番は一瞬ですが)としては大いに意義ありかも。[DVD(邦画)] 3点(2022-05-26 00:18:52)

86.  テキサス アラン・ドロンがコメディなんですね。しかし、「僕はコメディもできるんだぜー!」みたいな変な気合の入り方をしていて、妙に空回りしています。脚本も、いい感じに笑えそうなんだけど、肝心なところで落ちない。ツボの位置は正しいんだけど、押し方を間違えている、という感じでしょうか。結局最後は、そこまでせっかく揃えた登場人物の数々を料理しきれずに、グダグダに終わっています。[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-10-28 01:52:44)

87.  テレマークの要塞 《ネタバレ》 もっともらしい学術的っぽいスタートの割に、やっていることがアクションばかりなので、方向性がちぐはぐなのです。そして、カーク・ダグラスの悪人相が、設定に対して大幅にマイナスに働いています。しかも長い・・・。[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-11-27 03:11:48)

88.  ディア・ドクター 《ネタバレ》 何で平坦で面白みがないんだろうと思いながら見ていたのですが、一番の問題は、視点がぶれまくっていることではないか。若手医師や刑事という狂言回しの役を準備していながら、場面によって都合の良いように軸足が鶴瓶本人に飛んだり、患者に飛んだり、村人に飛んだりする。結果、ドラマ性やスリリングさを欠くことにもなれば、人物の背景が浅くなることにもなってしまっている。[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-01-12 00:48:39)

89.  ディック&ジェーン 復讐は最高! 実にどうということもないストーリーであり、しかも前置きの部分が長すぎ。笑える部分もそんなになかった、というかところどころ変に重い。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-04-18 01:56:51)

90.  テイラー・オブ・パナマ ピアースがパナマに行く理由や職務内容もよく分からないし、何でラッシュとくっつくのかもよく分からない。とても都合良すぎな展開なのですが、その後の展開はもっと都合良すぎなので驚きます。本来はばりばりのコメディになるべき作品と思うのですが、ラッシュの重たい真面目な雰囲気もそれを削いでいます。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2008-02-02 03:20:54)

91.  デッド・カーム/戦慄の航海 《ネタバレ》 もう、突っ込みどころがありすぎてどうしようもないんですが、一番笑ってしまったのは、せっかくニコールが海に投げた鍵をわざわざ取りに行っちゃう犬君。普通、こういうときはペットの動物は何かと活躍するんですが、ここまで分かりやすく足を引っ張る動物も珍しい。オマケに最後はあれだし・・・。ハリウッド・デビューしたての若々しいニコールに3点。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2007-05-21 23:37:17)

92.  天上の剣 The Legend of ZU ストーリーがさっぱり趣旨不明なのはまだいいとしても、延々と続く安っぽいCGの垂れ流しにはげんなり。アジアのトップ美女2人を揃えておきながら、何じゃこりゃ。[DVD(字幕)] 3点(2006-10-14 06:55:37)

93.  テープ 前半はどうでもいい会話が延々と続くだけで、内容的に意味があるのは最後の30分だけではないでしょうか?それと、すでに完成されている舞台劇をわざわざ映画化したのであれば、映画ならではの工夫が必要になると思うのですが、それもほとんど感じられませんでした(やたら忙しいカメラワークなどはむしろ逆効果です)。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-13 01:20:59)

94.  デンジャラス・ビューティー2 普通にやればそこそこの内容にはなりそうな話なのに、自らつまらなくしようとしているとしか思えない製作の杜撰さによって、目も当てられない出来になってしまっている。多分、作った側は、リーサル・ウェポンとかメン・イン・ブラックみたいな、「適当に喧嘩しながら何だかんだいって名コンビになっていくアクション・コメディ」にしたいのだろうが、サンドラ・ブロックが切れ始めるとマジで陰湿で自分勝手な人物にしか見えないし、レジーナ・キングには残念ながらコンビの片方を張るほどの力量はないし、そもそも2人の息が全然合っているようには見えない。台詞も1つ1つがわざとらしく、見れば見るほど冷えるしかない。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2005-08-19 16:47:05)

95.  デュエット(2000) 話が少しも前に進まないので、見ていて終始いらいらした。もっと、いくらでも面白くできそうな設定だと思うのだが。音楽の持つ効能がまったく生かされていない。3点(2005-03-02 17:09:57)

96.  ティファニーで朝食を こんなに暗い話だったとは・・・。[CS・衛星(字幕)] 3点(2003-08-17 19:02:19)

97.  天地明察 暦だの天文だの算術だのというテーマの伝記映画とはなかなか硬派な、と思いながら見始めたのだが、いつまで経っても面白くならないのでびっくりした。突っ込みどころはいろいろあるが、やはり最大の問題は、この突出した異形の才能を有する主人公に、その辺のフリーターにしか見えないこの役者を当ててしまったことではないだろうか。そのためかどうか、周囲の役者全員はもちろん、照明や音楽などのスタッフからもやる気が感じられないという現象が発生している。結局、テーマは二の次で、ほとんどホームドラマレベルに対象を矮小化したものになってしまっている。[CS・衛星(邦画)] 2点(2022-08-31 01:55:53)

98.  天使が降りた日 天使をテーマとした5篇のオムニバス作品、なのですが・・・根本的なところで、1篇ごとにいちいちタイトルやらクレジットを出すのって、一体何なの?と思ってしまいました。だとすると、その5篇をあえて1つに集めるべき統一テーマというものは存在しない、ということになりますし、鑑賞上の精神環境としても、一つ一つが全部ブツ切りになってしまいます。というより、何かのコンクールの応募作品を順番に見せられているような感じ、ですね。なお内容としても、全編を通じて、その辺で「ただ撮っている」だけのカメラと照明があまりにも雑で、びっくりしました。天使という非現実を撮るんだったら、そこからして考えないと・・・。[DVD(邦画)] 2点(2020-08-02 18:48:43)

99.  天使の涙 ひたすら雰囲気と切り取りシーンばかり、カメラも変なズームを多用していてものすごく変。つまり、登場人物が、言われたとおりに動いているだけでしかないので、発展があるようで何もないのです。[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-04-17 22:41:17)

100.  電話で抱きしめて 《ネタバレ》 この脚本家は、単に父の介護をネタとして三姉妹のワーワーした会話を展開したかっただけであって、人物設定もそれに対する洞察もなされていないのだから、そんな手先だけで書かれた脚本が面白いわけがない。キートンのスピーチの場面は、ドラマとしてもコメディとしても発展のさせがいのある契機を持っているんだけど、それを三姉妹の口喧嘩だけで凡庸に収束させてしまうのが、ノーラ・エフロンの限界ですね。[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-05-06 01:39:46)

0100.21%
1761.63%
22856.10%
375016.05%
490819.43%
5100021.39%
692219.73%
751411.00%
81613.44%
9450.96%
1030.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS