みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3991
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  怒霊界エニグマ 《ネタバレ》 オープニングがさわやかな青春映画風。あれ?これフルチの映画だったよなー?と思ってたら瞬殺でホラーに突入。とっても強引感半端ないしいつも訳わからんフルチらしさはあるけど今回は怖いと感じるホラーの方に力が入りすぎてグロいと感じるホラーはほぼ皆無でカタツムリの大群と何回出してくんねんと言いたくなる首なし死体ぐらいしか見どころはなし。復讐をサイキックパワーでオラオラするのはいいけどいつものフルチパワーをほとんど感じないのでその辺は大分物足りない。絞殺?転落死?予算がないからなのか死に方もシンプルすぎのような・・・。ナメクジまみれのおねーちゃんも悲惨ですが昏睡状態でずっと眠りっぱなしのおねーちゃんも悲惨な姿で演技するのが可哀そうでした。[インターネット(字幕)] 3点(2023-10-07 00:25:07)

2.  ドラキュラ 最後の聖餐 《ネタバレ》 あんまり画質はよろしくないけどそれが返って陰鬱な雰囲気を出してそれが話に合ってるのはなんか不思議。ドラキュラ化したオババが無言でのっそりと、何かを探しながらじっくり映しながら歩く姿はなかなかの迫力で見た目が怖すぎるし演技自体がホラーすぎてちょっとスゴイ。というけれども町民全体?が吸血鬼なら出てくる人数が少なすぎて数えるほどの人数じゃちょっと物足りないし強くもないので血を吸う以外は特に何もなし。取っ組み合いでも負けちゃうし口喧嘩でも負けちゃうとかねぇ、歯を変にアピールするくせに他に強いとこないの?ドラキュラの町に巻き込まれた若夫婦の悲惨でとっても可哀そうな出来事を描いた映画デシタ。[DVD(字幕)] 4点(2023-04-09 01:15:10)

3.  トロル(1986) 《ネタバレ》 唐突にトロルが登場していきなりお子ちゃまに乗り移って映画がスタートなのはわかりやすくていいかなと思うけど展開的にホラー・コメディですが「ガバリン」のようなちょいグロ的なシーンも皆無なので完全にお子様向けホラー。まぁ目線自体が子供がメインでトロルが大人に襲い掛かるといってもCGやカット割りの変身で大分ごまかしをいれてるしクリーチャー自体にも怖さは全然感じられないので安心して見れるホラー映画かなーという感じですが「妖精の国」の侵略の映し方は普通に手の込んだことをしてて低予算ながらもこだわりを感じました。エンパイアがこういった系の映画を作ってたのは意外だなー[DVD(字幕)] 5点(2023-01-12 20:28:41)

4.  ドラゴンボールZ 《ネタバレ》 印象だけでいうならば神谷明が悪役の声をやるのはちょっと意外。キャラもなんか神谷さんっぽさがでてたような。ただの「ドラゴンボール」から「ドラゴンボールZ」になってからの初の劇場版ということなので悟空がそこまで強くないだけにピッコロと共闘してガーリックJrに挑む対決はなかなかの見もの。悟飯にシバかれた姿がちょっと哀れだったけども個人的にそもそもガーリックJrのキャラより名前のほう知名度があっていまいちキャラ自体のイメージが大分薄いんですよねえ・・・。なのででっかくなったけど、んーなんだろか、あーそうなんだーという感じでした。よっぱらった悟飯は今じゃ地上波では放送できないでしょうねえー[インターネット(字幕)] 6点(2021-08-14 00:33:26)

5.  ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険 《ネタバレ》 テレビ版の総集編みたいな再構築みたいな大分濃縮して作ってるのテレビ版でお馴染みのキャラをわかってる上でこの映画を見ることが大前提の作り。一部いじって違うキャラ設定もありますが展開が早いのでこれもまた見やすい。武道大会がいまいちショボかったり悟空たちは全く摩訶不思議な大冒険をしてませんけどボラ親子だったりメタリック軍曹だったりその辺の扱いをちゃんとしてるのはよかったです。もーちょうアラレちゃんと絡みも見たかったような気がするけどとりあえずピラフ一味の扱いの雑っぷりに鳥山明の愛情さえ感じるんですがドドンパで2300kmも吹っ飛ぶことに一番驚いたわ・・・調べてみたら札幌~鹿児島だそうで。ドドンパすごっっっっっっ[インターネット(字幕)] 6点(2021-08-13 01:25:12)

6.  ドラゴンボール 魔神城のねむり姫 《ネタバレ》 ゲゲゲの鬼太郎っぽいような世界観。あんまりドラゴンボールって感じがしなかったが相変わらずゆるゆるな展開と漫画の原作そのままの雰囲気とキャラはよかったけども如何せん敵が弱すぎるのでそこが玉にキズ。なんだかなー、クリリンとかランチとかキャラが出てきてるのになんかもったいないような感じがする。面白いっちゃ面白いけどもテレビの頃のスケールは超えてないように思えます。ちょびと延長したかなーっていうような。今回も変わらず亀仙人はチョイ役で(笑)[インターネット(字幕)] 4点(2021-08-13 00:16:11)

7.  ドラゴンボール 神龍の伝説 《ネタバレ》 最初は漫画の1巻をまとめたダイジェストにオリジナルストーリーを混ぜ込んで20~30分あたりからは完全な別物映画になるわけだが展開も早いのでサクっと見れました。なので初期の頃のキャラ設定自体のコミカルさはそのままですが亀仙人がチョイ役だったり敵が出てきたとしても絶体絶命の危機っていう感じがいまいちなかったりその辺は仕方がないんですがアッサリというかなんというかちょっと物足りなさは否めない。ドラゴンボールの絵はクセがなくてとても見やすいので個人的には好きやけども巨大になったグルメス王に踏まれたおっさんのペラペラっぷりにはゲラゲラ笑いました。あれはやりすぎやろ~笑[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-12 00:52:17)

8.  トレイシー・ローズの 美女とエイリアン 《ネタバレ》 この映画を見るよりオープニングのスタッフクレジットの背景で流れる、本編に全く関係のないけど過去のロジャー・コーマンの作品をダイジェスト的で流してるのを見てる方がグロさもたっぷりあってフツーに面白いんだけどなぁ(笑)トレイシー・ローズのきわどいショットはあってもイマイチ脱がないしそれらしいシーンも結構微妙なんでサービスショット的に言えばまだアンナ・ニコル・スミスの方が上手い使われ方してるように思うなぁ。まぁジャンルがSFホラーなのにそれらしいシーンが指で数えられるほどしかないのは監督があのジェイ・アンドリュースなんで、期待する事が間違いっすね。[DVD(字幕)] 2点(2011-08-04 01:23:32)

9.  特攻野郎Aチーム/地中海殴り込み大作戦<TVM> 初めて「特攻野郎~」を見たんだけどなかなか面白い。80年代のアクション映画そんままに派手にやっちゃうのは見ててなんかスカッってしちゃうなぁ~。爆破・爆破・爆破、車ドーン、さっき見た「12ラウンド」より面白いかったかも。。Aチームの男野郎みんなクセありで一人一人が上手く描けててジョージ・ペパードの吹き替えで久しぶりに羽佐間さんの声を聞いてなんか嬉しかった~。コングが飛行機は嫌いだー!!と言って飛行機をぶっ潰してしまうシーンはギャグっしょ(笑)[地上波(吹替)] 6点(2010-07-22 12:33:21)

10.  ドラグネット・正義一直線 ダン・エイクロイドってクソ真面目な顔して面白おかしい演技ができるからすごい。トム・ハンクスの気の抜け演技もいいけどエイクロイドも捨てがたい。どっからどう見てもおバカ映画なのでいかんなくそのキャラがさえまくってるのは結構好きだけどストーリーのバカすぎが・・・ちょい引っ掛かります。まぁ主演二人で持ってるような映画だしこんなもんかなやっぱ。[地上波(吹替)] 6点(2009-12-18 18:09:11)

11.  となりのトトロ 昔から何回も見てるのになぜかデビューしてなかった↓↓。猫バスに憧れ、何回か母親にぬいぐるみを買ってとせがんだこともある(笑)電車に乗るのが好きだった自分にとっちゃどんだけ猫バスに乗りてぇと思ったか!!森の中の探検やら動物の触れ合いに「いいなぁ~」という印象は毎回持ってました。今でもトトロとか猫バスのぬいぐるみをみるとなんか落ち着くのは何でだろな~??[地上波(邦画)] 8点(2009-07-04 00:03:10)

12.  トム・ホーン 《ネタバレ》 貫禄がありすぎて逆に怖いマックィーンですが、やはりガンが体を蝕んでいたんでしょうか、アクションはかんなり抑え目です。実際のトム・ホーンは怒ったら自分を抑えられないようでそれを上手くマックィーンが演じてました。別に盛り上がりとかもないので彼の映画としては物足りなさがあるしすんなりと死刑を受け入れるのもなんか納得いかないけど最後にお守りを写すショットがとても印象的でした。[地上波(字幕)] 6点(2007-11-01 23:10:25)

13.  トランザム7000 PART3 ハル・ニーダムとバート・レイノルズ以外のキャストがまたもや勢ぞろいして作った第3作目なんですが二番煎じもいいところ、おバカ親子のべたべた~な笑いやありきたりな展開にちょっと残念だしジャッキー・グリーソンのキャラにいい加減飽きたっていうところが一番痛い。パトカーの無敵さにはアッパレですが前2作みたいに見所もないし、特に驚くようなシーンもなく普通のカーチェイスコメディな感じがプンプンです。[DVD(字幕)] 3点(2007-10-15 10:37:25)

14.  トランザム7000VS激突パトカー軍団 もうめちゃくちゃ。ほんとに真面目に作ったんか?って思っちゃうぐらいにストーリーはすっげー強引なんだけどこの面白さはなんだっ!!監督がハル・ニーダムなだけに車の使い方っていうのが上手いんだけど脇役的な話が出てきてはあっさり終わり次に出てきてはあっさり終わりとメイン以外のシーンは中途半端な感じがしてちょっと残念です。後半のパトカーvsトラックなんてのは下の方もおっしゃってますが、ほんと投げやりすぎです(笑)ラストも、ん?!ダラスへ運ぶ荷物はどーなったんだ!?で終わるので最初っから最後までなんかヤラレタな~な気分です。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 00:09:32)

15.  トーク・レディオ オリヴァー・ストーンって監督はほんと凄い。どこまで社会批判をした映画を作れてどこまで毒舌な映画を作れるんだろうか。自分で出した毒で最後は自滅するという皮肉な結果でみんな表では思いっきり文句やら批判やら言っても心ではそんなこと全然思ってない、今のネットの世界と一緒っていうのもなんか皮肉。エリック・ボゴシアンに何かが乗り移ったかのような雰囲気は見もの。ストーン映画が思う存分発揮されてました。[DVD(字幕)] 9点(2007-09-15 14:45:07)

16.  ドラゴンファイト う~ん、、、唐突的な出来事が起こるシーンが多くてたまによくわからん。シーンが変わっていきなり人が殺されるからたまに「こいつ誰やねん」って思うこともあった。パッケージにハリウッド進出作って書いてたけど舞台がアメリカなだけなのね。。。低予算らしく夜のシスコのカーチェイスやらチンケなところでのストリートファイトなどなど。。安っぽい演技をしたアメリカ人やら安っぽさ丸出しのラストの格闘シーン。おい、麻薬組織を潰さずに友人だけを失うだけかぃ!!ドラマ要素が強すぎなので見てて微妙にヒマになりました。[DVD(字幕)] 4点(2007-09-04 10:48:28)

17.  トップ・シークレット そんなところまでやるかっ!ってとこまで細かい笑いがいっぱいあります。もちろん大きな笑いもあります。いい意味でツッコミどころ満載で楽しめる一本だと思います。「裸の銃~」シリーズでZAZの映画にハマった人はぜひぜひ見てくださぁいな。しかしまぁ、ヴァル・キルマーが歌ってるところは口パクなのかどうか・・。[ビデオ(吹替)] 7点(2005-05-24 18:56:25)

18.  トワイライトゾーン/超次元の体験 4話目は率直に好きだぁ!主役がクリフハンガーの悪役の人だってねぇ~。見てて分かったよ。なかなかの発狂ぶりだった。8点(2002-12-27 10:48:18)

19.  ドラゴンロード(国際版) ものすごく、ジャッキーやってますね。若いからこそ作れた映画。7点(2002-12-25 12:01:30)

20.  トップガン トムクルーズ若いですねぇ。アンソニーエドワーズも若いこと。内容も結構よかった。8点(2002-11-25 19:07:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS