みんなのシネマレビュー
梅桃さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 325
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 前作よりはスケールアップしてるはずなんだけど…アタシ的にはまだ1のほうが良かったような気がするっていうか。 強いオンナが大好きなはずのアタシがなぜララ・クロフトには惹かれないのか…ララ・クロフトって「オンナ」じゃないのよねー。 もともと男だったものを性別だけ女にした感じで、どっちかっていうと中身は男、ヒーローなのよ。 いくら美人でスタイルよくても、派手なアクションだけでオンナっぽさとか艶っぽさがないから全然魅力的じゃないっていうか。 フェミニズム万歳!の欧米では峰不二子的な強いオンナは受け入れられないのかしら?? オンナにはオンナの勝ち方があるのにねえ。 ジェラルド・バトラー演じるテリーも終盤まではいいオトコだったのに、最後でいきなり金に目がくらんじゃうから「なんじゃそりゃ!?」ってなもんで。 …これじゃ続編が作られなかったのも仕方ないわね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-07-31 20:10:07)

2.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 強いオンナが活躍する映画はもれなく好きなアタシ!のはずなんだけど…ララ・クロフトはあまりに可愛げがなさすぎてあんまりそそられなかったわ。 もともとアンジーがそんなに好きでもないっていうのもあって、なんか最後まで乗り切れなかったっていうか。 ストーリー含め映画の出来には最初から期待してなかったから別にいいっちゃいいんだけど、アクションシーンがほぼ暗闇だったり(粗を隠すため??)、いきなり石像が動き出したり(CG丸出しよ!)…まあやっぱりそんなに面白くはなかったわね。 そんな中でアタシ的な見どころはやっぱり!いろいろ確執もあったらしい父娘の共演かしらね。 二人の背景を知って見ると共演シーンのセリフが一層感慨深いっていうか。 あとアメリカ人女優アンジーのイギリス英語とイギリス人俳優ダニエル・クレイグのアメリカ英語もなんか不思議な感じで面白かったけど…結局終始「巨乳はアクションには邪魔そうねー」なんて思いながら見てたアタシ…続編も一応見るつもりよ![CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-26 16:22:40)

3.  ドリームガールズ(2006) とにかく素晴らしかったわー。 なにがって、ジェニファー・ハドソンの歌声が!ビヨンセの美貌が! こちらの予測をまったく裏切ることのない、言わば「ベタ」なストーリー展開も、素晴らしい歌とパフォーマンスの数々にしっかり支えられて、逆に安心感があって良いと思えるくらいよ。 それにしても…ジェニファー・ハドソンは本当にすごいわね。 彼女、アメリカの有名なオーディション番組で優勝を逃したそうだけど…こんなにすごい歌手が落とされるなんて、どんだけレベルが高いのよ!? 逆にその時の優勝者が気になるわ。 ホホ。 彼女の力強い歌声の前ではビヨンセの声が軽すぎて…見劣りしちゃうわ、はっきり言って。 でも!!そんなビヨンセは美貌でみんなを圧倒ね! スタイルもいいし、お顔もキレイだし…アタシ実は彼女に演技力は全然期待してなかったんだけど、そっちも何気にソツなくしっかりこなしてるわよね。 …とにかく全体的によくまとまってるし、最後は優しい気持ちで終われて、とてもいい映画だと思うわ。 サントラ買わなきゃ![映画館(字幕)] 7点(2007-02-18 21:37:46)

4.  ドラえもん のび太とふしぎ風使い 《ネタバレ》 泣いてしまったわ。 フー子がマフーガと対決するところののび太の悲痛な叫びで。 でも…今回もやっぱり違和感は感じたわ。 なぜなのかしら。 最近絵柄が微妙に変わってきてるから? (のび太の髪がなびいてるとことか、けっこうアタシ気になるんだけど。 あたしの知ってるのび太はいつもあのヘルメットヘアよ!) ちょこちょこCGが使われてるから? いいえ、のび太がかっこよすぎるからよ。 のび太に限らずみんななんだかいい子すぎるわ。 アタシ思うんだけどドラえもん映画の魅力って、ドジでマヌケで臆病で情けない、でも本当の優しさを持ってるのび太とか、わがままで乱暴で音痴でいじめっ子で、でも情にもろいジャイアンとか、それぞれ欠点のある子たちが(のび太なんて欠点がほとんどよ)、ケンカしたり反発したりしながらも力を合わせて頑張るってとこだと思うのよ。 それが最近のドラえもん映画って、みんななんだか最初から最後までかっこよすぎて…なんかごく普通の安っぽい子供向けアニメになりつつあるわ。 なんにもできないのび太がごくたまーに頑張るからこそ共感もし、心から応援もし、一緒に涙することもできたのに。 …なんだか熱弁しちゃったわ。 だってアタシ、ドラえもん大好きなんだもん。 でも考えてみれば、もう最近の子供たちにとってのドラえもんは藤子プロの作ってる今のドラえもんになってるんでしょうね。 時代は変わるのね…。[地上波(邦画)] 6点(2003-12-25 08:21:19)(良:1票)

5.  トゥームハンター 《ネタバレ》 …やられたわ。 ショボすぎるわ。 TV映画だったとしても許せないレベルね。 内容は完全にインディ・ジョーンズのパクリだし、日本語タイトルは『トゥームレイダー』のパクリだし…。 アレキサンダー大王の墓があんなにショボいわけないっつうの。 でもアタシがなにより許せないのは、ビデオのパッケージにエジプト風の神殿がデカデカと載ってるのに、映画の中ではそんなのいっさい登場しないってことよ。 それだけが見たくてこのうさんくさいビデオを借りたのに。 これって虚偽広告じゃないの!? JAROに連絡しなきゃだわ。 いくら自分たちが作ったセットがショボかったからって、パッケージに勝手に違う写真載せるなんて…。 映画のでき云々よりもその心意気の貧しさに脱力よ。 ってビデオのパッケージは日本の配給会社が勝手に作り変えたのかもしれないけどさ。 あ、でもクリスの仲間のあの純情青年はちょっとかわいかったわ。 ホホ。[ビデオ(字幕)] 3点(2003-12-06 21:48:12)

6.  ドラえもん のび太とロボット王国 《ネタバレ》 なんか…藤子・F・不二雄って偉大な人だったのねーって感じ。 やっぱり最近のドラえもんって、藤子プロの人たちも頑張ってはいると思うんだけど、原作者がすごかっただけに…どうしても失望感はぬぐえないわ。 なんか安っぽいお涙頂戴っていうか…一回見たらもういいわって感じで。 初期ドラえもん映画は何度見てもいいのにね。 とか言いながらもしっかり泣いちゃったんだけどさ。 ホホ。 ところでアタシはこの作品にジブリ作品からの影響(ってかパクリ?)を多数見たんだけど…風の谷とか巨神兵とかラピュタの城とか、そっくりさんがいろいろ出てたわよね? 藤子作品には、他の映画のマネなんてしてほしくないわ。 というわけでちょっと辛めの点数よ。 でもアタシ、ドラえもんは大好きよっ!![地上波(邦画)] 5点(2003-12-01 23:11:56)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS