みんなのシネマレビュー
マーク・ハントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 間違いなく名作☆「甘酸っぱい青春」+「友情」+「一秒一秒の大切さ」をずっしりと感じることが出来ました。何が人生の大きなターニングポイントになるのか分からないのが面白さであり、歯がゆく感じます。今、中学や高校時代に戻りたいと深く思っている私には心にくるものがあります。時間を自由に持て余す事は不幸になる人が居るという台詞には考えさせられました。確かにそうであり、他人の不幸やリスクを冒しても自分の利益を追求するのが人間であると感じてしまうのが悲しい性格。紺野真琴のような自己犠牲の精神は現実味を感じないのが本音であり、そのような人が居てるのであれば尊敬します。現実味のなさでいえば、津田功介のキャラは完璧人間でありすぎる。少なくとも自分の周りにはいないです。しっくりこないのがラスト・・・未来で会おうという真意がイマイチ分からなかったです。彼のいた地球は遥か未来であり、また「ドラえもん」で再三警告を発している、過去を変えることは歴史を変えるためタブー・・・納得できないです。この手の映画は本作のように「バタフライエフェクト」タイプか「ジャンパー」のような作品に分かれます。私はどちらも好きです。 長々となりましたが、まぁ~後悔してても過去に戻ってやり直せるという夢の話は非現実であり、今を精一杯生きることが非常に大切ということが伝わりました。[地上波(邦画)] 9点(2009-04-09 11:50:43)

2.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 久々に楽しめたカンフー映画☆夢の競演もさることながら女優達も非常に綺麗でした。特に同い年のリウ・イーフェイには今後の活躍も期待したいです。アクション豊富+ストーリー単純で飽きることなく、のめり込むことが出来ました。どれだけの時間鍛えたのか分からないですが、へたれのジェイソンが急に強くなりすぎていた気がします。まぁ~お決まりなパターンですけど。[DVD(字幕)] 9点(2009-04-08 21:36:59)

3.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 普通に面白いし、劇場公開できると思うけどなぁ。ただ、ヒロインのノーナ・ゲイがクレオパトラみないな女でまったく魅力なし。それでもアクションは豪快でノリも良い☆ウィレム・デフォーが出てきた瞬間に悪役と悟ってしまう悪人顔はいつもながら関心します。ちょこちょこ出る車はカッコイイ!!今回、解ったのはXXXは使い捨て・・・続編が出ればたぶん見ます。[地上波(吹替)] 9点(2009-04-05 23:27:44)

4.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 アナ役のサラ・ポーリーも雰囲気が出ててなかなか良かった。「バイオハザード」や「テキサス・チェーンソー」と比べても断然面白いです。大量のゾンビや動きの早いゾンビが斬新でした。テンポが良いのでホラー好きじゃなくても楽しめる★途中でゾンビを射撃して楽しんだりなどのコメディ仕立ての脚本も笑える。それでも中途半端なホラーではなく終盤まで飽きずに恐怖を持続して楽しめるところが魅力。軍が簡単にゾンビに全滅されるのには少し無理のある設定だと思った。犬が出てきた瞬間にゾンビ犬の登場かと思ってしまった(笑)ラストで大量のゾンビの群れを車で突き進むシーンが凄くリアルでした。ラストで再び大量のゾンビが出現したときは勘弁してあげてと思いました(苦笑)あの中で生存するのは犬だけでしょう・・・。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-12-14 05:55:58)

5.  トランスポーター 《ネタバレ》 なんといってもスー・チーが綺麗すぎ!!そして、ジェイソン・ステイサムの過激なアクションも文句なし。オイルまみれで戦うシーンが新鮮☆ 中盤以降はアクション攻めで好きな人には堪らないと思います。つれてる警官はいわゆる汚職警官ということでしょうか。運び屋という設定は途中でなくなっていたのは仕方ないのかも知れないですね。終盤の車同士の激突での爆発シーンは爆発が早すぎます。触れた瞬間に発火しているのが不自然。あ~どうしてもスー・チーの濡れ場が欲しかった・・・。[地上波(吹替)] 9点(2004-05-01 02:54:06)

6.  トリプルX 《ネタバレ》 ストーリーが分かりやすく面白かった。あの銃や車は欲しくなったが・・・ポンドカー並みの装備には驚いた(笑)ラストシーンの爆破も迫力があり良かった。[ビデオ(字幕)] 9点(2004-03-31 00:14:54)

7.  トランスポーター3 アンリミテッド 《ネタバレ》 セーム・シュルトのファンなので、登場シーンは格好良くてテンション上がりました↑↑せっかくのK-1チャンピオン起用なのに、もっと尺を伸ばしてアクションをみせて欲しかったです。批判の的になっているロシア人のナタリア・ルダコーワの容姿に関しては、個性的で良いと思いましたけどね。ただ、続編が製作される際には、キャストから外しても問題ないかと・・・。ロバート・ネッパーを見ると、ティーバックのキャラが頭に思い浮かんでくる私ですが、今回も例外ではなくティーバックそのもの。ロバート・ネッパーが善人役で良い演技が出来るわけないでしょう。相変わらずカーチェイスのシーンはスピード感があって楽しめますし、ジェイソンの鍛え抜かれた体もインパクト大!!女に振り回されている感はマイナスかな。テンポよくストーリーが進む、アクション映画なので、そこそこ楽しめました。 余談ですが、せっかくウクライナのオデッサを舞台にもってきたのなら、「ポチョムキンの階段」で一暴れしてほしかったところです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-12 01:12:05)

8.  ドロップ 《ネタバレ》 「人間はそう簡単にはしなねぇ」が名セリフの本作ですが・・・あんだけやれば死ぬよ。金属バットで全力フルスイングを何十発もすれば、簡単に人間は死んじゃいます。そもそも、あいつらいっかい喧嘩起こすごとに刑務所行き確定なはずなのに、のうのうとシャバ生活しているのが疑問ですね。あれこれ突っ込むとキリがないですが、漫画をそのまま映画にした娯楽作品と割り切れば、楽しめる要素も多いです。キャラはいきいきしていて、芸人の使い方もすごく上手。色物のレイザーラモンHGなんかも違和感なくてバッチリ。ただ、みゆきが絡む恋愛関連や木村ヒデオの唐突な死等は、ちょっと詰め込みすぎで活かせていない。特に木村の死からは間延びしていて、ほんと映画版では省略しても良かったかと。原作は見読なので、その辺は解らないが娯楽作品としては楽しめるレベルです。[地上波(邦画)] 7点(2011-03-27 21:09:59)

9.  TO(トゥー)-楕円軌道-<OVA> 《ネタバレ》 思っていたより、アクションが弱いのとシナリオの薄さが気になりました。キャラは生きていなく、印象が薄い。今の技術では表情のCGに限界があるのは承知の上ですが、やはりぎこちなく違和感を感じてしまいます。冷凍睡眠によって、自分の母が年下になってしまう現象は、なんだか複雑ですね。[DVD(邦画)] 7点(2010-01-06 16:32:07)

10.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 CGは好きなんですが、150分もノンストップで見せられると疲れます。子供じみたシナリオにもイマイチ、入り込めませんでした。ロボットの種類や特徴、軍人の紹介が省かれすぎて、解りづらい。でも、アクションを観るだけでも価値あり。強引に90分ノンストップCG映画にしてくれていたら、傑作になったと思います。[DVD(字幕)] 7点(2010-01-03 20:24:24)

11.  2ROOMS トゥー・ルームス 《ネタバレ》 見るからに低予算で製作しましたって、感じなのですが脚本はよく出来ていたと思います。ラストの展開は意外でなるほどって関心しましたね。まぁ~でも、この手の内容の話は他にもありそうだし、似たような作品を見ている人にはオチに気付いてしまうかもしれないです。ほんま女絡みの恨みは恐ろしいです。[DVD(字幕)] 7点(2009-12-07 01:12:21)

12.  トワイライト~初恋~ 《ネタバレ》 いきなりですが、続編が見たいと思える映画!!一族の団結力と青白く透き通る独特の質感がたまりません。ヴァンパイア式のベースボールは笑ってしまいました☆ほとんど、紹介もしていないのに、キャラに魅力があるのにも好感を持ちました。ただ、テンポを考えると、紹介の部分や始めの絡みなんかで少し弱い。続編はそれが省かれるのでテンポが良ければ傑作になるかも!![DVD(字幕)] 7点(2009-11-10 02:26:46)

13.  ドクター・ドリトル2 《ネタバレ》 頭を使わなくても良いし、楽な気持ちで見ることが出来ました。子供からも受けがよさそうです。動物達が可愛く、跡継ぎもできた動物と話せるドリトルファミリーは世界の希望でしょう。現実世界には胡散臭いなんちゃって動物語翻訳者がいますが、私はまったく信じていない。子供に勧めるにはお勧め。吹き替えの方が楽しいかも。[地上波(吹替)] 7点(2009-05-10 11:43:37)

14.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 普通に面白く安定しています。山田と上田の絡みは好きですね。ただ、今回は矢部の出番が少なかったのが残念。ワンピースやマトリックスネタなど、科学ではありえないことをしているので、現実味がなくなってしまっていますね。大岩の持ち上げも無理があるかな。堀北真希は綺麗でしたね。[地上波(邦画)] 7点(2007-03-11 09:58:38)

15.  トランスポーター2 《ネタバレ》 前作の方が余計なものがなくて良かったですね。もっと運び屋というのを活かしたストーリーにした方が面白いと思う。前作のスー・チーは好きでしたが、今回のヒロインはまったく魅力を感じなかった・・・。あんだけ人を殺しておいて、ボスだけ生きる結末は後味が悪い。格闘技好きの私にはシャノン・ブリッグスが出てきたのには嬉しいサプライズ。次回作はセーム・シュルトらしいので早く見てみたいです。中身のないストーリーやありえないアクションにはゲンナリ。まぁ~年老いてきたセガールやヴァンダムの後継者として見れば頑張って欲しい気がします。ぜひB級アクション映画にたくさん出演して欲しいですね。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-20 19:37:57)

16.  ドリヴン 《ネタバレ》 普通に面白いのに何で多数の方が不満なんですかね~ラズベリー賞の常連のシルベスター・スタローンが出演しているからでしょうか?個人的にはシルベスター・スタローンの作品は不評の割には面白いと思う。みなさん他人の評価に流されすぎじゃないかな?ストーリーも不快感なかったし、テンポも悪いとは思わなかったんだがね。映画ってのは娯楽のために見るんだし、単純に楽しめたら満足です☆それと町中でのカーレースは爽快感やスピード感があったので見どころです。それにしても事故だらけの波乱なレースだったな~。セナに捧げるためにシルベスター・スタローンが脚本書いたみたいですけど、内容的に十分だと思うよ。さすがに「TAXi」でサミー・ナセリがドライバーなら勝ち目はありませんが(笑)[地上波(吹替)] 7点(2005-08-14 10:29:08)(良:2票)

17.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 冒頭から格闘家のネイサン・ジョーンズの出現して、テンション上がりました。それと、ブラッド・ピットの肉体の仕上げ具合は良かったですね。自分から挑戦状を叩きつけた一騎打ちなのに殺されそうになったらヘクトルに助けを求めて足にへばりつくシーンが非常に情けない。その役が非常に似合っているブルームの格が下がりましたね。終盤の弓矢を使った卑怯なパリスは男として救いようがないです。とはいえ、野蛮でまともな人間がほとんどいない、この映画では誰が悪役とも言えないですね。カンッ,カンッという音を立てながら行う一騎打ちは見ていて面白いし、全体的にテンポも良くて気軽に楽しめます。子供にはトロイの木馬やアキレス腱の勉強にもなる。余談ですが、あんな中年親父じゃ、ヘレンが浮気するのも仕方ないでしょうに・・・。[地上波(吹替)] 7点(2004-12-20 23:08:44)

18.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 ゲームはしたことないがそれなりに楽しめる。ハイアクションで始まるところは良いです。見所は石像や機械と対決するシーンのみです。ラストシーンでナイフを逆方向にするところがカナリ痛そう。刃を握らなくても逆方向に出来たと思う。気になるのは感情移入が誰にも出来ないところ。勝手にドンパチやってどんどん進んでいって、置いてきぼりでした。それにしても、ジョン・ヴォイトが悪役にしか見えなかったり、ジェームズ・ボンドこと ダニエル・クレイグがなんとも中途半端なキャラで情けなかったりと気になることばかりです。アンジェリーナ・ジョリーの胸もいくらか割り増ししているような気がしてならない。「チェンジリング」出演の時はガリガリ。それとイルミナティと聞けば、「ダヴィンチ・コード」の方を思い浮かべる人が多いと思う。[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-27 18:43:38)

19.  12ラウンド 《ネタバレ》 普通のアクション映画です。「ダイ・ハード3」や「スピード」と似かよった内容です。主人公演じるダニーは、主演を張るには、フェイスがよろしくないですね。ラストのヘリでの攻防も含め、特に印象に残るシーンはないですけど、暇つぶしにはなると思います。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-23 23:56:54)

20.  ドッグ・ソルジャー(2002) 《ネタバレ》 ケヴィン・マクキッドが出演していたので鑑賞。大作の海外ドラマ「ローマ」の時とキャラはさほど変わっていなかったですね。狼男の容姿のチープさを隠すために画面が異常に暗くて、仲間すら把握できない。これがストレスになったので大きなマイナス。さらに銃弾を何十発ぶち込んでも、びくともしない設定には違和感を感じます。いくら狼男とはいえ、生き物なんだから十分に死ぬだけのダメージを与えているのにビクともしないのはおかしい。それに追い討ちをかけて接近戦では素手でも良い勝負をしているのには笑うしかないでしょう。メーガンの存在もまるっきし不要だし、ラストの純銀ナイフで致命傷を与えるシーンなんかも現実味がなく不要。[DVD(字幕)] 5点(2009-07-15 21:44:16)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS