みんなのシネマレビュー
アルメイダさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エンゼル・ハート 《ネタバレ》  アラン・パーカーの絵という感じですねぇ・・ ブラック・ファンタジーの世界です。 久しぶりに観ましたがこの作品って・・こんなに難解だったんですね。 まさに観る時期観る作品の関連性ということもあり、 最近ではサスペンスをよく観ているので犯人さえわかればよいみたいな感じで、 このジャンルはサスペンスでもホラーでも可能(ホラーの棚にありました) だから観方を変えなければ理解不能なところがあります。 犯人がわかりやすく作られているのに意味がわからない作品。 オカルトに意味を求めても難解になるだけなのです。 「エクソシスト」よりは「オーメン」に近いかもしれません。 しかしこのジャンルで致命的なミスは配役だと思います。 私はロバート・デ・ニーロは合っていないと思いますが・・ 恰幅がよすぎるし全く怖くはないから(苦笑) 同じ役では別の作品のアル・パチーノのほうがはまっていました。 その作品の題名も忘れたのですが確かキアヌ・リーブスも出ていました。 ソレも前に観ていて今回の作品とごっちゃになって記憶しています。 あとミッキー・ロークの「ジョニー・ハンサム」という作品。 これも観た記憶があるのに忘れています。 また見直してみよう・・ ジョニーはエンゼル・ハートでも出てきます。 このミッキー・ロークが依頼を受け探しているジョニーは、 整形手術を受けて顔がわからないということがややこしくさせています。 まさに・・ジョニー・ハンサムと同じ(爆) 見えないジョニーを追う探偵、 ジョニーの過去を調べるうちに次々とジョニーの記憶を消すかのように、 殺人事件がおきてゆきます。 主役のミッキーにふりかかる殺人事件の疑惑、 操られているのかはめられているのか・・? 新しい犯人がわかるころにはこの探偵の素性も明らかになります。 よくできた話ではあるものの、 やはり2度目の観賞ということもあるし、 よーく考えたらおかしい説明不足なところもあったりします。 ミッキー・ロークはこの頃が一番ではなかろうか・・ このあたりの時期では好きですね。 こんなヨレヨレの役をやっててかっこいい人はあまりいないと思う。 汚い役で生える人って最近いませんから・・ [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-02 12:54:47)《改行有》

2.  エイリアン2/完全版 シリーズ中もっともファンの多いのがこれです。 あのお化け屋敷の怪物モノを、ここまで感動的に完成させました。 おそらくキャメロン監督の作品の中では1番の映画ではないでしょうか。 私は実はこの作品で泣いてしまいました。 ここまで人間は強くなれるのかと・・ めちゃ、シガニー・ウィーパーがかっこいいです。 ターミネーター2とかぶるのですが、好みはターミネーター2。 だけど向こうは複線が豪華に張られ脚本も有利。 エイリアンのなんと単純なこと。そしてそれをここまで引っ張る。 キャメロン監督の作品は、お金をかけるほどよい。 まさに大人のSF監督です。 スピルバーグ監督はまるで逆。そこが子供なのでしょうか・・ お金をかけられず無理難題があるほうが燃えて、 お金をかければそのセットを手に入れ満足しちゃうスピルバーグって・・ ただし私は困ったことに、子供監督の映画が好きなんですが・・ 見て面白いのはお金をかけたキャメロン映画なんですよね。8点(2005-03-01 05:43:59)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS