みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  DAWN OF THE LIVING DEAD ドーン オブ ザ リビング デッド 《ネタバレ》 デヴィッド・ヘヴナーの自作自演、自己満足映画。マヤがなんちゃらかんちゃら言ってますが細かい説明がかなりはしょられてるんで見ていてもうめちゃくちゃ感がタップリ。顔だけ特殊メイクしましたよーなゾンビは爆笑もんですがおもくそ別撮りして編集で襲ってるように見せてるのは映画としてのやる気が伝わってきません。殺されたのに死んだという儀式をしないとゾンビとして彷徨うって・・えええっ・・・。。赤ちゃんゾンビだけが見どころでそれ以外は見ててどうでもいいや、になりました。[DVD(字幕)] 3点(2012-10-15 02:09:42)

42.  ドラゴンストーム<TVM> 《ネタバレ》 始まって数分はおおっ、UFOにしちゃ珍しく頑張ってるじゃないか~って思ったけどジョン・リス=デイヴィスが出てきた瞬間にゲンナリ。そしてそれとともにセットの安っぽさと小道具の安っぽさにゲンナリ。そしてそして出演者のセリフの棒読み風にすんげぇゲンナリ。なんでぇ、しょっぱなだけかよ普通だったのは。ドラゴンのCGがよかっただけに脚本にはいつも残念感を感じちゃうのがUFO映画らしい。なんかいろんなところで突っ込んじゃって見てるのがある意味で楽しかったんですが一番ウケたのが1190年の段階でみんな英語がペラペラ(笑)モンゴロイドを意識させてんのか知らんけど東洋人もペラペラ(笑)妙な違和感がしまくりです。[DVD(字幕)] 3点(2012-07-07 11:41:43)

43.  ドラキュリアIII 鮮血の十字架 《ネタバレ》 3作目ですが100%完全なる前作からの続きなので前作を見てないとさっぱりさっぱりというか全く話についてけない・・・というか前に見てからすんげぇ間が空いたんで正直こっちも飲み込みに時間がかかりました。一人頑張ってるジェイソン・スコット・リーとお人好しさがバカレベルで見てるだけでうっとおしくなるジェイソン・ロンドンはまぁいいとしてもルトガー・ハウアーのドラキュラはただのぶっちょなオッサン。イメージ悪ぅ。イケメン出せよイケメン(笑)テレビのアンテナをいっぱい立ててるドラキュラ城は全くもって意味不明ですがダークでヴァンパイアな世界を感じさせてくれるセットはいいの使ってるけど話が全く盛り上がらないんで物足りなさ抜群でした。[DVD(字幕)] 3点(2012-03-06 01:52:52)(良:1票)

44.  ドルフ・ラングレン ガーディアン 《ネタバレ》 ドルフ・ラングレンが監督した「レッド・リベンジャー」に続きNu-Imageとまたもや組んだんですが・・・まぁひどいもんです。他のNuの映画からの使い回しはいつもながらなんですがなんせ相手が弱い。軍隊に属してる兵士がたくさん出てきて銃を撃ちまくってるのにほっとんどラングレンに当たらずラングレンが撃てばほとんど当たるこのギャップ、どうにかならんか。おまけにバイク一台追うのに町中を戦車やらヘリやら、正直見てて唖然としました。なんで戦車やねん・・・。しかもコマ送りをしてるカーチェイスなので違和感アリアリ。久しぶりに中年になっちゃったマイケル・パレを見れたのは嬉しかったけれども全編に突っ込みどころ満載過ぎで久しぶりに頭を抱えました(笑)[DVD(字幕)] 3点(2009-09-01 20:35:11)

45.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 気性の荒さと監督作のコケ振りからハリウッドから干されかけているヤン・デ・ボンですが、ゲームの映画化で続編ということで調子に乗ったんでしょうか、そのまんますぎです。都合良すぎなストーリーに怪我をほとんどしなくて危険さを微塵も出してくれないララ・クロフトはあり得ません。後半番人(?)みたいな感じでわけわからん怪物が出た時には普通にシラけました。ゲームの映画化を強調しすぎて映画として成りたってないような気がします[地上波(吹替)] 3点(2008-06-30 14:10:34)

46.  特殊部隊フォースメジャー<TVM> TV映画ですがヘルマン・ヨハの「アウトバーン・コップ」シリーズに比べるとショボイです。しかも邦題に"ハイジャック"が入ってますが空中で飛びながらの交渉戦ではなく滑走路に止まってる飛行機での交渉戦なので緊張感がぜんぜん感じられません。銃1丁でがんばってるハイジャック犯見てるだけでアホらしかったです。DVDに収録されてた予告編が長すぎで本編を見なくても十分楽しめたところが一番痛かったように思えます。[DVD(字幕)] 3点(2008-04-10 20:22:09)

47.  トレイン・ジャック オリエント急行 《ネタバレ》 ああ、、、やっぱりダニー・ラーナーら、Nu Imageから離れるとしょぼしょぼなのね。。2000年以降に彼が監督した映画は期待外ればかり。ほんとがっかりです。この映画も電車をジャックというケイシー・ライバックが出てこない「暴走特急」と言わんばかりの内容やし主人公が最初の30分間全く分からんかった。なんせ人物の移り変わりが速いもんで。。。低脳な自分にとっちゃキツイ(笑)テロリストに対してもタリクってどうなん?て思うし散々伸ばした挙句30分もかからない内に敵全滅と全く筋のあっとらん構成にこっちも腹立つぁ!!!ちなみにこの映画をレンタルする場合は気をつけましょう。なんせパッケージの裏に書いてる爆破シーンが出てこないんですから。映画会社もついにヤケクソになったかな?(笑)訴えられても負けるぞ。ストーリーの内容を書かずに内容の状態しか書かない最近のB級映画のパッケージ。ちょっと考えた方がええんちゃいますか?[DVD(字幕)] 3点(2005-08-29 18:21:34)

48.  トランスポーター 《ネタバレ》 なんか本気でほんまにツッコミどころ満載。題名の「トランスポーター」ってのは前半1時間で終わってるような気がしますが。後半はただのアクション映画かと。オープニングは「TAXi」からのパクリ。運転テクはジャッキーの「デッドヒート」からのパクリ。ええ加減にせぇよな。アクションシーン以外まったく見所ナッシングと。3点(2004-10-05 19:16:07)

49.  隣のヒットマン なんか・・イマイチ・・。みんなあっさり死にすぎ。特にマイケルクラークダンカンは・・・ボートの上でねぇ~。あっさりと・・・。3点(2003-02-13 20:13:40)

50.  トム・ベレンジャー 逃亡者<TVM> 《ネタバレ》 トム・ベレンジャーが筋金入りの悪人を演じてます!!なキャッチコピーですなめちゃくちゃ温い悪人。計画性ゼロで何がしたいのかが全く伝わってこないし全くわからない、その場しのぎの行動オンリーでただ演技で悪人の雰囲気を出してるだけでやってることは悪ガキがやってることとなんら変わりはないと思うんですがねー。極悪人っていう言葉を監督はもっと勉強した方がいいんでないですか?悪人ぶってるのがあまりにも痛いですが出てくる奴みんな素人っぽいオーバーな演技をしてるので映画全体がいろいろ痛くなってます。しょっぼすぎる犯罪犯して、長い間刑務所入って、出所して嫁に会いに行ったら貶されて自暴自棄に・・。こいつアホか?[DVD(字幕)] 2点(2011-09-06 10:15:43)

51.  逃亡者 木島丈一郎<TVM> 《ネタバレ》 もうどうしようもないほどのめちゃくちゃな脚本。「交渉人~」よりひどいかもしれん。突っ込みどころが多すぎて呆れまくり。これじゃスティーヴ・ラッショウの脚本の方がよっぽどよく見えるよ。でもなんとか、なんとか、木島さんの人柄と子供のやけに上手い掛け合いでドラマとして保ってますが、ほんと、どうしようもない脚本。これが映画にならなくてよかったよかった。[地上波(邦画)] 2点(2006-11-11 22:23:28)

52.  トルネードストーム<TVM> 《ネタバレ》 たっつまっきーね。初めて当てた竜巻が目玉の巨大竜巻ってねー、あんたホラ吹き男爵だよ。あの学生が来なかったら永遠にホラ吹き男爵だったでしょう。博士のクセにシステムにミスがあるとか博士の資格はないと思うのですが。くそったれな竜巻襲来シーンやアホな出演者などなどツッコミどころ満載なんですが、竜巻ってそんな30秒やらでいきなりできるもんなんですかぃ?[地上波(字幕)] 2点(2005-07-08 08:40:08)

53.  ドラキュリアII 鮮血の狩人 《ネタバレ》 ・・・・、久しぶりに見た最悪の続編だな。「マングラー2」並にひでぇや。そんな絶望的な終わり方するんなら作るなよと本気で言いたくなる今日この頃。アクションと言えるようなシーンは全くなし。普通に前作のほうが良かった。スケールのあまりにもちっちゃさに怒っちゃうよーほんとに。2点(2005-03-14 15:52:41)

54.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 よーわからん・・・・・。ただカイブツは醜かったです。ダディッツダディッツダデッィッツぃえあ!!2点(2004-07-15 19:03:12)(笑:1票)

55.  トラフィック(2000) 長い&麻薬嫌い。2点(2003-01-24 10:20:53)

56.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 おいこら、ヴィン・ディーゼルを勝手に殺すな。「男たちの挽歌Ⅱ」並に強引だけどこっちは脚本がグダグダ。米で大コケで日本じゃビデオスルー。映画批評家から酷評を食らいまくった「サウンド・オブ・サンダー」でさえ日本で公開されてるんだから、どんだけ低評価なのか。だって刑務所を待ってたヘリコプターで脱出するとか有り得ねぇ。。ハメられたとか言ってるけどあんあたは橋でパトカー潰してるんだから捕まってもおかしくねぇべ。。武器は「007」シリーズからのネタ拝借だろうけど、びみょーに使ってねー・・・。。。。後半は何故か国vsトリプルX軍団。ん~、何を示したいのやら全くわからね。議事堂を襲ってる時点でシークレット・エージェントでも何でもねーじゃねぇか!!!体が太い割にアクションが合ってないのはまるでサモ・ハン・キン・ポー状態。彼は動けるデブだからいいんだけど、アイス・キューブはただのぶっちょ(笑)続編壊しのリー・タマホリに作らせたことが間違いだったな。「ダイ・アナザー・デイ」のCGを見る限り、彼にCGを駆使した映画を作らせようとは誰も思わない。[ビデオ(字幕)] 1点(2006-04-06 13:12:20)

57.  富江 re-birth 《ネタバレ》 酒井美紀に汚れキャラはあわんなぁ・・。首だけなんで動くのやら・・。コーヒーにしょうゆ混ぜたら普通むせるだろ・・。オチも意味わからんかったし・・。1点(2003-08-28 15:02:56)

58.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 なんじゃこりゃ。普通におもしろくなかった。続編が出たのが不思議でならない。アンジェリ-ナファンのための映画かコレは。 1点(2003-01-18 19:41:53)

59.  トレジャーゾンビ 蘇るテンプル騎士団の亡霊 《ネタバレ》 んー、、、なんだこりゃ?初めてこの人の映画を観たがヒドイもんだ。最初の5分ぐらいはいいけどめっちゃ都合よくテンプル騎士団の復活時期に白に男女グループが来て叫ぶー殺されるー叫ぶー殺すー殺されるーの連続で20分ぐらいで飽きてきました。首チョンパも多すぎて3回ぐらい見て飽きてきました。血も出し過ぎ飛びすぎで見るのがだんだんと飽きてきました。ゾンビが出てきてただ襲うだけなのでメッカの剣なんかどうでもよくなってきます(笑)おっぱいがいっぱい出てくる割にブサイクばっかで結構残念。襲撃くらってる途中で普通にベッドであっはぁーんしたり中盤以降映画に全く関係ないオッサンゾンビバンドが映画の登場人物全員?でゾンビライブをしてますがあれはマジでなんやねん!!!![DVD(字幕)] 0点(2011-01-14 01:34:11)

60.  トレジャーアイランド(2003) 《ネタバレ》 ちょっと久しぶりなジェイ・アンドリュース映画。この人は何本映画作ったら成長するのでしょうか、いつになっても成長が全く見られない。今回もストーリーは支離滅裂を超えためちゃくちゃさ。オープニングから「バックドラフト」のクライマックスである工場火事シーンを思いっくそ流用。流用してるシーンと実際に撮ったシーンの差が余りに大きすぎて普通に笑ってもた。スっげー強引な美術品強奪やすっげーこじ付けでいともアッサリ財宝場所発見や「アルティメット・ストーム」でも出てきた大津波や意味もなく出てきて意味もなく転覆しその後一切触れられなかった巨大豪華客船やカーチェイスシーンで車同士ぶつかって側面がボコボコになってるはずなのに車が止まった次のシーンになると車の側面は何もなかったかのように綺麗サッパリ、おいナメとんかこら。[DVD(字幕)] 0点(2007-09-12 00:43:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS