みんなのシネマレビュー
ネフェルタリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 581
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 ミーハーなのでメジャー所は大体見ています。同じ作品を何度も何度も観るので鑑賞数はなかなか増えず。映画館では字幕派ですが、お家でDVDの時は「日本語字幕&日本語吹き替え」派。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  テルマエ・ロマエⅡ 前作で笑い、本作でそこそこ笑いってところでしょうか。前作がヒットしたから予算ふんだんに使いってのは良く分かったけれど、原作にない点を中途半端に盛り込みすぎ。もう一度見るなら1の方かな。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2015-03-01 14:34:52)

2.  テッド 《ネタバレ》 確かにお下品なんだけど、、、観終わってから2日間位、心に残ってました。フレディ・マーキューリーみたいな人は別として、この映画、悪い人なんていないんだもん。テッドとローリーがジョンを奪い合う為に嘘を付き合い、とかではなくお互いジョンの事を思っていて、ジョンはジョンで、のび太なダメ男ってわけでもなく童心が抜け切れてないだけで、ローリーの事もテッドの事も大切で。ローリーの上司もイラっとはするけど、単に家もデートもセンスの良い人でした。うん、それでもかなり引くシーンは引いたけど(笑)。配給側は日本語訳に相当苦戦された様な印象はあり、何を言ってるのか分からず日本語吹き替え・字幕・英語字幕をフル活用して2回通して見た。良い映画だったと思います。断トツ笑ったのが「よせ、スーザン・ボイル」だったので、もう少し私に教養があればもっと楽しめた映画だったかな。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-09-24 19:34:05)

3.  デイ・オブ・ザ・デッド ゾンビ映画とは言え、色々ありえなすぎるだろ・・と思いながらも最後まで鑑賞。終わってみれば、それなりに楽しかった・・。サラさんになら付いていきます。[地上波(字幕)] 6点(2012-02-17 18:10:32)(良:1票)

4.  天使と悪魔 《ネタバレ》 映画を見終わった後に、原作を読みました。原作と映画、全然違う!!!作品が面白いどうこうは置いておいて、とにかく脚本が凄いです。以下思いっきりネタばれです。映画と原作の違いメモ。 1)映画では数名の、重要人物最初から出て来ない(最大の犯人候補すら) 2)その分の補てんを自然に出来る人物数名追加 3)ある登場人物の性格設定変更(もはや残るは名前のみレベル) 4)原作で重要な人物関係を映画では一切絡ませない(親子とか実は、親子とか) 5)暗殺者の人格大幅に別人(上映時間の短縮に貢献) 6)原作で死ぬ人を映画で殺さず、別の事に活かす(原作で死んだ時びっくりした) 7)それで生じた現象で、映画での犯人の候補が1人増(謎が増えるのは良い事です) 8)原作ではぶっ飛びの、映画向けな出来事を思い切ってカット(実際では有り得なさそうな事なので、真実味で言ってもカットで正解) 9)ラングドンさんに危険な行動させず、あまり怪我をさせない(時間の短縮&年相応) 10)爆発物の取り扱い仕様の変更(多分映画の仕様の方がベター) 11)現実?のびっくりエピソード、アイテムを一切披露しない(マジかよ!?と思った) 12)恋愛の駆け引き一切カット 13)重要アイテムの1つをまさかの変更 14)ラングドンさんへのご褒美変更 15)最大の驚きは、犯行動機の最大の要因エピソードのカット冷や汗 16)原作では全体的にTV放送されちゃう事態について、映画ではそもそもTVクルーすら出てこない 要は、具沢山過ぎる原作と上映時間の限られる映画が、同じ筋道辿りながらも色んな設定を変更し改善し、原作から美味しいものだけチョイスした別の作品。カレーと肉じゃがみたいな関係の作品に仕上がりました。さらに脚本家の偉い所。具体的に言うと、ラングドンさんが最初に呼ばれる場所をセルンからヴァチカンに変更したけど、初登場シーンを水泳中にしたこと。原作では水泳に関して、たった一行回想で触れただけでした。でもカットしまくりの中にもしっかり水泳のことに映画でも触れたから、酸素が送られなくなった部屋でも、若い男の人より先にラングドンさんはぶっ倒れなかった理由にちゃんとなってるのです。原作読んでてその一行読んだ瞬間、はっとしたよー。[映画館(字幕)] 8点(2009-06-01 12:31:59)《改行有》

5.  デビルズ・バックボーン ホラー映画じゃなかった!!! [DVD(字幕)] 5点(2007-11-04 23:23:54)《改行有》

6.  ティム・バートンのコープスブライド 「You may kiss the bride」の台詞が可愛かった・・。ジョニーは勿論良いんだけど、ヘレナ・ボナム=カーターがとにかく上手かったと思う。これって、後から声入れしたんじゃなくて、声を録音してから映像を作ったんだってね。すごい・・。もうとにかく良い話で。コープスブライドにも幸せになってほしいけど、もう一人のヒロイン、ヴィクトリアにも幸せになってもらいたい・・。そしてあのラストだよ。77分という短い時間で、1コマ1コマがとっても愛おしく、瞬きが勿体無いお話でした。だって実際1~2秒の映像作るのに12時間かかったんだって。もうマジ瞬きできない...。もう一回観に行こうと思う。DVDも、出たら絶対買うよー。[映画館(字幕)] 9点(2005-10-25 03:13:03)

7.  ティファニーで朝食を 思ってたより普通でした。もっとティファニーティファニーしてるのかと思ってた。オードリーはマジ可愛い。でも細すぎやしないか・・。[DVD(字幕)] 6点(2005-09-04 06:28:15)

8.  デンジャラス・ビューティー 最後のティアラ?クラウン?の奪い合いに激しく心が痛みました・・。必然とは言え、あれは絵的に醜かった。その後にニコニコで仲直りしてるのもなんか違和感があった・・。サンドラ・ブロックは綺麗だと思ったけど。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-29 21:38:52)

9.  デッドマン・ウォーキング 役者としてのティム・ロビンスが好きだけど、監督までやってたんだね。ショーン・ペンはこういう役似合いますね・・。ストーリー、ラストは胸が苦しくなる。本当に、死刑囚ってどういう心境になるんだろう。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-02 21:42:07)

10.  ディープ・ブルー(2003) 海の中大好きなの。NHKに限らずこういうドキュメンタリーはいつも見てる。だからこの映画を知ったときは、絶対見に行く!え?六本木?遠い・・でもディープブルー・・と思ってみた。でも見たことあるのが多すぎて、今更って映像ばっか。期待が大きかった分ショック。ディープブルーシーなんだから、陸の生き物はいいよ。カニを見にいたわけじゃない。深い深い始めての海の映像を見たかった。[映画館(字幕)] 1点(2004-11-29 11:06:56)

11.  デイ・アフター・トゥモロー 見るなら絶対劇場で。てかね、映画はストーリー!と思ってたけど、こういうのもありだと思った。地球について。よく作ってくれたよ。はじめ顔と名前が一致しなかったり、場所がわからなかったりしたけど、そんなことはこの映画ではどうでもいいんだよ。繰り返すけどあの迫力は劇場で見ましょう。8点(2004-06-16 20:55:33)

12.  天空の城ラピュタ ハウルで失望してから、改めて口直しに見た。この水準はもう出来ないのかなぁ・・(涙)。10点(2003-07-16 11:20:10)

13.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 なんだかんだ言って物凄い頻度で見てる。だってこれ、めちゃくちゃ面白いもん。鮫つえー!すっごくはらはらドキドキ。あたしだったら震え上がって後にも先にも進めないと思うけど、実際そんな人たちを率いちゃうリーダーなカーターがすっごい素敵。サメだしのジムの扱い、相当凄いよね。まさかあれが飛んでくるとは・・。そりゃジャンも言葉を失いよ・・。メンバーの一人を除いての死に方がまたすっごいと思う。ただ食われて死ぬだけじゃなくて、なんか劇的。よく思いついたよこれ。この映画で生き残る人間をちゃんと予想できる人はそうはいないと思う。そういう意味でも面白い。ここまで予想外の人が死ぬのもすごい。そういう意味ではジュラシックパークと正反対。いい作品かと言われたらなんともいえないけど、エンターテイメントとしての面白さなら相当の映画だと思う。サメ怖っ![映画館(字幕)] 9点(2003-07-01 00:57:59)

040.69%
161.03%
2193.27%
3233.96%
4254.30%
57212.39%
69316.01%
712020.65%
811820.31%
95910.15%
10427.23%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS