みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  天空の城ラピュタ 宮崎作品中,完成度の高さは最高だと思います.欠点の付けようがありません.ただ,これを境に下り坂のような気が・・・10点(2004-06-02 23:55:57)

2.  電車男 《ネタバレ》 原作読んで,ドラマも観ているので,多少期待していきましたが,予想以上に良かったです.いい年してちょっと感動していまいました.エルメスは個人的に中谷より美咲たんの方が好きなのですが,両方とも全く同じ演技をしているので,原作のエルメスの客観的イメージってああなんだなって感じがしました.私のようなアニメオタクの立場で観てると,最後百式Tシャツに戻っていく姿に,「見た目なんて大して重要なことではないんだよ」と勇気づけられている気がしました.それにしてもこの役者さんは素晴らしかったです.ずっと下を向いて人目を避けて生きてきた人間が初めて誰かを好きになって,うれしくて,でも不安で不安で仕方がない・・・みたいな部分が凄く伝わってきました.不覚にも2回目です.最後の財布を拾うシーンは,マギー・チャン主演「ラブソング」を意識してますね.脚本家女性ですし.この映画は私の中でNO.1恋愛映画に君臨していて超オススメです.まだの方は是非♪[映画館(字幕)] 8点(2005-08-01 21:53:42)

3.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 最近友人と映画の話で盛り上がっていた時に、たまたま紹介されたので観てみました。まず思ったのは、教えてくれた友人に感謝したいということ。 基本的にタイムマシーンものは大好きなので、監視衛星から時空跳躍の話に切り替わった時に、「そうきたかぁ~」と思いましたし、むしろこの方が説得力があると思いました。 一度見た後、改めて状況を整理したくなり、解説サイトを探したところ、以下のサイト(激しくネタバレ注意) http://d.hatena.ne.jp/sftonnpei/20100616/1276705558 が大変参考になりました。 私が一つ思ったのは、最後に主人公が皆を救う形で死んだ分岐時間軸の中では、やはり何らかの形で彼は死んでいないといけないのではないか?ということですかね。 それと過去にメモを送るシーンで、「どっかで見たような」と感じたのですが、かなり昔に読んだ「未来からのホットライン(ジェームズ・ホーガン)」を思い出しました。あの作品も恋愛話が絡んだちょっと切ない話だったなぁ。[DVD(吹替)] 7点(2016-09-12 12:30:58)《改行有》

4.  天使と悪魔 《ネタバレ》 久々にイイ意味でハイウッドらしい映画で結構楽しめました.宗教的な話はあくまで舞台設定と割り切って観るのがいいのではないでしょうか.話の展開上,中ボス的ヤマが最初から均等に時間配分されており,見始めてから緊張感が途絶えることが全くありませんでした.そしてあのどんでん返し.久しぶりにうま~く騙されました.胸に烙印を押されたんじゃ・・・これ以上いうと地獄行きですね.[映画館(字幕)] 7点(2009-06-30 23:49:33)

5.  DEATH NOTE デスノート the Last name 原作は全く知りませんが,これはかなり面白かったです.通して緊迫感がないのは作り手の力量とは無関係で,単に「刃物を使わない殺人」であるからでしょう.そしてそれこそがこのお話の全てといっても過言ではないと思います.「こんなことできたらいいなぁ~」って誰でも一度は考えたことあるんじゃないでしょうか・・・(暗過ぎ?)[DVD(邦画)] 7点(2007-09-29 01:09:59)

6.  DEATH NOTE デスノート(2006) 確かに役者の演技に悲しくなる部分はありましたが、あまりこだわらずにボーっとみている分にはかなり楽しめました。これは後編も観ないわけにはいきませぬ。[DVD(邦画)] 7点(2007-09-23 15:15:00)

7.  ディープ・インパクト(1998) アルマゲドン派ですが,こっちが先なんですよね・・・その辺複雑な心境ですが,やっぱり面白かったです.この映画はガキンチョ達よりティア・レオーニの美貌の方が印象強いです.7点(2004-06-07 23:45:19)

8.  天気の子 君の名はと同じ点数ですが,若干前作より上かも知れません.9点10点付けるような傑作ではないが,酷評されるような映画でもない,その位がこの作品の順当な評価なのではないでしょうか.もう少し言えば,君の名はもその程度の内容で,作品の中身以外の何らかの要因で,動員とか興行収入とかいった数字との乖離が非常に大きくなってしまったというのが私の印象. この作品は,主人公の行動が理解できない云々という意見をよく見かけますが,個人的にはどこにも違和感は感じられませんでした. 本田翼の声も,タレント起用としては,全然合格点,問題なしだと思いました. 全体の印象としては,ティーネイジャー向けのウブな青春アニメということかと思います.同じ青春アニメの例えば「時かけ」と比較すると,あちらには遠く及ばないという感じ. コナンやドラえもんといった定番以外のアニメ映画がランキングを賑わせること自体は,個人的には大歓迎なので,新海監督以外のビッグヒット,期待しています.[映画館(邦画)] 6点(2019-09-04 12:52:56)《改行有》

9.  天国と地獄 つまらなくはないのですが,動機が弱すぎるのと犯人が簡単に追い詰めれられ過ぎ.警察の連携プレーをPRするビデオかと思うほどでした.[DVD(邦画)] 6点(2008-05-10 19:59:55)(笑:1票)

10.  デーヴ 単純に影武者ものとして見る分にはなかなか良かったというか無難な映画でした。でも、補佐官が弱すぎで少々物足りない感じもしました。それと「ずさんな予算管理」というのも今見ると結構いいとこ突いてると言えなくもないです。[映画館(吹替)] 6点(2008-02-17 16:00:50)

11.  手紙(2006) 原作を読んだときから映画化したら面白そうと予想はしてました。印象としては、「それでもたった一人の兄貴なんだ」となる前の、二転三転する主人公の心理が描ききれてなかった感じが残りました。でもこれは時間が足りなかっただけなのだと思います。全体的にはうまくまとまっていたと思います。ただ、ロックバンドがマンザイになってしまったのはどうなのでしょう?韓国映画「ラストプレゼント」と何となくかぶって見えてしまいました。それにバンドの相手役の彼の方が、今回の相方より魅力的だったように思います。[DVD(邦画)] 6点(2007-08-05 19:06:06)

12.  天国から来たチャンピオン この頃のアメリカ映画は内容に関わらず,少し霞んだような画面からにおってくる雰囲気が私を不思議な気持ちにさせてくれます.内容的には,爽やか路線か,感動路線か,もう少し振り切った方が良かったような気がします.8点くらいあげれそうな作品になる可能性もあったのではないでしょうか.[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-19 14:56:38)

13.  デイ・アフター・トゥモロー 映像は一見の価値はあるかもしれない.ただドラマとしては浅いです.津波が起こってから,怒濤の水攻めで「生き残れるのか・・・」みたいなテンションのまま最後までいってしまえばよかったんでしょうけど,一度落ち着いてしまい,「瞬間冷凍」というイマイチ迫力のない方向に転換してしまったのが残念.6点(2004-07-03 21:44:44)

14.  地球へ・・・ 日本アニメとしてのグレードは5点かな.内容とほとんど関係ないですが,この主題歌好きなんです.ダ・カーポというデュオは他にも,名探偵ホームズの「空からこぼれたストーリー」,裸の大将「野に咲く花のように」など良い曲がたくさんあります.6点(2004-06-21 23:57:54)

15.  天使のくれた時間 この映画をクリスマスに部屋で一人で観ていたオイラっていったい・・・ティア・レオーニは素敵でした.6点(2004-06-19 19:57:26)

16.  DENGEKI/電撃 個人的にはセガールのNO.1映画だと思います.そこそこ面白かったですよ.妙にスピーディーな黒人さんも結構かっこよかったです.6点(2004-06-12 13:58:10)

17.  テッド 「二人の世界」大好きでした。あの頃の洋楽って本当に充実していたなぁ。 ナイトライダーは「喋るモノ」って感じなのかな。[DVD(吹替)] 5点(2017-06-25 11:44:56)《改行有》

18.  デッドプール あのビッチ俺好みじゃなかった。。。この程度で十分って感じの映画。所詮アメコミ。[DVD(吹替)] 5点(2016-06-21 23:08:57)

19.  ディナーラッシュ 人ごみが苦手なので、混んだレストランやゴチャゴチャした調理場の映像を観ているだけで、なんかやな感じがこみ上げてきてしまう。話としては、時々みかける「何時間かの出来事」系の映画。[DVD(字幕)] 5点(2015-06-28 12:24:31)

20.  転々 カレー食べながら涙を流していましたが,家族を知らずに育つと,あんな状況下でも相手を思って涙を流せるものなのか? 私には理解できませんね.それと,「結果はそれほど重要じゃないんだよ」みたいなノリの話はどうも好きになれません.[DVD(邦画)] 5点(2011-08-15 00:56:45)

020.14%
190.64%
2422.98%
31047.39%
423316.55%
541329.33%
638527.34%
715210.80%
8533.76%
9120.85%
1030.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS