みんなのシネマレビュー
ネフェルタリさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 581
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 ミーハーなのでメジャー所は大体見ています。同じ作品を何度も何度も観るので鑑賞数はなかなか増えず。映画館では字幕派ですが、お家でDVDの時は「日本語字幕&日本語吹き替え」派。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トランスフォーマー/ロストエイジ 当方女、かっこいい車と恐竜が大好きなので、出産直後に幼子を実母に預けてまで劇場で観たかった作品。2時間45分の長丁場、大満足!が、結局オプティマスさんが誰と何のために戦っていたのか、不明!敵の目的、不明!登場人物名も、主役以外誰一人覚えてません!何が何だか分からないまま、終了!そんな映画でした。2本続けて映画観た様な疲労感に鑑賞後は頭が痛くなったけど、どうやらまだ続きそうなので、今後もまだまだ映画館へ行こう。男の子のママで良かったー。[映画館(字幕)] 8点(2014-09-17 19:20:31)(笑:1票)

2.  ドラゴン・タトゥーの女 久々に、これぞ映画!って感じの映画でした。冒頭の「移民の歌」から、スタイリッシュすぎ。原作は上下巻に分かれていて、登場人物がめちゃくちゃ多い&一族だから名字同じ!なので、「イングリッドっ誰…。ハリエットのお爺ちゃんのお父さんのお兄ちゃんの3女か…。」みたいな感じで大変だったんだけど、映画化にあたってはそういう煩わしい相関図は非常にシンプルな所のみだったので、ホッとしました。とにかくこの映画は、リスベット演じるルーニー・マーラが魅力的。スウェーデン版リスベットは少しがっちりしてたけど、ハリウッド版では細くてお肌綺麗でお尻もおっぱいも綺麗(スクリーンいっぱいに見られます)。映画は原作を越えられないと理解しつつも、ついつい原作と比較してしまう私ですが、今回のこのハリウッド版は、文句なしの脚本化でした!スウェーデン版で端折られてた要素も上手く取り入れ、ジェットコースターな謎解き具合も差ほど気にならず、テンポが良くて非常にカッコイイ作品。話題沸騰のベッドシーンのモザイクには、本当にビックリした・・。唐突にモザイク入るから、一瞬何を隠してるのかと思ってマジマジ見ちゃった(笑)。あれって海外ではどうなんだろ?日本だけな気がするけど、美的観点から言うと、モザイク付けるなら最初からそれが写らない様に撮ってください・・。全体的に満足だけど…。映画冒頭の謎の贈り物のくだり、あれについてラスト触れてなかったよね??送り主だった人が「自分がやっていた」って一言でも入れた方が良かった様な気が。もう一つになった点は、天才ハッカー以外の、リスベットの特殊能力について触れてなかったけど、あんなもんで良いのかな?ちなみに噂通り、原作とラストは違いました。それにしても、観終わった後ずっと頭痛がして、翌日まで引きずった。それだけショッキングな映画だったけど、映画としてはかなり面白かったと思う晴れ。鑑賞は間違っても、<ちょっと気になる人>とは絶対に観てはいけないです。私が観たとき、純朴そうな高校生カップルがいて、案の定鑑賞後無言だったよ。。。 [映画館(字幕)] 9点(2012-02-17 18:08:11)(良:1票) 《改行有》

3.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン ストーリーとかはどうでも良いんだあの映像を見られるならば。ただ・・。ヒロインはミカエラが良かった!どんなにダメな子でも、作品ファンとしては降板させずに続けて欲しかったミーガン・フォックス・・。[映画館(字幕)] 7点(2011-11-15 11:52:39)

4.  塔の上のラプンツェル ノーマークだったんだけど、観たら、細部までとても良く出来た脚本だったし、映像は超~美しいし、キャラクターもみんな魅力的だし、何より吹き替えのしょこたん、上手すぎ!!スクリーンの見え方暗くなっちゃうし、2Dの方が良かったかな?って思ったんだけど、宙を舞う灯篭のシーンで、あぁ、3Dで観て本当に良かったと心底思った。観ると言うよりその場を体感した感じ。もうラプンツェルがホントに可愛い!!目がでっかくて、鼻ぺちゃ気味だけど表情がころころ変わって元気いっぱいだけどすぐ凹む、キュートで魅力的なキャラクターでした。相手役の彼も王子様じゃないってところから素敵。あとギャグと言うか、コメディ部分が完全に現代のセンス。面白かった。唯一残念なのは、あまり耳に残る曲がなかったことかなぁ。ブルーレイが出たら予約して買う。[映画館(吹替)] 10点(2011-05-21 21:44:57)(良:1票)

5.  トイ・ストーリー3 何年か前に「スラムドッグミリオネア」を映画館で見た時に、「映画とはこういうものだ!!」と感じたんだけど、それとまったく同じ感覚になりました。トイストーリーは1から見てるけど、最後のシーンのあの雲は・・。リアルタイムで成長していくアンディと一緒に、私もいつのまにか大人になっちゃったけど、おもちゃたちはずっとおもちゃなんだね。「子供が成長=じゃあおもちゃは・・」のテーマは、トイストーリーからしたら触れたら危険なテーマだろうに、それにあえて挑戦したピクサー。どう決着をつけるのかと思ったらあのラスト。あとあの絶対絶命のシーン、アレがあぁするなんて、気づいてた人そんなに多くないんじゃないかな?大ピンチと思わなかった??完璧の脚本でした。笑いあり涙あり。まさか泣かされると思ってなかったからハンカチを持ってなくて、3Dメガネじゃまな状態で大泣きしました。ちなみに私はバービーを100体以上持ってるバービーコレクターなんですが、バービーがケンの1967年のビンテージを引き裂こうとした時、「お前にその価値が分かってるのかーーー!!」ってケンと一緒の気持ちになった(笑)。[映画館(吹替)] 10点(2010-09-16 23:42:20)(笑:1票) (良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS