みんなのシネマレビュー
Oliasさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4674
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

81.  鳥(1963) 《ネタバレ》 人間関係の部分で何をやっているのか分からなかったのは残念だが、ラストは見事だった。何よりも、鳥が人間を襲う理由がまったく説明されていないのと、最後に何も解決していないのが素晴らしい。理由が分からないものこそ最も怖いわけです。ジャングルジムのシーンも強烈でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-11-22 02:14:35)

82.  トリコロール/青の愛 ひたすらチマチマじめじめしている独善的な心理描写が続く、いろいろな意味で何とも辛い作品。ジュリエット・ビノシュだったからそれなりに見ることはできたが、通常レベルの俳優だったら破綻していたのではないかと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2023-05-12 00:27:00)

83.  遠い太鼓 《ネタバレ》 全体として、襲撃される→逃げる→追いかけられる→また逃げる、の繰り返しで、物語要素がほとんど感じられませんでした。脇役もあまり機能していないのですが、特に、ヒロインがさほど魅力的でもない上に役にも立っていないのは、かなりまずいのではないでしょうか。唯一、主役側が、のんびり保安官でもギャングもどきでもなく、(一応)統率のとれた軍隊であるというところには、そこそこ見どころはありました(ちょっとした指示ですっと構えたり散ったりする動きとか)。[CS・衛星(字幕)] 4点(2023-03-07 01:23:38)

84.  泥だらけの純情(1977) お嬢様の女子大生が百恵、孤独な一匹狼ヤクザが友和。という初期設定だけですべてが終わっていました。百恵は落ち着きすぎてて19歳の女子大生にはとても見えません、と書こうと思ったら、当時の実年齢は18歳かい!そっちの方が驚きだ!そしてもちろん友和はヤクザには見えません。二人がどう惹かれあったのかも不明ですし、途中からはストーリーもネタ切れ気味で、形だけのシーンを重ねて最後まで行ってしまっています。[DVD(邦画)] 4点(2022-09-22 00:13:06)

85.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 記憶探求系は割と好きなので、中盤までは意外に面白いと感じましたし、「これは夢なのだ作戦」の時空が歪みそうなスリルもなかなかでした。が、設定の意味はそこで終わってしまって、あとは通常の肉弾戦&銃撃戦で終わってしまいました。過去の自分がまいた手がかりの部分などは、もう少し広げられなかったのかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-07-15 01:46:47)

86.  dot. ドット 《ネタバレ》 両親を亡くした主人公が級友宅に引き取られるんだけど、その家には秘密があって・・・という設定。何かが起こりそうで起こらないままじわじわ進んでいく感じは悪くなかったのですが、結局最後まで突出したことは何も起こりませんでした。母親の薬中っぽい描写とか、級友の友人が実は一番ナチュラルにネジが外れていて怖いとか、そういうところに力を注ぐ前に、もっと本筋のところに気合を入れるべきではなかったのかな・・・。[DVD(字幕)] 4点(2020-05-29 00:30:38)

87.  遠すぎた橋 画面一杯の落下傘軍団とか、贅沢に登場する戦車の行列とか、力が入っていることは分かります。しかし、結局、すべてのシーンがブツ切りであって、タメもなければつながりもないので、いくら力ばかり込めても、あるいは豪華キャストを固めても、感興が起こらないのです。あとやっぱり、こういう作品には、的確なナレーションがいるんじゃないかな・・・。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-11-05 00:20:29)(良:1票)

88.  トータル・リコール(2012) 記憶探求モノというのは割と好きなのですが、そしてこの作品も、導入部ではなかなか魅力的な展開を見せてくれるのですが、結局は途中からその辺の綾がどこかに行ってしまって、ただの追いかけっこになってしまっているのですね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-07-16 00:47:36)

89.  DON(ドン) 過去を消された男 《ネタバレ》 悪の親玉、ドンの身代わりとして、瓜二つであるその辺の青年であるヴィシャイを送り込む(シャー・ルクの二役)・・・という、ハリウッドにもありそうとはいえそれなりに凝ったストーリーなのですが、そうだとすると、いろんな心理の綾とかすれ違いとか細かい表現が要求される。そうすると、いかにもボリウッド~にしようとしている作り方とは、合わないのです。歌の入れ方とかも、かなり無理矢理ですし。オチもまあ、ひねっていると言えば言えますけど、ほかに手法がなくなってひねりのためにひねっただけのような・・・。[DVD(字幕)] 4点(2018-09-05 23:29:34)

90.  ドクトル・ジバゴ(1965) これだけの手間暇を全部「外枠の形を作ること」に投入してしまって、中身がまったく伴っていない。登場人物がことごとく動かされているだけであって、動いてないのです。だから、役者の台詞や演技の一つ一つも、そうさせられているだけ、になっています。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-04-16 01:41:55)

91.  とらわれて夏 《ネタバレ》 ジェイソン・ライトマンとケイト・ウィンスレットの取り合わせとなれば嫌でも期待が高まってしまうのだが、これは今ひとつだったかな~。出会いから融合まではやたらとんとん拍子だし、着地部分は逆に突然大技ひねりだし。何よりも困るのは、人の都合も無視して子供を押しつける知り合いのおばさんとか、ストーカーばりに延々くっついてくる警官とか、それらの対応にやたらもたついている主人公親子とか、単に苛々するだけのシーンがやたら多いこと。一方で、多くを語らず静謐な空気すらある逮捕のシークエンスとか、優れた部分もあるので残念。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-04-27 02:38:13)

92.  ドノバン珊瑚礁 せっかく意表を突く大胆な設定なのに、やっぱりこのキャスティングだとどうしても足取りが重たくなってしまうのだな・・・。登場人物間のギャップがスタートなのだから、そこを突っ込んで追いかけていくことによって笑いが生まれるはずなんだけど、その辺の押しが弱い。ただ、次女ちゃんには結構コメディエンヌとしての才能はあると思います。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-09-19 01:34:21)

93.  トト・ザ・ヒーロー あまりにも狂いすぎている人というのは、かえって怖くないのです。演出をやりすぎて逆に作品が閉塞しています。アリスお姉ちゃんの可愛さに4点。[DVD(字幕)] 4点(2016-06-03 21:50:50)

94.  独眼竜政宗 やはり、大河版の独眼竜をすでに見てしまっていると、作りの重厚さからいっても各キャラの際立ちからいっても、大きく見劣りするなあと思わざるをえない。ただ、その点を差し引いたとしても、そもそもこの作品は、話の軸が存在しておらず、政宗の何を表現したかったのかがよく分からない。[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-04-06 01:16:19)

95.  トイ・ストーリー2 とにかく、みんなが喋りすぎ、動きすぎで、むしろそれを目的として作品を作っているのかということを疑わざるをえない。いくらCG技術が優れていても、それを用いて物語として何がしたいのかが定まっていなければ、面白くはないのです。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-01-04 18:51:13)

96.  トイレット 前作や前々作に比べると、独特のクセは少し控えめなんだけど、それでもやっぱり人物が無機質でプラスチックなんだよなあ。ここはこうやって何を言わんとしているのですというのが、見えすぎなのです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-04-14 22:37:31)

97.  ドラゴン・タトゥーの女 いくら周りをいろいろと考えてデコレートしても、肝心の謎の設定やその解決が平坦な上に新鮮味がないため、あまり意味がないのです。ルーニー・マーラのキャラクター創造力だけで2時間半は辛いと思う。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-09-10 23:26:17)(良:1票)

98.  独立愚連隊 もっと本筋を逸脱した突き抜けた作品を想像していたのですが、ところどころ妙に真面目な方向で作られていて、勢いを削いでしまいました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-07-13 00:03:30)

99.  トラブル・イン・ハリウッド 変に豪華キャストにしちゃったことによって、スピード感や軽快感が止まり、作品のラジカルさも抑えられてしまっています。お金の遣い方を間違っていますね。[DVD(字幕)] 4点(2012-06-27 01:58:04)

100.  どら平太 特に浅野ゆう子の役において、言葉遣いが滅茶苦茶。時代劇を作るという共有認識は現場においてあったのか、そこからして疑わざるをえない。役所広司は何とか役の個性と自分の個性を融合させようとして苦心の跡が見受けられるが、宇崎竜童と鶴太郎に足を引っ張られている。大滝・加藤・神山・菅原・石橋は、これだけの面々を投入していながら、ほとんどまったくの無駄遣い。見せ場らしい見せ場すらない。[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-02-13 02:25:23)(良:1票)

0100.21%
1761.63%
22856.10%
375016.05%
490819.43%
5100021.39%
692219.73%
751411.00%
81613.44%
9450.96%
1030.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS