みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エリジウム まあ世界観はいいと思う。突っ込まれがちな設定もしょせん映画なんだからおおらかに見ればよい。でも何かイマイチつまらない。やっぱせっかくパワースーツ(?)取り付けてもらったんならもっとマッチョに強くならなきゃ。それでグイグイ大暴れすればアクションものとして面白くなったのにと思う。あと、マット・デイモンの坊主は似合わない。これ減点の対象。[地上波(吹替)] 6点(2021-06-19 12:44:42)

2.  映画 聲の形 《ネタバレ》 こういう映画をとりあえず受け入れられるようになったってことはつくづく歳をとったものだと感じる。もう少し若かったら「なんじゃこのクソ映画は!」で即シャットダウンしていたことだろう。まず思うのはこの西宮って子はそんなにいじめられる存在なのだろうか?萌え萌えの可愛いルックスでハンディがあるとなりゃ普通は男はほっとかないぞ。「か弱い女の子を守ってあげる本能」が発揮されてすぐに親衛隊ができるだろう。それに石田も長身でケンカも強そうなのに高校で急にいじめられっ子になるもんかね?そんなん過去がどうだろうとすぐに子分をつくって徒党を組むのが妥当だ。だからキャラクターデザインの選択が間違ってるんだな。石田じゃなくて島田、西宮を佐原に入れ替えたらリアリティが出たと思う。まあでもヒロインはあくまでも可愛くしといてウケを狙わないとね。何にしても話が薄っぺらい。わざわざ「聲」の字を使った意味を問いたいものだ。たぶん「聾啞」を連想させたかったんだろうけどその発想も至って浅はか。「障害」と「いじめ」をダシに使った青春ラブストーリーってとこか。[地上波(邦画)] 5点(2018-08-27 23:58:59)

3.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 吃音の国王がスピーチを上手に読めるように奮闘する…ってそれだけで映画になるのかなと思っていたら結構面白かった。これは一本取られましたね。予想外です。それにしても英国人って何かダンディーな人が多いね。スーツの着こなしが上手いです。[地上波(吹替)] 7点(2014-02-15 18:00:35)

4.  SP 革命篇 岡田君が敵のSPとタイマンするシーンがあるんだけどあれは普通だったら完璧に負けてるね。やっぱ格闘においては体格差が圧倒的にものをいうってことがよくわかる。SPはデカイ人ばっかりだもんね。岡田君のSPは現実的にはちと厳しいかな…[地上波(邦画)] 5点(2013-04-06 14:45:44)

5.  エクスペンダブルズ あれ、シュワちゃんとブルースは?って感じでしたね。残念です。もっとストーリーを単純にしてアクションを見せた方が良かったと思う。ドルフもジェットも何か不完全燃焼。それぞれの持ち味が活かせていなかった。黒人のオッチャンのマシンガンはシブかったですね。それとおねえちゃんは個人的には割とタイプでした。でもこういう映画を見ると思いっ切り暴れて人を殺しているのがなんか気持ちよさそうでうらやましく思えてきます。[地上波(吹替)] 6点(2012-10-28 13:29:03)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS