みんなのシネマレビュー
しまうまさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 185
性別 男性
自己紹介 フツ~の映画好きのおっさんです。戦争映画が割と好き。でも、アクション物からロマコメまでなんでも見ます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エル・コロナド 秘境の神殿 これはですねえ、アクション映画というより、コメディなんでしょう。例えると、「キューティーブロンド戦場版」というか。国際紛争も世界情勢もな~んにも知らないブロンドのお馬鹿お姉ちゃんが中南米のクーデターに参加してマシンガンぶっ放して、悪者をばかすかやっつけて、だけど結果としてその動機はただ「自分に嘘をついた彼氏をぶん殴りたいから」。ありえね~!ちゅう状況設定を笑う映画なんではないですかね。ちょっと感心したのはウルトラB級の雰囲気の映画だけど、意外にセットだのCGだのがしっかりしていたことかな(ここ最近の「大作」とかいう邦画の戦争映画と比べて)。オスプレイをもうちょっと活躍させてほしかったのと、T72?のシルエットが何だか変だった。ここまでやるなら、主人公のお姉ちゃんにスティンガーとかRPGも撃たせてほしかったな。[DVD(吹替)] 6点(2005-08-28 03:08:12)

2.  X-メン アクション部分だけ見れば、「2」より「1」の方が好き。ミュータントそれぞれに能力と弱点がある。敵役が単なる悪役ではなく、しかも強くて格好良いのもいい。マグニートーは周囲に金属がなければただのおじさんだし、プロフェッサーXはテレパシーが封じられれば車いすの障害者、ストームは屋外に出ないと能力が発揮できず、サイクロップスは専用のサングラスがないとビームをコントロールできない…という風に。敵はその弱点を巧みに突いて攻撃する、が、X-MENも互いの弱点を補完し合いながら闘う…ということで、子供の頃見た「サイボーグ009」とか「レインボーマン」を思い出して楽しかった。キャラの中ではミスティークが一番格好良い。「2」でも大活躍だったし。コミックの原作を大金をかけて映画化できるアメリカ映画の贅沢。比べて、わが日本のはちょっと中途半端なんだな。金のかけ方が。「バビル2世」とか「レインボーマン」とか、30億円ぐらいかけて実写でやんないかな。7点(2004-10-26 17:54:33)

3.  X-MEN2 ミュータントそれぞれに武器となる能力と相反する弱点がちゃんとあり、「1」はその組み合わせで闘ったり、力を合わせて弱点を克服したりするのがおもしろかった。「2」はどっちかというと、もうちょっと武闘派のフツーのアクション映画に近づいた感じ。しかし、シリーズ全般に言えるのは何と言っても悪役が格好良くて強いこと。特にミスティークの体術のキレとかスピード感は爽快。ストームも普段はおとなしいけど、キレるとメチャクチャに強い所がいい。逆にウルヴァリンはいかにも強そうなんだけど、いつも結構ボコボコにされて、それでも何とか勝つ所がいいかな。個人的には、ストームに攻撃されながらも果敢にミサイルを撃つF16の女性パイロットも格好良かった。異端なもの、少数者を排除することの罪を(ぼんやりとでも)テーマにすえていることも好感が持てる。7点(2004-03-26 13:01:37)(良:2票)

4.  エネミー・ライン 《ネタバレ》  この映画は「戦争映画」でなく「戦争を題材にしたアクション映画」でしょう。アクション映画としては結構おもしろい。冒頭の地対空ミサイル(SA9?)との追いかけっこだけでも何度もくりかえして見たくなる。でも、専門家に聞いたら、地対空ミサイルって1回かわしたらそれっきりなんだそうですが。後半の方でT72の主砲をぶっ放されて周囲の音が聞こえなくなる演出は「プライベート・ライアン」のパクリですね。でもおもしろいからいいや。8点(2003-12-27 04:25:17)

052.70%
173.78%
2105.41%
3158.11%
4147.57%
52111.35%
63720.00%
72513.51%
83418.38%
9115.95%
1063.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS