みんなのシネマレビュー
カズゥー柔術さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ 正直、劇場版にしては絵がショボい気もするんですが、この作品に関してはそんなのどうでも良い。中盤のDr.コーチンの人造人間?(ミソカッツン、エビフリャー、キシメー)VS悟空の戦いがなかなかカッコいい。クライマックスのDr.ウイローとの戦いもピッコロがそこそこ活躍してくれるのがまた嬉しい。7点(2004-01-11 14:38:59)

2.  ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 《ネタバレ》 全体的には悪くない話だとは思うんだけど、ラストの悟飯やベジータ、ピッコロ、トランクスの気を集めてそれで悟空が逆転するってのがどうも頂けませんね。まあ、そこは我慢するとして、もっと許せない所があった。それはピッコロの扱い。活躍が少ないどころか良い所がぜんぜん無いじゃないですか。登場はカッコ良かったのに、その後やられっぱなしだし・・・。 5点(2004-01-07 03:28:21)

3.  逃亡者(1993) なんでしょう、テレビで放映する度に見ちゃうんですよね。テレビ欄見て「あーまた逃亡者か、何回も見たから今回はいいや」と思っているのに家にいると見ちゃう。で、結構楽しんじゃうし、結構ドキドキして、また満足するんですよね・・・。これってこの作品の出来が良いんですよね?それともわたしが馬鹿なんでしょうか?7点(2004-01-01 04:39:30)(笑:1票)

4.  トゥルーライズ バカ丸出しの超大作。いや~やっぱりシュワちゃんはこうでなくては。コマンドー以来のあたり役と言っていいでしょね。そしてジェイミー・リー・カーティスの存在も大きかったですな。コメディアンヌぶりももちろんのこと、話が進むにつれて綺麗になっていくのには驚きました。あ、それとビル・パクストンの存在も忘れてはなりませんね。 話の方は、確かにアラブ人の描き方や核弾頭の扱いで指摘したくなる所はあるのだが、まあ、そこまで突っ込むほどマジメな映画じゃないと思いますし。こういう作品は純粋に楽しまないと損だと思いますしね。8点(2003-12-01 22:52:14)

5.  ドラゴン・イン 新龍門客棧 導入部から派手なアクションを繰り広げられ引き込まれる。徐々に期待も高まってきた所でタイトルでもある龍門宿へと舞台は移り、アクションも控え目になりいろいろな駆け引きが始まるのだがココはココでなかなか面白い。そして終盤はまた壮絶なチャンバラアクションが展開される!悪役演じるドニーイェンはさすが本物。圧倒的な強さを見せてくれる。しかし、このような香港時代劇を見るといつも思うのだが、日本もどんどん時代劇を撮ってほしいなァ・・・面白いの。 8点(2003-11-19 11:42:19)

6.  ドラゴン危機一発'97 第2のブルース・リーことドニー・イェンが監督、製作、脚本、武術指導、そして主演をこなす、コレはドニーによるドニーのための・・・なんかおかしいが、とにかくドニー尽くしのファン必見の作品なのである。で話はと言いますと・・・そんなのはどうでも良い。これはもうドニーのハイスピードカンフーアクションを見るための映画なのだから。そのアクションはとにかく速い!横になって鼻などほじりながら見ていたわたしも思わず起き上がって観てしまうほど速い動きなのだ!序盤では、そんな速さなのにナタや斧や鎌なんか使うもんだから危なっかしいのなんの。終盤の逃げる敵との走りながらの戦いも凄い。熊手を付けた敵との攻防は1回では理解できない動きだし、走りながらの素手VS拳銃などというメチャクチャな戦いも用意されている。さすがユエン・ウーピンに見出され弟子になっただけあって、その斬新なアクションはカンフー映画に観なれているわたしでも驚く出来だ。 ジャッキー、ジェット・リーのカンフーではちょっと物足りないと思っている方には、ぜひお勧めしたい映画だ。 8点(2003-11-13 02:06:28)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS